mizukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男(2016年製作の映画)

4.0

「主役は服ではなく着ている人」「持ち主と一緒に成長していける服づくりをしたい」
ベースはクラシック、かつ普段使いできるもの。
ランウェイモデルにアクセサリーを着けさせないところにとても好感を持った。シ
>>続きを読む

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

4.7

やられた…。心持ってかれた。
心理描写が生っぽく、感じざるを得ない。受動的に、能動的にさせられる。エヴァで例えると、ATフィールドが破られて映像と融合させられる感じでしょうか…。
特にマギーチャンの演
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.6

手作りの空間、手作りの言葉、至高だなあ。こだわりの品をかき集めて生きるのが一番豊かって思った。
こう言ったら相手がこう思うかな、とかよりもまず自分の考えを自分の言葉で伝え合う登場人物たち。みんなが能動
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

4.3

ツタヤでタイトルとジャケットに惹かれて借りて好きになった作品を、なんと映画館で鑑賞できた。
運命的な出会い方をした映画の内容がまさに「運命」で、ピンとくる内容で、もはや恋じゃん…。ロマンチックでクール
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

4.4

物理的に離れていないと、近すぎるくらいぴったりくっつき合ってしまう二人。共依存。弱ってる時ほど惹かれ合う。嫉妬は愛だね。ちょうどいい距離を保てないから、離れていながらパスポートは奪ったままでいる。返し>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.0

10代前半くらいまでって、時間の進むスピードが遅くて永遠だよね。ちっとも大人にならないし、こっから先の一年もきっと長いだろうという時間感覚の中で冒険していることに感動しちゃった…。その時間感覚、ぎりぎ>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

3.8

後ろに行くにつれてどんどん面白くなっていった。笑いありアクションありで。CG綺麗だったし、ファッションとか美術とか、ビジュ全部良い。

自己中になるのはしょうがない、だって自分が一番大事だもんね。でも
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.8

テレビでシリーズの途中の作品を断片的にみただけで、ちゃんと観れてなかったから鑑賞。

ビジュアルかっこいいな〜。アメリカのカーアクションももちろんいいんだけど、この作品はなんかいい感じにくすんでるのが
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

4.0

『双子姉妹の歌』、気づいたら口ずさんじゃう。キラキラを感じたくてまたみると思う。「夏以外は冬」みたいなセリフ、超浮き足立っていてほんと良い。
ラストに含みがあって好き。
運命を目で追う映画、いい感じに
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.7

内容めっっちゃマカロニえんぴつだし、がっつり主題歌。
若さが詰まってる。エネルギッシュさ、痛さ。
病みをきっかけにしかつながれない。若いから、自信がないから。割とみんな不器用にしか生きられない。若いう
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.5

これは刺さるシーンが多かった。東京がぎゅっと凝縮されてる、のかな?汚さ優しさ面倒臭さ。しれっと出会って、しれっと去っていく。
重い恋より軽い恋から愛が始まる感じに納得だった。

「みんな色々あるよね〜
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

傷口が塞がるシーン好きだった。子供たちの体が成長していくと、精神も成長して若者特有の正義感を持つようになるところも。もしもボックスって感じね。治験の結果を早く出すためっていうのは、地味に合理的で怖かっ>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.6

思ってたより、怖いだけじゃなかった。
運命は受け入れるべきだし、元から決まってるって考え方か。
母と喧嘩して家を飛び出して、自分を探してくれている最中に不慮の事故で母を亡くしたクインにとっては希望じゃ
>>続きを読む

美味しい美女/グルメな歯医者(2017年製作の映画)

3.9

可愛さとグロさのバランスが絶妙。カンニバル医師役の所作がこの映画を優勝させている。そして美術が最強。場面にふさわしい、正しいピンク、緑、紫、オレンジ。

恋愛対象は食べちゃいたくなる、でも食べるといな
>>続きを読む

エコール(2004年製作の映画)

4.4

幼少期は性別の境界は曖昧なものだ。「自分は女だ」と自覚するようになったところから、月経が始まるまでの少女たちを描いたのがこの作品。たしかに、間違いなく女であるのに女としての大きな機能を持たない。体も心>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

4.5

やっぱりこのシリーズ好きだ〜。もう一作みるのが楽しみ。細かい装飾のこだわりがすごくて本当に好き…。ニットで編んだ花でもこもこ飾られたニット本当にかわいいな〜。あと食べ物が全部美味しそうで可愛い。部屋の>>続きを読む

グレイテスト・サマー(2018年製作の映画)

3.9

絶対一目惚れなのに、モノローグで「一目惚れではない、ただこの人は大事にすべき人だと直感でわかった」的なこと言ってるの可愛い。そして直感は当てにならないという!

