経年変化さんの映画レビュー・感想・評価 - 36ページ目

恋人たちは濡れた(1973年製作の映画)

3.2

やりまくってる神代作品はそんなに好きじゃないけどとりあえずアオカン最高

GYAO

白い少女(1958年製作の映画)

4.2

きっとメトロ内でロケハンしてる時から既に楽しいやつ。
この奇跡的空間をわずかな時間で堪能できてしまう奇跡的短編

Vimeo

スウィート ヒアアフター(1997年製作の映画)

4.0

かなり久々に鑑賞。ほんと好き。サラ・ポーリーのベスト

GYAO無料配信

阿賀の記憶(2004年製作の映画)

4.0

囲炉裏で沸かすヤカンがこんなにも画になる作品を私は知らない

SELF AND OTHERS(2000年製作の映画)

4.4

生きた証を刻印しながら、不在と存在の二項対立が映画という概念を押し広げてさえいる。これからの人生、自分にはこの作品が必要だ

花子(2001年製作の映画)

4.0

写真を撮るという行為が、今にも押し潰されそうな感情のいなしどころに見えてただただ辛い。それがあるが故に何とか日常をコントロール出来ているんじゃないかって。いずれにせよこの奇異にも映る現実を発信する覚悟>>続きを読む

カーネーションの卵(1991年製作の映画)

4.2

家族間における自伝的ビジョンの色濃さはベルイマン『愛の風景』『日曜日のピュ』にも連なる系譜。大戦下という時代のうねりの不穏さとソ連映画を彷彿とさせる清冽さが見事に同居する

デフ・ジャム 〜聴いて!私の手話の詩(うた)〜(2011年製作の映画)

3.6

イスラエルとパレスチナにルーツを持つ二人の少女の共闘。
ろうである事に誇りすら感じている彼女らのバイタリティーに圧倒される

OnlineUPAF配信

Visit(英題)(2020年製作の映画)

3.6

日常生活は色づきを失ってしまったが、命そのものは決して色褪せる事はない。想いをカラーに委ね声高にそう宣言する。
フレーム?格子?に遮られた窓外風景の物憂げなショットにハッとさせられる

太秦ヤコペッティ(2013年製作の映画)

3.6

配信映画祭にて鑑賞(300円)

マジキチ!こいつら死んだらGANTZ大阪メンバー行き確定。

ヤクザか何かの両胸に穴あけてストロー刺してサラダ油みたいなん流し込んで遊ぶところ、咀嚼音と性器挿入音を重
>>続きを読む

さよならも出来ない(2016年製作の映画)

4.2

配信映画祭にて鑑賞(500円)

濱口竜介への親密さで溢れ返ってる。はち切れんばかりに膨張したそのパッションが微笑ましい。
生活領域を区分けする物理的境界線、よそよそしい対話による精神的隔たりといった
>>続きを読む

怪人マブゼ博士(1960年製作の映画)

3.6

完全にマブゼ博士が不在であり言っちゃえばただの模倣犯との攻防戦なんだけどめちゃくちゃ楽しそうに撮ってるラングの姿が目に浮かぶ。帰国して自国の映画産業の衰退に落胆したラングは、その自由な表現手法を置き土>>続きを読む

怪人マブゼ博士/マブゼ博士の遺言(1932年製作の映画)

4.2

導入部における前作の名残のようなサイレント風演出で一気にテンション上昇。一度カットを挟むと空間のみならず時間すらも経過してるモンタージュにも心が踊る。渡米後の諸作への萌芽に嬉々としながらも後にバーヴァ>>続きを読む

ザ・スチューデント(2016年製作の映画)

4.2

預言者の如く鎮座する少年が対極に位置する者をも取り込みながら次第に暴走。宗教という範疇にとどまらず学校という共同体を現代社会と重ねながら、それらが抱える欺瞞をぶった切っていく流れにあがる。
ライバッハ
>>続きを読む

ナポレオン(1927年製作の映画)

4.0

222分、コッポラ復元版。音楽は父カーマイン・コッポラによる作曲。演者の数・運動量と相まって圧巻の一言。でも疲れた

自宅でサイレント映画

レ・ヴァンピール -吸血ギャング団-(1915年製作の映画)

3.6

第1部『首なし死体』
第2部『殺しの指輪』
第3部『赤い暗号文』
第4部『幽霊』
第5部『死者の逃亡』
第6部『幻惑する眼』
第7部『サタナス』
第8部『稲妻の主』
第9部『毒の人』
第10部『血に染
>>続きを読む

