backpackerさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

backpacker

backpacker

映画(1473)
ドラマ(0)
アニメ(0)

家の鍵(2004年製作の映画)

4.0

かつて自らが見捨てた息子は、重い障害を抱えていた……。
今、15年の時を越えて、彼と親子になる。

障害のある息子のパオロと引き合わされたジャンニは、彼をリハビリ施設があるドイツへと連れていく。
行動
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

4.0

"提供者"と命の"終了"。
カット回数702回。
ディストピアタイプの映画が大好物な私の、オススメの一つでございます。
テレビドラマでご存知の人も多いかもしれませんね。
似た映画に、ユアン・マクレガー
>>続きを読む

汚れたミルク/あるセールスマンの告発(2014年製作の映画)

4.0

キ◯トカットなどで有名な某大企業による、粉ミルク問題を告発した、パキスタン人セールスマンの闘い。
ぴあの鑑賞後アンケート、初めて受けました。

この問題の根深さ、恐ろしいです。
アフリカ・アジアと時代
>>続きを読む

ぼくの大切なともだち(2006年製作の映画)

4.0

フランソワとブリュノ。
たった10日で培われた関係であったとしても。
それはきっと、とてもかけ換えのない時間で。
彼は、ぼくの大切なともだち。


『モリー先生との火曜日』を見てから、じんわりくる系が
>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.0

難攻不落・脱獄不可能、穴も掘れない岩の孤島に立ち、凶悪犯罪者のみ収監するアルカトラズ刑務所、通称"ザ・ロック"。
フランク・モーリスは、アトランタの刑務所から移送されてくる。
仲間を作り、アルカトラズ
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.0

このアーロン・エッカート、かっくいぃ。
無骨で、若さを失い、体力も衰えぎみ。
寡黙な男の内面には、死んだ部下達の記憶が……。
修羅場を潜り抜けた経験値が発揮されてる感じも熱いなぁ。
こっそり好きなvs
>>続きを読む

アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発(2015年製作の映画)

3.0

【服従実験】
実験協力者2名を「教師」と「生徒」にわけ、教師からの問いに生徒が回答を誤る度、罰として電気ショックを与える。
「教師」は45Vの電気ショックを事前に体験している。また、罰を無理強いされな
>>続きを読む

ファブリックの女王(2015年製作の映画)

3.0

北欧フィンランド。
暗く長い冬を乗りきるため、室内のファニチャーやファブリックに、明るさや奇抜さを取り入れていき、現在では、世界に誇るデザインの国として知られています。
ムーミンが森を闊歩し、アラビア
>>続きを読む

ダーティハリー2(1973年製作の映画)

3.0

一匹狼の刑事ハリー・キャラハンが悪を討つ『ダーティ・ハリー』シリーズ第2弾。
悪人が無罪となり裁判所から帰る途中、何者かによって殺害される。
次々と殺される悪人達、事件解決を命じられたハリーは、捜査す
>>続きを読む

最前線物語 ザ・リコンストラクション(1980年製作の映画)

4.0

「murder(殺人)なんて嫌だ」
「違う。kill(殺す)だ」
「同じです」
「同じじゃない。kill(殺す)は動物に使う」

1918年、第一次世界大戦下のフランス。
終戦を知らずに敵兵を殺した、
>>続きを読む

モリー先生との火曜日(1999年製作の映画)

4.0

『Dear.フランキー』以来の、心を揺さぶられた涙が、じわりと。
あらすじは、割愛します。
どこが良かったのかも、上手く書き起こせないので、割愛。
今の自分にピッタリ、染み入りました。
欲を言えば、も
>>続きを読む

ヒットマン(2007年製作の映画)

3.0

ハゲ、殺る。

午後ロードさんで『HITMAN』を放送するの、随分久しぶりな気がします。見るのは2014年の11/19以来です。
久しぶりに見てまず驚いたのは、ガンアクションの激しさ!
こんなにも見応
>>続きを読む

LAPD 処刑分署(2001年製作の映画)

3.0

Filmarks運営様にリクエストしていた本作。追加されましたので、ありがたくmarkさせていただきます。

「60秒に48件の重犯罪が発生するロサンゼルス。市民を守るのはロス市警である」

ロス市警
>>続きを読む

ピースメーカー(1997年製作の映画)

3.0

開幕ぶっぱ……いえ、開幕核爆発ですね。
核描写の軽はずみどころか軽快な使用は、SFやエイリアン物でままありましたが……。
爆発はあくまでカモフラージュでしたので、その後特に言及されることもなく……うー
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.0

マーヴェルヒーロー映画、MCUフェイズ2の第2弾。
ソー好きな方にはごめんなさい。ソーシリーズはあまり好みじゃないと言いますか、他のMCU作品と比較して見劣りする気がします。
完成度の高いやっつけ仕事
>>続きを読む

デルタ・フォース(1985年製作の映画)

3.0

チャック・ノリス。
チャック・ノリスですか。有名な方ですね、チャック・ノリス。
主演作品ですか?……ええとですね、チャック・ノリス主演作というと…………。

すみません、見たことありませんでした。
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

4.0

クールで絵になるシーン満載、タランティーノ謹製の痛快犯罪劇、鑑賞しました。
冒頭のドリーショットから引き付けられっぱなしで、「タランティーノ監督やはり凄いなぁ」と魅せられてしまいました。

【あらすじ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

突然ですが、問題です。
4分07秒、6分19秒、7分34秒、12分37秒。
さて、何の数字でしょうか?
…………………
……………



答-冒頭のタイラー出現シーンの時間

皆さん是非止めて見てあ
>>続きを読む

オスロ国際空港/ダブル・ハイジャック(1974年製作の映画)

3.0

ついにAndroidでもコメントに「いいね」ができるようになりました!長かった!今までコメント下さった皆さん、ありがとうございます!

