kazunさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

kazun

kazun

映画(1035)
ドラマ(0)
アニメ(0)

暴力行為(1949年製作の映画)

3.7

戦時中捕虜収容所にいた時仲間を売って自らは逃れた男エンリーがかつての部下ジョーに追い詰められる。

捕虜収容所での行為。
本当に意味のある取り引きと信じていたのかが気になったけど、やはりまるで期待でき
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.1

森林消防隊員のハンナは過去に壮絶な経験をしてトラウマを抱えていた。ある日暗殺者に追われるコナーという少年と出会い、彼を守ろうとするが。

アンジェリーナ・ジョリーがトラウマに向き合う葛藤や暗殺者との攻
>>続きを読む

ミス・マープル カリブ海の秘密(1989年製作の映画)

3.2

転地療養の為西インド諸島にやって来たミス・マープル。滞在客のパルグレイブ少佐が死体となって発見された。病死の結果に彼女は疑念を抱く。

ミス・マープルの佇まいが好きなので観るのですが、今回は登場人物が
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.8

オットーは町内イチの嫌われ者でいつもご機嫌斜め。曲がった事が嫌いで毎日近所をパトロール。最愛の妻に先立たれ後を追おうとするが。

見始めてすぐに「あれ?これって…」
「幸せなひとりぼっち」のリメイクな
>>続きを読む

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

3.0

長女ハンナ(ミア・ファロー)次女ホリー(ダイアン・ウィースト)三女リー(バーバラ・ハーシー)の家族と周辺の男たちのお話。

ウッディアレンの作品をたくさん観ている訳ではないのですが、何かしらウッディの
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.6

初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になったサミー・フェイブルマン少年は8ミリカメラで色んな作品を作っていく。

スピルバーグの伝記ということで興味深かったです。見るまでは映画を怖がっていたのに、見た
>>続きを読む

ディケンズのニコラス・ニックルビー(2002年製作の映画)

3.8

父を亡くし母と妹とも離ればなれになったニコラスが悪い伯父に立ち向かい家族と再会するお話。

尺が長いかなと思いましたが、テンポがよくて中弛みなく楽しめました。
清く正しく美しいニコラスが悪者に屈しない
>>続きを読む

(1932年製作の映画)

3.6

そぼ降る雨の南海パゴパゴ島の港。サンフランシスコで汚名を着せられ逃げてホノルルで娼婦となったセディーが降り立つ。

2度目の視聴。

ほぼ港の宿屋で完結していて舞台を観ているような感じでした。(低予算
>>続きを読む

アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ベルリンの博物館で楔形文字の研究に没頭するアルマは研究資金のオファーに釣られ、テレラカ社が極秘で行う「理想の伴侶」実証実験に参加する。

高性能AIアンドロイドのトマスとの3週間の同棲生活。
最初こそ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.0

NYでラジオジャーナリストとして1人で暮らすジョニーは妹から頼まれ9歳の甥ジェシーの面倒を数日間みることに。

ジェシーは色々大人が困るような質問をぶつけてきたり、かと思うと妄想のような訳のわからない
>>続きを読む

黄金(1948年製作の映画)

3.9

1920年代のメキシコに出稼ぎに来ていたドブスとカーティンはハワードという老人と出会い、一攫千金を夢見てシエラ・マドレの山中に黄金を探しに行く。

ハンフリー・ボガートが食べるお金もなく、アメリカ人を
>>続きを読む

実子誘拐 アーミッシュ・アブダクション(2019年製作の映画)

3.0

アニーはアーミッシュの村で夫と子供と幸せに暮らしていた。しかし夫は外の世界に出たいと、子供を連れて出ていった。

「刑事 ジョン・ブック 目撃者」を以前観てアーミッシュという存在を知りました。
電気や
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

3.9

離婚した妻との間の子供2人との面会日に天変地異が起こる。地下から人類を襲うトライポッドが現れ軍の攻撃も効かない。

スピルバーグとトム・クルーズなので期待を裏切らない、面白い作品です。

スピルバーグ
>>続きを読む

浮気なカロリーヌ(1953年製作の映画)

2.8

イタリアに駐留しているフランス軍の司令官は美貌の妻カロリーヌをパリに残すのが心配で連れてきていた。しかし奔放な彼女は反乱軍の首領に惹かれる。

初めて我が国に紹介されたフランス映画として知られているよ
>>続きを読む

ホフマン物語(1951年製作の映画)

3.2

詩人ホフマンが過去の3つの恋バナを聞かせる3幕からなるオペラというかミュージカルというか舞台劇。

1幕 パリの自動人形オリンピア
操り人形が実写に変わる所やオリ
>>続きを読む

オートクチュール(2021年製作の映画)

3.1

ディオールのオートクチュール部門でアトリエ責任者を務めるエステルは次のコレクション後の引退が決まっていた。準備の中、地下鉄で若い女性にバッグをひったくられる。

出会いは最悪なのにエステルがジャドの才
>>続きを読む

ヨーロッパ一九五一年(1952年製作の映画)

2.6

イタリアに駐在している商社マンの夫人アイリーンは社交生活に忙殺されている内に息子が寂しさのあまり自殺してしまう。ショックを受けた夫人が社会の矛盾に気付き、隣人愛に目覚める。

