kazunさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

kazun

kazun

映画(1029)
ドラマ(0)
アニメ(0)

血の祝祭日(1963年製作の映画)

3.1

シュゼットの誕生日パーティーにお母さんがケータリング業者に料理を注文する。業者は本格的なエジプト料理を提案するが、彼は狂気の殺人鬼だった。

話は分かりやすいので良かったけど、演技と撮影と音楽や効果音
>>続きを読む

タルサ(1949年製作の映画)

3.1

石油採掘ブームで賑わうオクラホマ州タルサで、牧場を営むランシングの牛が石油のせいで死んでしまう。娘のチェロキーは石油業者ターナーに損害賠償を請求するが…というお話。

お父さんの無念を晴らす為に娘がタ
>>続きを読む

女狐(1950年製作の映画)

3.4

ジプシーの母親を亡くしたへイゼルは、棺桶を作る傍ら竪琴を奏でる父親とフォクシーと名付けた女狐と共に山の中に住んでいる。母親の呪文書に従い最初に求婚してくれた牧師と結婚するへイゼルだったが…というお話。>>続きを読む

月下の銃声(1948年製作の映画)

3.2

流れ者のジムは昔馴染みのテイトを訪ねるが、彼の悪巧みを知り、対立する側に加わるのだった。

ロバート・ミッチャムのアクションたっぷりで渋い作品です。

冒頭の山越えや、焚き火していたら急に牛の暴走の群
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.3

2015年8月21日アムステルダム発パリ行きの高速列車タリスが発車した。フランス国境内に入ったのち突如イスラム過激派の男が自動小銃を発砲。仲良し3人組が立ち向かうお話。

実話なんですね!驚きました。
>>続きを読む

果てしなき蒼空(1952年製作の映画)

3.5

ケンタッキーから西部に出てきた2人の猟師が毛皮商の船でミズーリ川を遡りインディアンとの交易の困難な旅に出る。

久しぶりに見ました。(筋を忘れた)
やっぱりインディアンが出る映画は緊張感がありますね。
>>続きを読む

ザ・センチネル/陰謀の星条旗(2006年製作の映画)

3.3

マイケル・ダグラス×キーファー・サザーランド×キム・ベイシンガー3大スター共演
シークレットサービスに大統領暗殺に加担する裏切り者が…というお話。

ピートに容疑がかかり、逃亡する所が面白かったです。
>>続きを読む

大地は怒る(1947年製作の映画)

3.8

英仏海峡の波洗う島の旧家をイギリス本国から男が訪れる。美人姉妹を巡って彼が不本意な結婚をしてしまうというお話。

2回目の視聴。

姉のマリアンヌが自分の結婚相手として不足の無いように兵学校を世話する
>>続きを読む

Fanny(原題)(1932年製作の映画)

3.5

港町のマルセイユを舞台に、小市民の哀愁を描いた戯曲を映画化。

海に憧れるマリウスを引き留められなかった恋人のファニーは中年のパニスと結婚を決意します。

パニスはマリウスの父の親友です。親子程の年の
>>続きを読む

ノスタルジア(1983年製作の映画)

2.7

詩人のアンドレイは、自殺したロシアの音楽家の足跡を追う為にイタリア中部のトスカーナ地方に通訳を伴ってやって来た。古都シエナの村で変人扱いされているドメニコと出会う。

静かに進むドラマですが、話の筋が
>>続きを読む

金星怪獣の襲撃(1968年製作の映画)

3.2

金星探査する宇宙飛行士チームが色んな怪物に遭遇するお話。

序盤の映像が先日見た「燃える惑星 大宇宙基地」とそっくりで、不思議でした。

金星のヴィーナスたち(笑)が出てきた所で以前見た事があったこと
>>続きを読む

その男を逃すな(1951年製作の映画)

3.3

ふとしたことから強盗殺人犯を匿う羽目になった一家。連れてきた娘は責任を感じる一方彼に惹かれて駆け落ちしようとするが…というお話。

大それた事をした割に小心者のニックは銃で脅しながらも料理を振る舞った
>>続きを読む

燃える惑星 大宇宙基地(1960年製作の映画)

2.0

火星に最初に降り立つ為に、ライバル国の2つの宇宙飛行士チームが競い合い、地球外生命体や宇宙飛行の危険に立ち向かう。

ソ連の作品をコッポラが再編集したそうです。

冒頭からナレーションが長かったです。
>>続きを読む

狂熱の孤独(1953年製作の映画)

3.7

メキシコの漁村で酒浸りの生活を送る元医師のジョルジュ。フランス人の旅行者ネリーは夫を伝染病で失い、財布も盗まれて途方にくれる。

ジェラール・フィリップが無精髭を生やし、汚ならしい格好で人に酒をねだる
>>続きを読む

ヘドロ人間(1963年製作の映画)

3.3

地下核実験の影響なのか、地下深部からヘドロ人間(スライムピープル)が地上に出てきてロサンゼルスが制圧される。生き残りが脱出を試みるというお話。

スライムピープルの造形は好きでした。スライムから想像さ
>>続きを読む

サリー・ポッターのパーティー(2017年製作の映画)

3.0

敏腕政治家ジャネットが大臣に昇進。友人カップル3組が招待されたパーティで、ジャネットの夫の爆弾発言で修羅場に…というお話。

終わりかたが、?となって、他の人のレビューを見てやっと理解しました。

>>続きを読む

センチメンタル・ジャーニー(1946年製作の映画)

3.0

ビルとジュリーは人も羨む仲のいい夫婦だったが、ジュリーは病に倒れる。孤児のヒティに自らの少女時代の面影を見いだした彼女はヒティを養女に迎えるがビルとはソリが合わず…というお話。

ヒティが早熟というか
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.0

キューバから逃れてきたトニーがアメリカで麻薬王になり、破滅するお話。

アル・パチーノのカリスマ性が遺憾なく発揮されていますね!目が怖い!

