kuuさんの映画レビュー・感想・評価 - 59ページ目

岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I(2001年製作の映画)

3.5

中場利一氏の私小説
『岸和田少年愚連隊』の中に出てきよる 
『地上最狂生物』カオルちゃんを主人公にした竹内力主演シリーズの1作目。
本家『岸和田少年愚連隊』はナイナイを主演に、井筒和幸監督が映画化しと
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

ショーン・オブ・ザ・デッドについて、あなたが知らない20のこと!『ショーン・オブ・ザ・デッド』には“ファック”というワードが全部で77回登場します。
ネットにこないな事が載ってたが、よく数えたなぁって
>>続きを読む

ファイアbyルブタン(2012年製作の映画)

3.5

『CRAZY HORSE PARIS』(ファイアbyルブタン)

深紅の靴底‼️
ラグジュアリーシューズブランド『クリスチャン・ルブタン』
町中でレッドソールのヒールを履きこなしてる女子には、目が奪わ
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.5

デュオのデスメタルバンド(デスメタル系でいいんか自分には判断が出来ませんが独断で)の、ドラマールーベン(リズ・アーメッド)は恋人でボーカリスト兼ギタリストの眉毛をブリーチしたルー(オリヴィア・クック)>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.7

Netflixウキウキ視聴第1作目‼️
U-nextは一時解約したが、大人の憩いムービー(一般にはアダルトホニャララていうんかな?)が唯一観れるサブスクやし、この解約は野郎にとって断腸の、いや、もう少
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.8

『救済』or『簒奪(さんだつ)』
相反する意図のために、サイボーグ(身体の中が未知の機械で出来た)ってなり、ゴッツ強エ能力を使う2人の戦い‼️ての~を、
なかなかどうして、ヒューヒュー😘
ヤルやん日本
>>続きを読む

デンデラ(2011年製作の映画)

3.5

日本人の平均寿命てのは忘れたけど、日本てのは世界を代表する長寿大国やてことは云うまでもない。
『最近は元気な爺さん婆さんが多い』ってよく云われとるし、聞くけど、実際はどないなんやろ?
日本人の健康寿命
>>続きを読む

ズーランダー(2001年製作の映画)

3.8

今更ながら初の鑑賞すが、この映画はスゴイ!なぁ😸
男性モデルやファッション業界を爆裂に、ほんでもって痛烈に皮肉っとる。
度の過ぎるナルシストで、イカレポンチの単純、しかも抜けとるってのが男性モデルっと
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.0

もし日常から電気が無くなったならば💡ならば⁉️
かなり前に、長崎に大雪が降った時、大村市から諫早市に向かう山んなかで車がぶっ壊れて、軽装で夜を明かした経験から、多少なりとも想像ができるかなぁ。
のど元
>>続きを読む

11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち(2011年製作の映画)

3.8

『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』は、メッセージ性は強い社会派作品を撮ってきたって云う若松って監督が、三島由紀夫が自決にいたるまでの日ーとその心中の葛藤を描き出すぅ!!ってプロットです。DV>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.9

己の身体が透明になるかぁ。
想像を掻き立てるメロディ、
なんとも情緒的なリズム、
妄想のハーモニー!
人類にはホンマ限りない夢がある。
時空を超えたり、離れた空間の一瞬の移動et cetera。
これ
>>続きを読む

カフカの「城」(1997年製作の映画)

3.0

ピンポーン
なぜかピンポン音には怒りを覚えつつ
小生:『はィ~ぃ💢』
野郎の声:『クロネコヤマトですーぅ』
マスクはめて扉をガっチャン。
最近よく来るイケメン配達員マスク着用しとるし、よけい男前やなぁ
>>続きを読む

エルム街の悪夢3/惨劇の館(1987年製作の映画)

3.5

『エルム街の悪夢3 惨劇の館』題名だけでビビってまう。
『13日の金曜日』ジェイソンと人気を二分するフレディ・クルーガーやけど、
二人?ニ体?が闘ったら?どっちが強いやろかってのは、『フレディVSジェ
>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.8

『ランボー/最後の戦場』
あれ?これ観てへんかったかな?
って、今週のビックリドッキリメカ
ポチっとなっ⁉️
で直ぐに、観てたことに気づく。
ガーン
また、記録しとらへんやん。
まぁこの際やし、改めて
>>続きを読む

(2018年製作の映画)

3.5

芥川賞作家、中村文則の同名デビュー作品の映像化『銃』(原作既読)を
お地蔵さんの一刀彫をやっとのこと、仕上げ段階まで漕ぎ着けたし、仕上げを彫りながら~の削りながら~の鑑賞。ナイフ斬れッキレ。
粗筋は、
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

あなたと、コンビに、 ファミリーマート🎵
かなりキャッチーなコマーシャルメッセージ。
これ聴いて、ローソンは思い浮かばない。
ファミマは関係性無しで始めます。
言語やそれを伝える文字の働きてのはメチャ
>>続きを読む

武士の一分(いちぶん)(2006年製作の映画)

4.5

マックみっけ!
ちょいマック〜♪
マクドのCMの木村拓哉のハンバーガーの持ち方、未だにうまいこと持てない。
中指と薬指の間で挟むちゅうかなり高等テクニック。村西監督でも舌を巻く?
ビリヤードで云えばマ
>>続きを読む

Curve(原題)(2016年製作の映画)

3.8

女子が独り、美しさすら感じる歪曲な斜面から落ちんように気張る単純な映像やけど、引き込まれるなぁ。
感覚的には経験のある(大きな公園とか、アトラクションなどで)シーンやさかいに、何に対して戦くんは分から
>>続きを読む

明日、君がいない(2006年製作の映画)

4.0

To be or not to be that's question.

