シャトニーニさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

シャトニーニ

シャトニーニ

映画(276)
ドラマ(1)
アニメ(0)

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER(2018年製作の映画)

2.1

メリクリ&天皇ハピバ!(不敬)

というわけで昭和生まれか平成生まれか怪しい自分がかけぬけた時代、平成の後期に活躍した仮面ライダーの最後の総結集、その最後の映画をクリスマスに見ることになりましたよ。お
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

2.2

今巷で話題の!キモかわいくない、キモちわるいほうの実写版グリンチ。
10数年ぶりに見たせいもあってかグリンチ演ずるジム・キャリー、輪郭が全然わからないからマスクの頃より「俺じゃなくてよかったんじゃ。。
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.8

ー負け犬ライダーヴェノム!ー

フリー記者エディ・ブロックは負け犬である!
職を失い恋人にフラれ、悪の企業に命を狙われた!
窮地で謎の生物シンビオートと融合した彼は、寄生人間、負け犬ライダーヴェノムへ
>>続きを読む

SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年製作の映画)

2.6

♪宇宙の彼方イスカンダルへ
はるばる臨む〜
宇宙〜戦艦(ちょっ)マ・テ・ヨ!?

キムタク主演による、宇宙戦艦ヤマトのようなモノ。
さすがに原作世代ではないので、ストーリーや美術造形についてはツッコめ
>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

2.8

ガレージで上裸(じょうら)で暴れる元気なハゲマッチョことトランスポーターのシリーズ第三弾。
前作からのスタイリッシュは失速ぎみに感じますが、それでもハガネの身体は健在です。

相変わらずチャンネーをひ
>>続きを読む

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

3.5

【※今回のレビューもあい変わらずナンセンスなジョークと、アイロニーを込めていますがそのままお読み下さい】

寒くなってきましたね、こう寒いとなんか暖かい所を旅行したくなるもの。イメージでいうとヨーロッ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.7

【※このレビューは諸事情によりいつも以上にお馬鹿でお下品で大げさな表現を含みます、苦手な方はスルーか鑑賞直後の一番興奮してる時にどうぞ】


フラッシュ!!! アッー!!!(意味深)

まさかフレディ
>>続きを読む

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.4

スタイリッシュハゲアクションのスタイリッシュ続編。
なぜか上映時間までスタイリッシュに減らしてるのはちょっともったいなくもテンポがスタイリッシュすぎて最後の巻き方「五分で車から飛行機に飛び乗ってラスボ
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.8

リュック・ベッソンがジェイソン・ステイサムにスポットライトをあてた「快作」。
私的に、ブルース・ウィリスを始祖とするアクションハゲの系譜はここからスタイリッシュに進化したといって過言じゃない。。。もっ
>>続きを読む

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

2.6

イコライザーに名前似てるからGYAOで見ちまったZ級ホラーの名作

ウォルトディズニーが贈る、夢が叶うパズルを手にした男が魔人と共に大活躍するちょっと大人なアラジン実写です(大嘘)

ピンヘッドはホラ
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.2

前作「イコライザー」の正式な続編。
続きモノに出たがらない(というか恵まれてなさそう)主演のデンゼル・ワシントンが続投を熱望したんだから面白いに違いない!と思えば、ちょっとばかし風呂敷のスケールを広げ
>>続きを読む

灰とダイヤモンド(1957年製作の映画)

4.8

午前十時の映画館で鑑賞。
このタイトルと自分は10年以上縁がありました。それゆえ、まだ見ていなかったことを恥じたい。見る人を選ぶけど、個人的にこの映画に選ばれたとするなら一生の名誉にしたい。

終戦直
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

2.8

ディズニーが誇るクマのプーさんに謎の後日談。大人になったクリストファーロビンにプーさんが会いに来た!全プーさんファン必見の探検(とんけん)ファンタジー。

なんか日本だとさちょっと前に訴訟みたいにもな
>>続きを読む

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

2.5

日本では先に公開されヒットした「イップ・マン序章」の続編
葉問の強さは戦後も衰えることはなく、新たな門下生も訪れてくる。多数の門下生をかかえる洪拳と衝突もありながら、民のためにその拳を教え続けてきた。
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

2.9

ドニー・イェン兄貴の演ずる実在のカンフーマスター伝説。
基本喧嘩は買わないスタイルと、怒らせたら怖いという徹底した師匠ぶりが、アジア的なヒーロー像なのです。眠れる虎なのですよ。

十人を一度にぶっ倒す
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.5

思春期を迎える前の少年たちに提示される哲学的観測とその証明、そして思わぬジュブナイルが描かれるSF青春(というにはちょっと早いかも)活劇。


乳歯がぐらつく年頃には、誰でもアインシュタインのような高
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

衝撃のワンカットにふさわしくひとこと感想でまとめるなら
お下品ですけど「クソやべぇ!」
映画ファン、ホラー好き、なにか作品をつくった経験ある方、否、全ての自称クリエイターに見てもらいたい一本。


>>続きを読む

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

-

夏休み、みなさまはお盆をたのしんでいますか!

ということで死霊の盆踊りを見ました、強烈な映像体験でした、生を感じた!