最初の仕事の殺人はあっさりしてましたけど、つぎのモーテルの
>>続きを読む

シエラネバダ(2016年製作の映画)

3.1

お父さんの法要で狭いアパートに親戚が集まる。ルーマニア民主化前後の世代間ギャップ、価値観の違いから生じる終わりのない議論、親子の愛憎などを描く。

冒頭からイライラした妻が夫に悪態をつく始まりで、どう
>>続きを読む

倒れるまで(1937年製作の映画)

3.5

ニック(エドワード・G・ロビンソン)はボクシングのチャンピオンを育てる夢があるがライバルのモルガン(ハンフリー・ボガート)に邪魔される。 ある日ホテルのボーイのワードに才能を感じて育てるが…というお話>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.5

祖母が亡くなってから起こる恐ろしい出来事のお話。

ピーターの目にバッテンの絵があるから目が見えなくなるのかとビクビクしながら見ていました。

祖母はチャーリーを可愛がっていたのに酷い目に会わせるのが
>>続きを読む

赤と黒(1954年製作の映画)

3.5

原作挫折したクチですがジェラール・フィリップ見たさに視聴。

頭も顔もいい青年ジュリヤンが家庭教師として訪れた貴族の奥様と深い仲になるが、スキャンダルの発覚を恐れたジュリヤンは出世の近道となる神学校に
>>続きを読む

ケロッグ博士(1994年製作の映画)

2.8

コーンフレークを考案したケロッグ博士の実在した療養施設での奇妙な健康法にとりつかれた人々を描く。

健康法を信じて療養する人たちがまるでカルトの集団みたいでした。

養子のジョージの小さい頃から人を困
>>続きを読む

ラストオーダー 最後の注文(2001年製作の映画)

3.3

亡き親友の最後の望みを果たす、50年来の男たちの友情を描くヒューマンドラマ。遺灰を撒くために海へと向かう道中彼と過ごした人生を振り返るお話。

息子のヴィンスがザキヤマに似過ぎ(笑)

障害のある長女
>>続きを読む

アンドロクレスと獅子(ライオン)(1952年製作の映画)

3.0

キリスト教徒を迫害するローマ帝国。奴隷として各地から集めたキリスト教徒をコロシアムで剣闘士と戦わせたりライオンに食べさせたりする見せ物にする。

仕立て屋のアンドロクレスは迫害を逃れますが途中ライオン
>>続きを読む

ファーザー 息子の行方を探す旅/父の椅子(2012年製作の映画)

3.2

仲違いしている夫婦の元から息子が失踪。どうやら一頭の黒馬を保護してどこかへ向かっているようで、父親が探しに行くロードムービー。

序盤で息子に留学させようとする父親に対して反抗する息子に「自分の父親は
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.4

1979年、テキサス。自主映画の撮影で田舎の農場にやって来た3組のカップル。彼等を迎えたのは史上最高齢の殺人夫婦だった。

おばあが恐ろしい。自分の若い頃の夢が叶わなかった事や自分の老いというものが受
>>続きを読む

バラ色の人生(1948年製作の映画)

3.7

地味な中学校教師テュルロは校長の娘に恋して2人はりんごの木をポスト代わりに手紙をやり取りする。ある日酒場で待ち合わせするが彼女は現れなかった。

テュルロが心ときめく恋を手に入れた所がバラ色の人生。こ
>>続きを読む

マイ・ブラザー(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サムはアフガニスタンに軍務で出発したが撃墜される。家族は戦死の知らせを受けるが…というお話。

撃墜されて辛うじて生き残るも敵に捕らわれ壮絶な体験をする所が胸が痛かったです。

退役軍人がPTSDを発
>>続きを読む

黒馬物語(1970年製作の映画)

3.4

ヴィクトリア朝の英国を舞台に、引き離された愛馬に少年が再会するまでの波乱の物語。

久しぶりにマークレスターを見ました。
自然な演技がいいですね。
ブラックビューティーと名付けた黒い馬の半生が、よく途
>>続きを読む

宇宙のデッドライン(1960年製作の映画)

3.8

アメリカ空軍パイロットアリソンが時空を越え1960年から2024年へ。そこは放射能の影響で世界の終わりが近づく世界だったというお話。

印象的なシーン
・オープニング…スターウォーズみたい
・効果音が
>>続きを読む

サーカスの世界(1964年製作の映画)

3.3

あるサーカス一座。空中曲芸の女性スターが幼い娘を座長に預けて失踪した。成長して花形スターになった娘は父の墜落死を母のせいだと思い込んでいたというお話。

西部劇じゃないジョン・ウェインが見られましたが
>>続きを読む

殺意の夏(1983年製作の映画)

3.4

ドイツ人の母と足の不自由な父を持つエルが移り住んできて、エルの美しさに皆目を奪われる。修理工のパンポンはダンスを踊って以来彼女に夢中。ついに結婚までしたが…というお話。

イザベル・アジャーニの美しさ
>>続きを読む

サロン・キティ/ナチ女秘密警察 SEX親衛隊(1976年製作の映画)

3.0

第二次大戦下のベルリン。高級娼館サロン・キティはナチス高官や政府要人で賑わう。裏ではナチス親衛隊バレンベルグの指示で顧客の情報収集が行われていたというお話。

ティント・ブラス監督だから安定の官能映画
>>続きを読む