性的少数派、兄妹相姦、障害、スクールカースト、恋の悩み、ほんでもっての、親との諍い。
この映画は濃い目の登場人物たちが同時進行
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

有吉ゼミの大食い激辛企画かぁ厭きたわ。
せや、食えへんで余ったモンの末路はゴミ箱なんかなぁ?
もったいないなぁ!世界には、そのご飯があれば生き残る命もあんのに!!
あれ?空腹に激辛はやばいかなぁ。
>>続きを読む

パピヨン(1973年製作の映画)

3.8

映画『ボヘミアン・ラプソディ』のラミ・マレックも出演するリメイク版は以前観て、『鑑賞記録』のみの文章やったし、
マックWin-Winのマックイーン版は書き進めてみよっかなぁ。
ラミちゃん早よ、yoh!
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

4.5

昨日は北欧風のサウナに初で入って、湯あたりみたいになってもた。
気分悪くなっての翌日の映画鑑賞やったけど、
グレンはベースボールギャップがめちゃくちゃ似合うの見て上がった。
ウォーキングデッドにおける
>>続きを読む

半落ち(2003年製作の映画)

4.0

アァー😌🌸💕桜咲く。
ぶら下がり健康器進化したなぁ!GET。
以前、ぶら下がり健康器がなんと!!!一円😏
◯mazonあったし、ポチっとなって購入したものの半年たっても、未だに届かない!クッソ~◯ma
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

この映画も劇場で観たのにぃなんで記録してないかなぁ俺は!
忘れないための記録を、記載するの忘れるんやし銅賞もない!😃✌️銅賞!
まぁ差別のことは賛否両論あるけど徒然に書いてみます。
小難しい事ワケわか
>>続きを読む

ウェインズ・ワールド(1992年製作の映画)

3.5

作中に楽器店に楽器を試奏しにきた客が、そろいもそろって『天国への階段』ばっか弾きよるため『天国への階段(試奏)お断り』て、1コマあるんやけど、
数多にあるロック・クラシックスのイカした曲の中でも、この
>>続きを読む

ポリス・ストーリー/REBORN(2017年製作の映画)

3.8

アー忙しいいそがしい。
仕事の道具をシコシコ磨きながら~の、映画鑑賞して歌番組を小耳に挟みつつ懐かしくて、涙して、、、ジャッキーチェンに歌にと!
ほんでもって映画はと云うと。
白血病で危篤状態の幼い愛
>>続きを読む

苦役列車(2012年製作の映画)

3.0

「病葉」愚作詩ですが
       by kuuことGeorge
繁く壊していく物語
繋いできた物が崩れ落ちる時
黒い幕を捲れば
腐敗した生き様

間違いばかりの惨禍
雨が降る 傘さえささず
道に迷
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.8

主人公の鈴子は、短大卒業後、就職失敗、ここまではよくあるふつーの話。
ホント善人でも悪人でもない人がある日突然、理不尽な事件に巻き込まれて、自分自身に所在が掴めんようになって全く違う道を辿ることもしば
>>続きを読む

偶然にも最悪な少年(2003年製作の映画)

-

『偶然にも最悪な少年』を鑑賞した自分は『偶然にも最悪オッサン』と化した映画かなぁ。
何が最悪って、監督の意図、訴え、描きたい何かが、全くわからない。
人 種 差 別?
イ ジ メ?
不 登 校?
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

2.0

そういやぁ、映画館に観に行ったのに記録すんの忘れとったぁ。
記憶を辿りつつやし、思い違いがいつもより禿げしいな桜井くんじゃない、激しかってもご容赦を。
たしか、作中やったら全世界がゾンビ化しとったって
>>続きを読む

王宮の夜鬼(2018年製作の映画)

2.0

やっと休憩挟みつつ『王宮の夜鬼』観終わった!!なんかハマれんかったなぁ~
原題:창궐(猖獗)창궐を直訳すると猖獗ちゅう意味になるそうやけど、猖獗とは、しょうけつって読み、《名・ス自》悪い事がはびこるこ
>>続きを読む

忘れたフリをして(2020年製作の映画)

2.5

fillmarksの方が紹介したはったし、『水曜日のカンパネラ』ってキャストが目の端によぎったから気になって、ギターのコピー(音拾って楽譜におこす譜おこし)しながらYouTubeにあんのかな?ってタブ>>続きを読む

最初の人間(2011年製作の映画)

4.0

この映画てのは、ノーベル文学賞を取りよったオイラの尊敬しますアルベール・カミュ(1913—1960)て、ゴッツ男前のオッサンで俳優もしとったらしい『異邦人』って小説がまぁまぁユーメーで、久保田早紀はピ>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.5

ボタンを掛け違えていきゃでどんどん掛け違いになってく、それでも着れんことはないやろけど、アホの子みたいに思われる。
ボタンならエエけど、人間関係なら取り返しのつかなくなる。
ほんで、それが引き金となり
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.8

ネット上でしかケンカしかしたことないボンクラがケンカの云々書くように、どんな事でも、机上のみで考える故に『誤認識』をブチまけてしてまうことはよくある。
自分も机上で物事を計ることは多々あり反省ばかりし
>>続きを読む