あられさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

  • List view
  • Grid view

万能鑑定士Q モナ・リザの瞳(2014年製作の映画)

5.0

面白いかった。昔の絵画の鑑定士って本物とどうやって見分けるのか?実は、かなりあやふやな気がした。

おっぱいバレー(2008年製作の映画)

4.5

わらってしまうシーンあり、綾瀬はるかさんが綺麗で、こんな先生いたら頑張るでしょ?だった笑

金融腐蝕列島 〔呪縛〕(1999年製作の映画)

5.0

今見ると、昔の半沢直樹?くらいの熱量です。
名優さんばかりで映画として良い作品だと思います。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

5.0

マイケルジェイフォックスの有名になった作品のシリーズ最後。最初から観ている者として、
病気(パーキンソン病)になった彼に夢をありがとう。と言いたい。

八つ墓村(1977年製作の映画)

4.0

子供の時に観て、トイレに1人でいくなくなった。日本のホラー映画のはじまりの様な気がする。

あん(2015年製作の映画)

4.6

樹木希林さんと市原悦子さんが凄く良い!
やはり日本を代表する名女優さんだ。
欲を言えば、市原悦子さんのシーンがもっとあれば良かった。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.6

樹木希林さんは本当にどんな役もこなせる方だった。茶道を少しだけやった事があるが、また習ってみたくなる作品だった。

あやしい彼女(2016年製作の映画)

4.5

多部未華子さんの歌が上手くてびっくりした。
やはり倍賞美津子さんは凄い。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

人間の欲が描く、生命の研究は必要だが
こうなるのを予想できないのが愚かな人間の嵯峨なのだろう。しかし本当にこんなテーマパークが出来たら行ってみたいとも思ってしまう…。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

5.0

パート2。ゴスペルがいい!
ウーピーゴールドバーグがいい!

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

森山周一郎さんの声が凄くいい!
そして加藤トキコさんのシャンソンもいい。
物語も面白い。

ひめゆりの塔(1982年製作の映画)

5.0

小学生の時に母親と観に行った。
日本人なら必ず歴史で習う、戦時中の沖縄での実話を基の作品。子供ながらに涙した。
こんな時代に産まれていなくて良かったと当時思った。

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

5.0

007を観るならまずショーンコネリーのシリーズを観て欲しい。私の中では永遠に007は彼だ!

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

5.0

小学生の時に初めて観てカッコいい俳優さんだと思った。今でも007は私の中ではショーンコネリーが1番!

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

5.0

ハリソンフォードがいい!
色々な逃亡者があるがこれが一番!

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

5.0

エンディングが素敵だった。
俳優さん全員が登場人物そのもので
凄く良かった。青春アニメ実写化で久しぶりに泣いた。

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

5.0

漫画を読んでいないが実写版映画として
凄く良かった。
これをきっかけにシリーズ全て観た。

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

5.0

漫画を読んでいない私には最後、結びがどうなるのか?気になって仕方なかったくらい良かった。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

5.0

ジュリアロバーツの有名になった作品。
タイトル通りの展開。
シャンパンにイチゴ!

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

5.0

デニーロはこういう狂気染みた役をやらせたら1番かもしれない。