ぷーさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ぷー

ぷー

映画(392)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.6

バズとウッディーはこうやって出会ったんだね!
やっぱり一緒に困難を乗り越えると絆って深まるんだ

ウッディーの走り方はやっぱり見るだけで元気出るなあって思ったのと、
あと、バズとウッディーがロケットで
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.4

ミュージカル映画の、テンポが早い感じ、展開がどんどん進んでいく感じ、突然みんなが歌って踊り出す感じ、悪者もどこか憎めない感じ、

面白かったー!

ディズニープラス入ったから、これから1ヶ月はめちゃめ
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.7

高校生二年生の時に見た時は正直あまり印象に残っていなかったけど、大学四年生になって本を読んで映画を見て、この作品の素晴らしさに気づくことが出来た気がします。
少しは大人になったのかな。

世の中にある
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.3

長い!けど面白い!!!

前回までジャックかっこいいー!ってなってたけど、今回はウィルがかっこよかった、、、

早く続きみる!

あと、やっぱりいつ聞いても音楽がいい、、、。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

どうして、人間が、同じ人間をこんな目に遭わせているのだろうと思った。

テロの首謀者が「奴らは人間ではない」と言ってたけど、人間じゃないと思っているからあんなことが出来んだろうな。

テロ組織の人が、
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.0

ちょっと長く感じた2時間

アルゼンチンの映画は初めて見れたからよかった。

映画の色彩が好きだった。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.3

世界にはまだ、私の知らない美しくて素敵な物語が沢山あるんだろうなぁと思わされた作品でした。

心にガツーーン!とくる、めっちゃ好きな映画がまだひとつ増えました。

あんなに小さかった子どもが、
それぞ
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.3

面白かったし、よかった、
けど、
もう少しよくできた気もする。

予告で見たストーリーがめちゃめちゃ面白そうだったから、ちょっと期待しすぎてたかもしれない。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.9

あーもう!ほんとうに面白いなぁ!!

未来は白紙ってことだっていうドクの言葉がいいね

夢とワクワクとファンタジーに溢れるめちゃめちゃ素敵な作品だ!!!

フィフティ・シェイズ・ダーカー(2017年製作の映画)

3.2

シリーズ1を見始めた時は、
「特殊な性癖を持った男とそれにハマってしまった女の、刺激的でエロい映画」
だと思っていた

でも、

シリーズ2を見て、
確かにちょっと特殊ではあるけれど、これは愛し合う2
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

本当によく出来た映画だなあ!と思う。

見る度に発見があって面白い!

映画館でポップコーンを食べながら見たい!

でも、家でハイボール飲みながらチーズ食べながら見るのも最高!!!!

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.4

10年以上ぶりにしんちゃんの映画見た。
時代の変化について考えさせられる映画だった。


小学生の頃、ドラえもんとクレヨンしんちゃんがあるから1週間の中で金曜日が1番好きだったの思い出したし、

今見
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(2007年製作の映画)

3.5

小学生の時に映画館に見に行ってめちゃめちゃ泣いた。

「シロもオラの家族ー!」ってしんのすけが泣くシーンは今でも覚えてる


ドラマや映画で色んな家族が出てくるけど、

その中でも野原一家は、素敵だな
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.9

ウッディーが走る姿見て、
めちゃ笑って元気出るのは私だけかな?

長い手足をめっちゃ振って必死に走るあの姿たまんない。

もし自分がお母さんになる時がきたら、子どもに見せたいなって思う映画のひとつにな
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.9

率直に
これが映画か〜〜〜!!!
と思った。

リアルだけど、非現実的な感じ
子どもの頃に考える夢に溢れてる感じ

だから、どの世代の人が見てもワクワクドキドキハラハラするんだなぁと、
長い間ずっと愛
>>続きを読む

ロング,ロングバケーション(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

予想外のラストだった。

でも、
「これが私たちのハッピーエンド」
っていう言葉を聞いて、
誰がなんと言おうと、それがその人たちにとっての幸せだとしたらそれでいいと思ったし、
2人同じベッドで寄り添い
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.9

