ワルモンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ワルモン

ワルモン

映画(482)
ドラマ(0)
アニメ(25)

ウイラード(1971年製作の映画)

3.0

主人公のウィラードが終始どうしようもない映画。
あぁ。ウィラード、どうして、、
あのままネズミと一緒に地に堕ちればバットマンのヴィランクラスの悪役になれてたのに。。
勿体無い。。

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.8

前作と比べるとマイケルさんのグッとくるシーンは少なめ。
後半はテンポも良いし、終盤の意地でも走らないマイケルさんのシーンは良かったし、前作と比べなければ良い出来だったと思う。
人の内の邪悪さにフォーカ
>>続きを読む

劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントムルージュ)(2012年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

色々言いたい事はあるけど、原作とは無関係の商業映画と思って百歩譲って良いとして、ゴンの目を奪ったイルミ人形がイルミの目のままなのは、演出も駄目過ぎない?

フライトナイト(1985年製作の映画)

3.0

分かりやすいシナリオをテンポ良くパパッと見せてくれるステレオタイプのティーンホラー映画。でも、ちゃんと古典ホラーリスペクトしてます!ドラキュラ大好きです!みたいなシーンもあって憎い。
時代が時代だし、
>>続きを読む

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.0

狂った奴らが街中でドンチャン騒ぎやってる描写が好き。ゲームのバットマンアーカムシリーズを思い出した。
1の時は見てて結構イライラしちゃったけど、本作は特にそういう所は無くて、純粋にハチャメチャを楽しめ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

2.5

娯楽映画として真っ当に面白い作品なはずなんだけど、ハーレーはこうあるべきみたいな固定観念のせいで、いまいち楽しめなかった。
もう少し柔軟に考えられるようになったらもう一回見てみよう。

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最高。ちゃんと肉殴ってる感出てて、迫力が半端無い。
ジェット使って瞬発的に加速する戦闘方法が今までのメカゴジラには無かった現代風の要素。
戦闘シーンだけなら満点でしょ。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.2

思ってたより断然良かった。
わくわく感は初代、ザスーラの方があったけど、笑えたのはこっちかも。

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

2.8

2がオリジナルを越える事はほとんど無いってのをパロってるんだとしたら★5つける。
パロディは前作以上に多くてニヤニヤ度up

来る(2018年製作の映画)

3.8

前半のイライラするとこも含めて最高にエンタメしてた。
ホラー映画じゃなかったけど、これはこれで新しくていいね。

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

1.2

フランケンシュタイン + 鮫のアイデアだけ考えて、後は飽きちゃったんじゃない?
旅行に来た三人組の関係性が謎過ぎるし、船の上でお菓子食ってるだけで全く楽しそうじゃない。

ビーチ・シャーク(2011年製作の映画)

1.8

最初から最後までおバカ映画なんだけど、悪趣味さが全面に出過ぎてて、笑えるような笑えないようなビミョーな感じ。
マジの狂人が見れたのは良かった。

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

カメラワークが場面を俯瞰で見ている物と透明人間の視点の物に別れていて、しかもどっちも演者からは認識できない視点な訳で、今見ているシーンはどの視点のものだろう?とか考えて見るのが面白かった。
ツッコミ所
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.5

トラップのクオリティは流石ランボー。
戦闘前の準備シーン、一生見てられる。

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.2

下ネタと悪ふざけのミルフィーユなんだけど、所々センスが挟まってるのが憎い。ハングオーバーの製作陣だと聞いて納得。
ゾンビーバーに噛まれた人間が、どうにかなるとは思ってたけど、ゾンビーバー人間の発想は無
>>続きを読む

ホワイトシャーク 海底の白い死神(2020年製作の映画)

1.5

ただただ面白くないタイプのサメ映画。
そもそも低予算サメ映画に当たり前のように馬鹿馬鹿しさを求めてしまっていた自分が傲っていたのだと気づく。もう少し謙虚に生きよう。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

3パートに分けた内の2.5パートがめちゃくちゃ面白くて残りの0.5が面白くない訳じゃないけど蛇足感があります。
コイツはヤバイやつなのか!ヤバイだけでいいやつなのか!?いや...殺人鬼...?

ジョーズ キング・オブ・モンスターズ/ナイトメア・シャーク(2018年製作の映画)

2.0

色んなものをサメに置き換えてみよう!~フレディ・クルーガー編~
何となくもっと酷いと思っていたから、逆に肩透かし感がある。
カウフフとかいうサメの神様はちゃんとしたモチーフがあるの?有識者の方教えて下
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.5

今の自分の感性的には1より好きだった。
ファミリーの誕生と衰退を、父と子の2つの時間軸を交互に見せることで同時に描いているのは凄いなと思いました。
一方で家族が死にまくって、一方でその子が産まれた時が
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.8

見終わってみて、そこまで好きな映画じゃないなと思いつつも、ソニーが死ぬ所とか妙に印象に残ってるシーンが多いし、三時間の長尺を全く感じなかったし名作たる所以がちょっとわかったかもしれない。何年か後にもう>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.5

ゾンビのイギーポップが死ぬほど見たくて借りた。それが見れただけでも満足なんだけど、それ以外にも道を必ず直角に曲がるティルダスウィントンとか、サイコなカイロ・レンとか変なのいっぱい見れて割りと眼副。
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

2.8

映像から伝播する怪異ってのも今となってはありきたりだけど、映像を分析するサスペンス的な描写と徐々に身の回りに奇妙なことが起きるオカルト的な描写がいい案配でワクワクもしたし、ドキドキもできた。
でも、肝
>>続きを読む

ヒドゥン(1987年製作の映画)

3.5

宇宙人がメタル聴きながらスーパーカー乗り回して誰彼構わず殺していく時点で最高。
対照的な二人の主人公がバディ物としても良かった。

ゼイリブ(1988年製作の映画)

4.0

既に現代社会は宇宙人が支配していて、人類は彼らに操られている的な都市伝説の映画。
宇宙人がやってる大体の事は人間社会に置き換えられる所がただの都市伝説映画とは一線を画している。
SFとして描く事で娯楽
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

5.0

4DX合うかな?と半信半疑で観賞。
結論!良い!台風のシーンの雨、風、波しぶき!臨場感がハンパネェ!

サイコマニア(1973年製作の映画)

4.0

映画史上最高のヒドイ映画との宣伝文句だったので見てみた。
いやーヒドイっすね。オカルト×暴走族っていう「なにそれ?どういうこと?」ってなる組み合わせだけど、やっぱりというか全然噛み合ってない。でも、他
>>続きを読む

赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリス(1972年製作の映画)

4.0

食糧危機から子供を作ることが禁止になった世界。引退した医者が
「癌も心臓病もすべての難病を克服した。
子供も作れない世界になった。」
とか言っててかなり切り込んでる。

昔(現代)の食生活は
>>続きを読む

アサイラム・オブ・サタン(1971年製作の映画)

2.5

婚約者の男がここ数年見たホラー映画の登場人物の中で一番イライラした。
ウォルシュ刑事が今まで見たホラー映画の中で一番話のわかる刑事だった。

悪魔のちゃちさが逆に不気味で怖い。

アントラム 史上最も呪われた映画(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

パッケージにもいるTHE悪魔なバフォメットと、魔方陣だけのご出演のアスタロト、キリスト教系魔女の悪魔とソロモン72柱の一柱。タイプの違う二体が出演しているものの、その辺の理由付けが結構良くできていて、>>続きを読む