MrTomatoheadさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.8

映画好きが"映画"の映画を作った。
ピークを過ぎた俳優とピークにいる女優との対照的な関係に明暗がくっきりと伝わる。っていうか刺さる。それが良くも悪くもハリウッドなのだ。なんとも残酷で夢のある場所なのだ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.6

天気ってほんとに不思議。
晴れでも暑かったらイラつくし雨は普通にやだし、でも雪が降るときは楽しいんだよなぁ。
てな感じで、その日やらその人やらで様々な感情が生まれる。遠いようで一番身近にある存在でこん
>>続きを読む

ライオン・キング2 シンバズ・プライド(1999年製作の映画)

3.8

む、むすめ!?
そーくるか。
そしてスカーの子どものコブの葛藤が物語の核心を突いてくる。
結局追放なんて敵を作るだけだからね。

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.5

音楽と自然がパワフル!
大自然を活き活きと壮大なスケールで描くアニメーションとそれをより深く印象付ける音楽!
ディズニー映画の中で一番のミュージカルだと言っても過言ではない。

マウス・ハント(1997年製作の映画)

5.0

ホームアローン感あり
トムジェリ感あり
最後はほっこり

めちゃくちゃ面白い。

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.8

子どもの頃からジブリ苦手だったけどこれはバケモノ出てこないから好きだった。

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.8

少林拳×サッカー
イナズマイレブンの実写化と思って観れば数倍楽しめるんじゃないすかね。
子どもの頃ゲラゲラ笑いながら観てたのを思い出す。

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.5

邦画でミュージカル!
これがいい!これを待ってたんだおれは!!!
全然出てこないからおれが作ろうかと思ってた。笑

ミュージカルが苦手な日本らしいミュージカルって感じで歌ってる空間が客観視できちゃう。
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.7

綾瀬はるかが演じるだけでコミカルで楽しい映画になる。

アラジン完結編/盗賊王の伝説(1996年製作の映画)

3.7

ま、1作目がパーフェクトすぎて、、、ってついつい考えちゃうけど、やっぱり歌といいアニメーションといい1作目が一番なんだよなぁ。

とはいえ、今作はより冒険っぽくなってて面白い。
ラストのアラビアンナイ
>>続きを読む

アラジン ジャファーの逆襲(1994年製作の映画)

3.1

意外とビミョーなんだなこれが
ま、MVPはヤーゴということで

アラジン(1992年製作の映画)

3.8

スーパー懐かしい。
ほんとに久しぶりに観たけどやっぱりオリジナルは違う。
基本的に吹き替えでは観ないけど幼い頃に観た記憶があるから吹き替えで観ちゃう。
ジーニーは永遠に山寺宏一だなぁ。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.7

ウッディたちが部屋から飛び出して街中駆け回るのは理解できるけど、まさか海から飛び出すとは!?

結構アクション満載で軽快に話が進んでくから分かりやすいしなおかつ観てて飽きない!
さすがピクサーでありデ
>>続きを読む

トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2013年製作の映画)

3.4

なんとかパンツのホラー解説がおもろい。
大好きなジェシーの大活躍が見れる。

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

3.8

アクション満載、CGアニメーションだから動き方も軽快だしコミカルに作られてる。
これは2と3の間の話かな。

懐かしのあの面々に加えて新たなキャラクター、アソーカ・タノ登場で作品自体に若さが溢れてくる
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.5

まぁ、めちゃくちゃ激アツで観たことない気がする。
んでもって普段船上での過ごし方とか漫画には少ないから、個人的にはそういうシーンを観たいがために映画観るってところある。

最初のバレットvs最悪の世代
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

ひたすら面白かった。
全然アニメとは違う歌だったりするんだけど感動するしカッコいいし面白い。
実写映画として、ウィルスミスとしての良さが出ているんじゃないかな。
Friend Like Me なんてラ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.8

最高傑作。
ディズニー、ピクサーの中でも一番好きなシリーズがトイストーリーと言っても過言ではない。
そりゃそうだ。
それこそちっちゃい頃から今に至るまで一緒に成長してきたんだから。(個人的には)

>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.7

俺も正直なところ鑑賞後めちゃくちゃ面白かったとは思えなかった。
これ結構裏テーマ的な情報が重要だったりすると調べて分かったから。
1930年代のアメコミの表現の規制を行ったCCAという組織とアメコミ作
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.8

そういえばなんか聞いたことあるなと思ったら何年か前に多重人格者が犯した事件が元ネタなのかな、、、。

それを踏まえて、シャマラン!
ホラーとシャマランはとんでもない化学反応を起こしていて、お決まりの少
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.5

ここまで迫力ある映画はこのシリーズをおいて右に出る作品はないなぁ。
ところで、キャストもまたより一層豪華になってくる。シャーリーズセロン出るとは。ヘレンミレン出るとは。

冒頭のドウェインジョンソンの
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.6

ごめんなさい。
前作派かな。
ただ、イ・ビョンホンがかっこよすぎてこちらに軍配が上がりそうになった。

なんかこう、老人が若作りしてるように見えてなんとも気が進まない時間だったなぁ。
特にサラのスカー
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.7

あのマイケルベイ監督によるスーパーカッコいいロボットアクション映画、トランスフォーマーシリーズとは打って変わってなんともハートフルで青春映画でアニメチックなビジュアルな前日譚。
正直あのシリーズはカッ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

今でこそヒーロー映画が絶大な人気を誇る世の中になったけどその元祖とも言える今作は現代人からすると新しさがあり今の映画では観れないものがある。

ヒーローとヴィランとの物理的な対比と両者間の構図がせつな
>>続きを読む

どろろ(2007年製作の映画)

3.5

こいつはめちゃくちゃ面白かった記憶がある。
とはいえダークな作風だからアクションしか覚えてない。

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

3.0

子供の頃から二度と観たくないとずっと思ってて今に至る。
今でもあんまし気乗りしない。
絵が受け付けないんだよなぁ。

ゲゲゲの鬼太郎(2007年製作の映画)

3.2

懐かしいやつだ。
大泉洋がハマり役だったのを覚えてる。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.0

もはや子供向けですら無くなってしまったジブリもまた良いのかも。

想像の世界の描写が多いのも関東大震災や世界大戦という凄惨な社会情勢をどのようにして乗り切るかというところを表現してるのかもなぁなんて思
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.5

子供の頃は何度も観たけど全然好きじゃないんだよなぁ笑
スターウォーズもそーだけど着ぐるみ感がやっぱり時代を感じて今観るとまた違った感覚で観れそうだなって思うけど、、、、観ないだろう笑

西遊記(2007年製作の映画)

3.5

堺正章も好きだけど、慎吾ちゃんもまた面白かった。
懐かしい映画。

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

3.5

Aqua Timezがさいこーな映画。
子供の頃は絵が好きになれなかったのを覚えてる。

セブン(1995年製作の映画)

3.5

後味悪いねぇ。
七つの大罪をモチーフにした連続猟奇殺人事件がそもそも胸糞悪くなるような殺し方だし、一貫してダークな雰囲気で展開が読めないのはデビッドフィンチャーの作風の元祖なのかもなぁ。

経験豊富で
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.5

本編始まる前にびっくりした。
え、DCなんだ、、、。

人を散々殺してきた老人たちの引退生活から始まるが、、、いきなりの一軒家に集中砲火!!!
そっから始まる老人の復讐劇!!!ってほど熱くはないが、ガ
>>続きを読む