好きやなあこの映画

段々と面白い展開になってきてどんどん惹き込まれて行った。

出てくる男たちヤバい奴らばっかりやんと思っていたら、
1番やばかったのは、とわこだった。
そこもいい。

じんじの行き
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.5

これも卒論に使おう

いかに自分の体が日々食べてるもので出来ているかを実感。

ダイエットのものにはお金たくさん使うのに、健康な食材にはあまりお金使わない矛盾。

会社の利益と消費者の健康のバランスが
>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

3.3

アナスタシアが、クリスに出会って、
身なりや立ち振る舞い、表情まで変わっていく姿が好きだった。

好きな人と付き合って初体験も終わらせてどんどん自信を持つように見えるけど、
契約に従って心の距離は縮ま
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

-

部活してた当時は、
なんでそんなこと言うんよ!って思ってた先生の厳しい言葉って、

時間経つと納得できるし、スって入ってくるし、ずっと覚えてること多いよね。

厳しくしてくれてた先生って
本当に有難か
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

最強のふたり
という邦題が、めちゃめちゃしっくりきた。

踊ろうぜ!フィリップの誕生日なんだから!

って、みんなで踊るシーンが印象的だった。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.8

お昼ご飯作りながらこの映画見てノリノリで卵かき混ぜた。
いつもより美味しい卵焼きができた気がするウーピーゴールドバーグのおかげや。

あー!!!!!
うた!い!た!い!!!!!

フード・インク(2008年製作の映画)

-

卒論用
言いたいことは全て卒論に書きます山ほどあります

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.4

「セフレ」ってみんなよく一括りにするけど、
その「セフレ」の関係の中にもまた、

それぞれの関係性があるんだよなって思った。

はたから見たらただのセフレ関係でもね、
それぞれ色々違うんだよね。

>>続きを読む

ベートーベン(1992年製作の映画)

4.2

小学生の時、熱が出ると必ずTSUTAYAでこれを借りて見ていた。

犬が大好きで犬の映画沢山見たけど、その中でも特に大好きな作品。

自分が持ってたセントバーナードのぬいぐるみにも、ベートーヴェンて名
>>続きを読む

俺は、君のためにこそ死ににいく(2007年製作の映画)

3.4

書きたいこと、言いたいことはたくさんあるのに、
何から言ったらいいのか分からない。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.4

シリーズ3も一緒に借りたら良かった...

続きが気になるよ早くみたい。

キャプテン・ジャック・スパロウの
困った時、考えごとをするときの、
目をまんまるくしてキョロキョロする表情がとても好き。
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.5

小説を読み終え、映画も見たくなったので見ました。

溢れる想いが多すぎて、ずっと涙が止まらなかった。

私たちが今こうして暮らしている空の上で、
家族、恋人、夢、守るべきものがあった、未来があった多く
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.7

やっぱりDisneyの音楽は素晴らしい。
音楽を聴くだけでワクワクするし、音、リズム、メロディーが映画の世界観とリンクして、映画を何倍も盛り上げている。


面白くて魅力的な登場人物が多い。
でもやっ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

メアリーの才能を伸ばすために特別な教育を受けさせるべきだと考える、祖母のイブリンを初めとする周囲の人々

一方、普通の子のように普通の生活をさせたいと考える母のダイアン、叔父のフランク

どちらの方が
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.3

戦車を見て、「ほんとだったんだ!」と輝く笑顔で笑うジョズエ
母のドーラに会って、「ぼく勝ったよ!」とはしゃくジョズエ

この場面のジョズエの笑顔が、この物語が伝えたかったことを全て表しているように感じ
>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.1

幸せとは
星が降る夜と眩しい朝が
繰り返すようなものではなく

大切な人に
降りかかった雨に
傘をさせることだ


このback numberの歌詞を
映画を見て
より素敵だと、感じるようになりました
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.8

切なさと悲しみと同時に、たくさんの愛や喜びや幸せを感じられる素敵な作品だった。

見てよかったと率直に感じた。

車椅子で2人でダンスを踊るシーンが、
最高にロマンチックでキュートで大好きだった。
>>続きを読む