全編通してほぼマッ裸のチャンネーが踊ってるわけで、ストーリーなんてあったもん
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.0

ネタバレはしないけどあらすじと大雑把な感想。それなりに感動したのでロン・ハワード惜しかった


好きな女をおいかけて青年が銀河最速の運び屋となる。文字にしたら菅原文太「トラック野郎」シリーズみたいな本
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.6

テディベアぶらさげたタイムトラベラーにひたすら狙われる映画。
メイシーグレイみたいな仲間も増えたしシリーズになってけばいいんじゃないかな

前作より面白い、パワーアップして吹っ飛んでバラバラになったよ
>>続きを読む

ロング・トレイル!(2015年製作の映画)

3.3

ロバート・レッドフォードとニック・ノルティの、
ジジイによるジジイのためのロードムービー。

定年した二人が、アパラチア山脈を踏破するコース・通称アパラチアントレイルに挑戦するって話。ちょっぴり過酷(
>>続きを読む

JOY(2015年製作の映画)

4.0

♪油 汚 れ に 〜


ってCMとおおかた合っているし観てていい映画でした。実話にしては抑揚があって楽しい!

ジェニファーローレンス演じる主婦がひらめいて、どんな汚れも簡単におとせて後片付けもラク
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.8

マイアミの皿洗いからギャングスタに登りつめる孤独な男の物語。

ギャング版アメリカンドリームなのはわかったけど、チンピラからボスにまで成り上がりするに一代で早すぎではと思う。あらすじだけ見ればゴッドフ
>>続きを読む

ザ・ヴォイド 変異世界(2016年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

モンスター、宗教、病院に立て籠もるといった要素は極上なのに勿体無い。

チープでもそこそこ怖かった名作パニックホラー「遊星からの物体X」を映像オシャレと宗教哲学とクトゥルフ神話で煮染めたようなモノ。ど
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

大人気シリーズの続々続編。
邦題をもう『アベンジャーズZ〜襲来!宇宙で一番ヤベェ奴〜』とかに替えたほうがいいくらい「またかよ!!?」てな感じの終末っぽさ、だって何でもかんでも願い叶う宝石をいくつか求め
>>続きを読む

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

4.1

「エスケープフロムLA」しか見たことなかったので良い機会にと鑑賞。先入観なしに80年代のツボ抑えていて大好物。

世代的に、ゲームの某メタルギアソリッドの元ネタなので眼帯やスネークと聞けばそっちを想起
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

1.5

ビーバーがゾンビになったらていう発想がおかしい、撮っちゃうのおかしい、それを見るおれもまた然り。

スプラッターホラーといっても安っぽい演出が笑えるし、なによtり撮ってる現場楽しそうだなって
ビーバー
>>続きを読む

地獄の7人(1983年製作の映画)

3.6

ベトナム未帰還兵の息子を探す大佐がナム帰りの無法者をひきつれ、決死の救出作戦を敢行する話。

サイゴン撤退から10年も経ち平和なベトナムが舞台なので、もちろん軍事行動は許可されてなく、特攻野郎Aチーム
>>続きを読む

荒野はつらいよ アリゾナより愛をこめて(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

西部開拓時代のクソ映画
シャーリーズ・セロン、ジョバンニリビシやらリーアム・ニーソンが出ていたがそんなに気にならない。というより西部の泥臭さよりひたすらオナラと下痢で臭そうな作品。

リーアム・ニーソ
>>続きを読む

ギャラクシー街道(2015年製作の映画)

1.7

真面目に感想書かないでもいいとおもったけど三谷監督演出が好きなので、わざとスベらせてるようにしか見えなかった。でないと監督の正気を疑う。

ボケな香取慎吾に終始つっこむ役をさせるのが失敗だし、そのおか
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

2.3

「マンハッタンのハイソサエティに暮らすモテモテでクールなオレが夜はサイコ野郎だった」と今のライトノベル風にタイトル長くしたいほど、シンプルな構成で薄っぺらい。だからこそわかりやすくて鑑賞後に謎の爽やか>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

3.7

20年も前からずっと見ようと思っていたのに時は過ぎ、レディプレイヤーまでどんなのか存在すら忘れちまってた心温まるヒューマン、否、心を持ったロボットドラマ。
子供のときのあの想像力と、世間とのズレ。懐か
>>続きを読む

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

3.3

ジャン・レノ演じる祖父のもとでバカンスを過ごす一家の物語。

パリから来た孫たちにはプロヴァンスが開放的でワイルドな場所に映るだろうけど、ケータイの電波も弱いし毎日はいたくないんじゃないかな

オープ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

女性進出はいいけど、同時に“虚勢”がテーマになってしまうことになぜ気づかない


安っぽい脚本と演出、セリフもわかりやすくて大味、だからウケるんかな、オサレな日常会話がどこ切ってもホームドラマ的という
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.9

古今東西SFとアニメとゲームの玉手箱。
素材が大昔のコメディからホラーまでジャンルは多様で混沌、オルタナティブSFと呼ぶべきでしょうか。

ゲームメイカーの苦悩や青春も伝わってくる。要するにギークが作
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

バーフバリ!バーフバリ!

今回もセットなのかCGIなのかがなんとも見事
人心を惹いた国王を描写するのにインド映画ほど長けたものはないかな
展開もノリというかテンポがいい
早い話インドのライオンキン○
>>続きを読む