おばあちゃん、フォローのしようがないほ
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.7

高校生の時に新宿シネマカリテでみた。
隣のカップルが盛り上がってめちゃくちゃディープキスしてた。
たぶんこれ17歳でみれてて、とても良かった。こじらせ真っ只中だった。こじらせてる現実を良いとは思ってな
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.5

捕まるか捕まらないかの瀬戸際にいて切羽詰まってるから、ある意味ダウン症とかどうでもいいっていう設定面白い(笑)警察か被害者以外だったらなんでもいいんだもんね、タイラーの中では。
善意ではなく、フェアで
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

ルビーの歌声、父母兄にも聴いてほしいな本当は。しょうがないけど、美しく稀有な歌声を聴かせてあげられないのは少し悔しい。音楽という概念は振動でしか伝わらないという状況で、音楽に傾倒することだけで家族の知>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.9

自分のことを絶世の美女だと思うのはやり過ぎだけど、自分の容姿を「これでもまあ悪くないか」って思うのは重要だと思う。整形は痛いし、まずそのままの自分を受け入れるところからだよね。美人とかブスとかどうでも>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

4.3

ジェンダーは結局経験でしか語れない。好きになった人、付き合った人の傾向からしか。今までは異性にしか興味がなくても、最高の同性に出会う可能性は、誰にだってあると思う。
たった一回のキスをきっかけに気づく
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

こんな普通な感じでぶっ飛んでるんだ。美しい、というより美し過ぎる。
父親の罪悪感と、体を売ったバルバラの尊厳・全てをバラされるかもしれないという恐怖があった上で、魔法少女ユキコのドレスとステッキが手に
>>続きを読む

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

4.0

サバイバル生活を強いられているわけではなく、自らしかたなく選んでいるからこそのこの感じ。泣きそうになりながらウサギを捌くシーンが生々しい。完全にサバイバーじゃないところに親近感が湧く。

なんか、カメ
>>続きを読む

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

4.0

あの子ヤギ数匹と子供一人は全てひっくるめてあの子で、子ヤギの数が奪われてしまった回数なのかなと思った。もしそうだとしたら、生身のあの子と襲われたあの子を切り離して描いてるとしたら、すごく優しい。望まな>>続きを読む

若草物語(1994年製作の映画)

3.9

家の内装とかドレスとか全部可愛い…って思ったら、再ロココの時代だったのね。『ストーリーオブマイライフ』よりもっとロココ感強いっていうか、マリーアントワネット感。
画はこちらの方が好きだけど、ストーリー
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.3

この映画に出てる人みんな人を惹きつける力がすごい。みんな能力高すぎじゃない…!?表情豊かに演技するな〜と思ってたら歌うし踊るし。全部見入る。天才ばっかだ。

衣装とセットが全部可愛い。高円寺の古着屋さ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

レディバードペアいいね〜、ティモシーシャラメを拝みたくてずっとみたかった。
お母さん役の人、どっかで見たことあると思ったら『ジェニーの記憶(The Tale)』の人だ。『ミッドサマー』のフローレンスピ
>>続きを読む

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

3.8

日本人二人のタバコの煙を口移しするやつ、すごく可愛い!やり取り全部可愛い。
ファッションが結構好みどんぴしゃ。革ジャン欲しいなあ。

ミステリートレインっていう割にホテルだな〜。

ハッピーアイランド(2017年製作の映画)

3.8

吉村界人の演技を存分に楽しめる映画だった。特にセリフがないシーンの深みがすごい。含みのある表情。目の泳ぎ方、息遣い。不器用な人間の思惑が伝わってくるというか。役に、人間に向き合ってる。自分にも他人にも>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.5

人は誰しも死ぬ運命にある。それだけはこの世の真実なのに、この世界ではその常識すらない。みてるだけで、不思議な感覚になる。
その中で、何度死んで(他殺も自殺も経験済み)毎日毎日全く同じ朝が来ても動じない
>>続きを読む

恋する遊園地(2020年製作の映画)

3.6

遊園地のアトラクションとの恋愛。無機質なモノに恋。知らない世界だった〜。「対物性愛」という性的指向なのね。周りの理解が全然ないのはつら…。『スワロウ』的な地獄。

遊具がピカピカ光って受け答えをする演
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

どの構図も決まっていて美しい。どこで静止画にしてもいいくらい。写真の連続、ありきの動画って感じ。

最初の方、みんな敬語で誰が誰と血が繋がってるのか全然わからなかった(笑)みてたらだんだんわかってくる
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

戦争だったり時代劇だったり、古い、レトロなアニメーションに、平沢進の近未来的な音楽を組み合わせるの、超尖ってる。ちゃんと合ってるし、本当におしゃれ。アニメーションもただ古いだけじゃないしね。近いマイン>>続きを読む

THX-1138(1971年製作の映画)

3.8

無機質で均一化されたディストピア。どっちに転んでも地獄。気づいてしまえば地獄。思考停止しとけば、どこにいても幸せなのかも。
AIの神父がなんだかんだで一番衝撃がある。神も人の概念だから、神ですら代用可
>>続きを読む