戦後のイタリアの社会問題
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.3

3人の特殊能力を持つ男がある施設に集められる。彼等は自分が人間を超える存在と信じているが。

シリーズ物と知らず視聴。
そのせいか、話についていけない感じがありました。

一人一人のキャラクターは魅力
>>続きを読む

コルシカの兄弟(1941年製作の映画)

3.4

コルシカの貴族として生まれたシャム双生児のマリオとルシアンは無事に体を切り離されたが、両親を殺された為に別々の道を歩む事に。時は経ち、復讐に立ち上がる。

マリオとルシアンがお互いを知らされずに育つけ
>>続きを読む

Gメン(1935年製作の映画)

3.4

暗黒街の親分マッケイに可愛がられ一度は弁護士になったブリック(ジェームズ・キャグニー)が友人に誘われFBIに入る。マッケイが引退したあと手下たちは強盗を繰り返し、FBIと対決する。

FBIの研修生?
>>続きを読む

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

殺人事件の容疑者として仕立て屋のイールが浮かんだ。だが彼こそは真犯人を知る人物だった。

封切り以来の視聴。
結構印象に残っていました。

イールがまあ気持ち悪いです。
だけど、人付き合いが苦手なだけ
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

3.5

クラブオーナーを殺害した殺し屋ジェフは容疑者として連行されたが工作したアリバイにより釈放される。しかし依頼人の手下と警察から追われることになる。

アラン・ドロンの美しさが際立っています。スーツの上に
>>続きを読む

ミス・マープル/最も卑劣な殺人(1964年製作の映画)

3.0

この作品ではありませんが、記憶の為にレビューしておきます。

「ミス・マープル 魔術の殺人」
登場人物が多いため、名前と顔が一致せず大変わかりづらかったです。

ジーナはいけすかない女でした。

>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.0

19世紀半ば、スコットランドからニュージーランドへ写真結婚で嫁ぐエイダ。旅のお供は娘のフロラと一台のピアノ。ピアノは口がきけない彼女の言葉でもあった。

大事なピアノを浜辺に置き去りにし、原住民に同化
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.7

過去視聴。

さすがティム・バートン作品。
楽しい中にちょっと怪しいエッセンスがあるのが癖になります。

大人になってからテレビで見たけどウンパルンパにはまりました(笑)
どうやって作っているのか不思
>>続きを読む

ミズーリ横断(1951年製作の映画)

3.3

ロッキーの山中でビーバーの棲息地を見つけた猟人が仕事のしやすさの為にインディアンの娘と結婚するが、よく思わない一派と衝突する。

フリント(クラーク・ゲーブル)が、猟をするのに先住民との摩擦を避ける為
>>続きを読む

フード(1993年製作の映画)

4.0

鬼才ヤン・シュバンクマイエルの短編。
朝、昼、晩の食事の様子の三話。

ま様のレビューで興味が湧き鑑賞。

相変わらずのクセがスゴいです。

朝…交代で自販機になる発想よ!
黒目を押
>>続きを読む

街のあかり(2006年製作の映画)

3.6

家族も友人もなく、孤独な男コンスティネンの前にミルヤという美女が現れ魅了されるが、彼女はマフィアと繋がっていた。

宝石強盗の片棒を担がされたのが解っているのに抗弁しないのは何故でしょうか。ミルヤに未
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

5.0

全身真っ青の皮膚で目だけが赤い巨大なドラーグ族が支配している惑星では人間は虫けら同然に扱われていた。孤児となった人間の赤ん坊が、ペットとして飼われる。

色鉛筆で描いたような映像ですが、出てくる動植物
>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

3.9

夜行列車でやって来た男が暴漢に襲われ瀕死の状態から生き返るも記憶を無くす。救世軍でイルマという女性と出会い、日雇い仕事を始める。

アキ・カウリスマキ監督、好きですね。
抑えた演技と可笑し味が癖になり
>>続きを読む

情無用の街(1948年製作の映画)

3.8

続発する殺人事件に同じ銃が使われた事を手がかりにFBIが潜入捜査を始めるという当時の事件を映画化したセミ・ドキュメンタリー。

FBI捜査の仕組みを説明する所から始まり、アカデミーから実力のあるコーデ
>>続きを読む

ベン・ハー(1925年製作の映画)

4.2

紀元前、ユダヤ人青年ベン・ハーは幼なじみのメッサラと再会するが、ローマ帝国の武人となった彼はベン・ハーを卑しい異民族として嘲る。反逆罪に問われ奴隷に身を落とし、母、妹は投獄される。

ローマ帝国の栄枯
>>続きを読む

ゴーストホーム・アローン(2019年製作の映画)

3.0

メカオタクの少年イーライはバーグリーの怪物を信じている。自分の家の地下室にその邪悪な存在を感じ、ある日対峙する事になる。

これはなかなかの衝撃作では?

ホームアローンの名に釣られ見始めましたが、想
>>続きを読む

G.I.ジョー(2009年製作の映画)

3.2

あらゆる金属を食いつくす化学物質ナノマイトがテロ組織に強奪された。デュークとリップコードの2人は機密部隊GIジョーに入隊して奪還に挑む。

輸送にあたっていたデュークとリップコードを襲う組織と違うグル
>>続きを読む

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(2008年製作の映画)

3.6

超常現象捜査防衛局エージェントとして怪事件の捜査と魔物退治にあたるヘルボーイの活躍を描く。

見た後で他の人のレビューを見たらどうもシリーズ物みたいでした。
でも知らなくても面白く見れました。

ヘル
>>続きを読む