ニーベルンゲン/クリームヒルトの復讐(1924年製作の映画)

4.4

第2部『クリームヒルトの復讐』146分

ジークフリートの不在が全くマイナスになっていなくて驚愕。土着的なイメージを横たわらせながら確実に新たな息吹きをもたらしている。途中で今自分は黒澤作品でも観てる
>>続きを読む

ニーベルンゲン/ジークフリート(1924年製作の映画)

4.4

第1部『ジークフリート』140分

アナログの底力。そこに被さるゴットフリート・フッペルツ(『メトロポリス』)のスコアも絶品。
許すまじハーデン・トロニエ。第2部はよ

自宅でサイレント映画

ドクトル・マブゼ(1922年製作の映画)

4.0

第1部『大賭博師・時代の肖像』155分
第2部『地獄・現代人のゲーム』115分

じわりじわりと狭まる包囲網、しかしそれをするりとすり抜けてみせるマブゼ。戦後ドイツの不安定な社会を提示し続けるワイドな
>>続きを読む

精神0(2020年製作の映画)

4.0

患者との対話から妻との純愛物語へとスライドしていく観察映画ならではの滋味深さ。近年よく目にする老夫婦物ドキュメンタリーと接続してしまうオーソドックスさはあれど想田監督としてはどうしても撮らねばならない>>続きを読む

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

3.2

K’sとロサの物凄い行列。あのカメ止め現象の熱気が懐かしい。早く映画館に行きたい。

YouTube

ダウンヒル(1927年製作の映画)

3.2

ヴェーラで観ようと思ってたけど残念無念、DVDで鑑賞。BGMって重要。

自宅でサイレント映画

(1926年製作の映画)

4.4

脱出=大冒険になっていて興奮。高湿度・低光量の沼地を一瞬で風通しの良い空間に変えてしまうM・ピックフォードの存在感が異常。

自宅でサイレント映画

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

3.8

『街の上で』が観たくて仕方ない気持ちを少しでも抑制すべく本作を観ることに。
再会の瞬間がグズグズの雨ってのが最高だし、直情と理性のせめぎ合いなんかも今泉監督っぽくてよき。
志田彩良の服かわい過ぎ。
>>続きを読む

アイアン・ホース(1924年製作の映画)

4.4

モウタマラン!
労働劇と活劇の融合を経て、夢に見たレールの敷設はやがて達成され、遠く感じられていた東西が近接する。各々の列車の先頭車輌が向かい合うところで泣きそうになる。
『フィツカラルド』を想起させ
>>続きを読む

イントレランス(1916年製作の映画)

4.0

紀伊國屋のCE177分版。前回鑑賞時は廉価もんの162分版だった気がする。
ドライヤーの直列ならまだしも、やはりこの並列構成は相当集中力が要る。でもそんな疲労がブッ飛ぶぐらいにバビロンパートは何度観て
>>続きを読む

グリード(1924年製作の映画)

4.2

かなり久々の鑑賞。
私利私欲の念の交錯劇を経て、死の砂漠に流れ着く各人の動線設計がたまらない。
『眼には眼を』初鑑賞時にラストで「グリードかっ!」って唸らされたのを思い出す。

自宅でサイレント映画

グレイト・ガッボ(1929年製作の映画)

3.2

サイレントだと思ってたらトーキーだった。
腹話術師シュトロハイムの隣で椅子に座る人形が、主要キャストの一角として物語に貢献する様を予感させるファーストショット。
あの高揚感はいずこへ…

Every Day(2016年製作の映画)

3.2

台詞がしんでる。曜日ごとに構成されながらこの鈍重さはだいぶキツい。無理に引き延ばして長編にしなくてもよろし。
終わり方が好き(2つ並んだティーカップのショット!)なだけに何だかモヤモヤ

肉体と悪魔(1926年製作の映画)

3.6

神秘的美貌を携えた悪魔(ガルボ)を連れてきた時点で大勝利確定

自宅でサイレント映画

クィーン・ケリー(1929年製作の映画)

3.8

第一部に宿っている生命力の瑞々しさにはつい顔が綻んでしまう。一転して第二部では受動的な後日談が展開。抗えなさという側面からすれば如何にもシュトロハイム的であると言えなくもないが、その振れ幅に少し戸惑っ>>続きを読む

月世界の女(1929年製作の映画)

3.6

言わずもがな長編SFの嚆矢として後世に影響を及ぼし続けてきた記念碑的意欲作。それと面白いかどうかってのはまた別ですが、凄いものを観てるんだなっていう感慨だけはある

自宅でサイレント映画