さてさて、本題に。また随分渋い映画でした。
70年代の対テロリス
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.0

前作『RED』は劇場に足を運びましたが、今作は見ないままでいました。
地上波初放送とのことでしたので、ありがたく鑑賞。
一線を退いた元(現)凄腕の年寄り諜報員達に着せられた濡れ衣。主人公フランクは相棒
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.0

名前は以前から聴いていましたが、見るのは初めてでした。
画面の隅々が80年代のアメリカを帯びているような……年季を感じました笑
エディ・マーフィーの笑い声の残響感も強いですね。
倉庫侵入といい、豪邸で
>>続きを読む

ダーティファイター(1978年製作の映画)

3.0

イーストウッドがコメディをやると、コメディの筈なのにハードボイルドが抜けませんね笑
自動車整備士のファイロは、ステゴロ無双の喧嘩人。しかし、女に弱い一面があった。そんな彼は、ナイトクラブで出会った歌手
>>続きを読む

くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ(2012年製作の映画)

4.5

先日swimmyさんがレビューされていた今作、鑑賞しました。
……なんて好みの映画なんだ。
小さなネズミのセレスティーヌと、大きなクマのアーネスト、二人がとっても可愛らしい。繊細なタッチのアニメーショ
>>続きを読む

16ブロック(2006年製作の映画)

3.0

【問題】嵐の日、バス停に3人いる。今にも死にそうなお婆さん、君の命の恩人の親友、君の理想の女性。君の車は2人乗りだ。さて、誰を乗せる?
こちらも、昔好きだった映画です。

【あらすじ】
ブルース・ウィ
>>続きを読む

マスク・オブ・ゾロ(1998年製作の映画)

3.0

義賊の覆面男ゾロ(初代&二代)による、八面六臂の大活躍を描く勧善懲悪娯楽映画!
このところ10代前半に見た記憶のある懐かしい映画ばかり見てます笑

さて、マスク・オブ・ゾロ、見たのは6年ぶりくらい。
>>続きを読む

プロフェシー(2002年製作の映画)

2.0

以前も午後ロードで鑑賞しましたが、今回も午後ロードで。3か4年ぶり?だと思います。
最初に見たときは「うーん、なんか後半盛り上がりに欠けるなぁ」と思っていたのですが、改めて見ると記憶以上に面白かったで
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

広い世界の小さな命が、日々を普通に、懸命に生きる。ただそれだけのことなのに、なんて美しいんだろうか。
東京国際映画祭で見れず、それ以来中々チャンスに恵まれませんでしたが……漸く鑑賞。感動しました!
>>続きを読む

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い(2003年製作の映画)

3.0

ショーン・コネリー最後の出演作ということで有名な映画。
原作はアラン・ムーアのDCコミックス『リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン』ですが、中身は別物らしいです。
中学生の頃好きだっ
>>続きを読む

八甲田山(1977年製作の映画)

4.5

「天は……天は我々を見放した……」

極限の寒さ、即ち、死。
汗が凍りつけば、死ぬ。
小便が漏れれば、死ぬ。
動けなくなれば、死ぬ。
皆なす術もなく、死ぬ。
厳冬の八甲田は、凍てつく白い地獄である……
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.0

皆大好き?ヒーロームービー!
今回は、皆さん高い評価をつけてらっしゃる「KICK ASS」。
特別な力なんて何も無い、どこにでもいる普通のティーンエイジャー、デイブ。彼は気づいた。何故、誰もスーパーヒ
>>続きを読む

二頭女-映画の影(1977年製作の映画)

3.0

影、影、影。
物悲しさが強い、まさしく、哀愁の物語。
15分の短編、28回のカット。実験映画の名を冠す通り、最後まで奇妙な映画でした。
寂しさの中にエロスを感じさせるような、憎しみのような愛を感じさせ
>>続きを読む

劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス(2014年製作の映画)

3.0

母が大のムーミン好きな為、幼い頃からムーミンに慣れ親しんでいた私。
ムーミン一家の新作映画ということで、当時見に行こうかな?とは思ったのですが、忙しさに負け断念。
漸く鑑賞することができました。

>>続きを読む

パリの恋人(1957年製作の映画)

4.0

陽気で素敵で心踊る。
明るく優雅で澄み渡る。
妖しく艶やかで扇情的。
可憐で壮大で絢爛豪華。
古風で先進的でなんでもござれ。
それがこの街、それこそがパリ、魅惑の街パリなのだ!ボンジュール・パリ!
>>続きを読む

隣人(1952年製作の映画)

4.0

ストップモーション、所謂コマ撮りのことです。今作は1952年製作の、コマ撮り撮影の古典的名作であります。
一本の花を巡り、果てしなき闘争に発展していく隣人の物語です。
コマ撮りと通常の撮影を交えること
>>続きを読む

フミコの告白(2009年製作の映画)

3.0

す、スピードが………速すぎる……笑
こんなにも、スカートから見えるパンツに速度を感じるなんて笑

少女フミコは、タカシ少年に告白をするも、すげなく断られる。泣きながら駆け出した彼女は、勾配のきつい町で
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

なんてこった……予想より遥かに素晴らしいできじゃあないですか。
皆さんのレビューでかなりの完成度というのはわかっていましたが、いざこの眼で見ると、やっぱり違いますね。
なにより、CG技術力高すぎます。
>>続きを読む