toshiさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

魔女の宅急便(2014年製作の映画)

1.5

アニメ版がインパクトありすぎるというか・・・。
猫はそんなんかいっ!と突っ込みたくなりました。

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.2

松本零士の作品で一番好きな作品が999。TVアニメも再放送を含めると何回観たか分かりません。鉄郎は兎も角、メーテルも意外と食べる方。ステーキにはいつもパンを付けます。本作品はパラレルではないですが、子>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.5

兎に角菅原文太が強い。中々死なない。ストーンズ来日を罠にするのは時代を感じました。しかも武道館。良い時代です。

ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男(2005年製作の映画)

4.0

ブライアンを崇拝する身としては、彼がストーンズを作り亡くなるまでの人生を映像として再現してくれているこの作品に素直にありがとうと言いたいです。この作品が上映されるまで他殺か自殺か色んな文献を文字で見て>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.0

予想はしていたのですが、かなり気合入れてみないと眠くなる作品です。でも作品としては悪くはないです。多分・・・。

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.4

正に男臭い映画です。全てにおいてかっこよさを感じました。ディカプリオの悪役ぶりは圧巻です。

ギャラクシー街道(2015年製作の映画)

1.5

何をしたいのか分からない作品でした。何でもあり?で作った作品ぽく、ストーリーも結末も、ましてやオチすらく・・・。映画では、しゃくが短いからなのか?・・・TVでは振り返れば奴がいる、王様のレストラン、古>>続きを読む

タイガーマスク(2013年製作の映画)

1.8

CSの東映チャンネルで鑑賞。
ん〜、もはやタイガーマスクではない!

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌(1986年製作の映画)

4.0

高校時代にリアルタイムで鑑賞。当時住んでいたところは過疎った田舎で映画は何か月も後に変な組み合わせで複数本組み同時上映していました。本作と同時上映はとんねるずのそろばんずく。当時とんねるずを崇拝してい>>続きを読む

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

2.5

かっこいい猫でした。でも猫は猫なので猫好きとしては愛おしさも感じました。吹き替えは竹中直人でしたが違和感なかったです。

リアル・スティール(2011年製作の映画)

3.2

ベタな内容だからこそ終始安心してそして楽しめた映画でした。ヒュー・ジャックマンやっぱりかっこいい。文庫も買いましたが、こちらは全く楽しめなかったというか途中で断念した。

アフロ田中(2012年製作の映画)

2.6

松田翔太がなかなか良い演技してました。頭デケーとずっと思いながら観た映画でした。頭のデカさは原作をリアルに再現していると思います。

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.2

銀座テアトルシネマで鑑賞。確か当時既に閉館が決まっていた様な気がします。フランス映画は安心して鑑賞できるので割と好きです。本作も安定していて且つ面白かった。予告動画を観返したら、本作のジャン・レノは小>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

2.6

本日からTV放送。本作は劇場で観てそこそこ楽しめた。佐藤健が結構動けるのでアクションも良かった。でも続編を劇場まで観にいく気力はなかった。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.3

何故か劇場では上映前おっさん一人が多いなぁと印象を受けました。私もおっさんですが。上映開始しばらくして窪塚洋介との例のからみです。「これ目当て?」と思ったのですが、
オッサン達の真相はいかに・・・。因
>>続きを読む

イン・ザ・ヒーロー(2014年製作の映画)

3.5

東映の特撮をこよなく愛する身としては、裏方であるスーツアクターを主役とする本作の様な作品は涙モノ。スーツアクターとしても経験があるとはいえ、年齢的に厳しいのでは?と思う唐沢寿明のアクションには感動しま>>続きを読む

キャタピラー(2010年製作の映画)

2.9

結構リアルでした。寺島しのぶの妖艶ぶりにエロスを感じました。

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.0

自分でなくなっていくことすらも分からなくなるのがアルツハイマー病。考えさせられる作品でした。

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.0

二階堂ふみははまり役。でもこの手の作品ばかり出ている印象。若手で良い女優なのに。でもこの作品自体は悪くないです。賛否両論あるとは思いますが、渋谷すばるの歌唱力は認めざるを得ないと思います。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

ベタな内容だけど楽しる作品です。ここまでベタにするのなら半ズボンとSGだけじゃぁなく、ランドルセルも背負って欲しかった。

愛しのフリーダ(2013年製作の映画)

3.0

ビートルズが本当に好きな方にはお勧めです。そうではない方、自分の好きな音楽の延長線上にビートルズがある人には苦痛かも。

宇宙兄弟#0(2014年製作の映画)

-

原作はあえて読んでいません。TVの延長戦上で観た作品。だからこの作品に大きな期待はしていませんでした。生前のブライアンの事に絡めた六太、日々人の思い。それだけで十分観る価値がある映画です。因みにTVで>>続きを読む

日々ロック(2014年製作の映画)

3.6

劇場で演奏される音楽は日本のものでポップと思われるかもしれません。が、この映画全体的にはロックです。だから色んな場面でロックを感じました。月9に出るまでになった野村周平も十分ロック、二階堂ふみもロック>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.8

幼少の頃から観ていたアニメを大人になっても観るとは思いませんでした。しかも映画館に出向き一人で。あまりにも偉大な存在です。

仮面ライダー THE NEXT(2007年製作の映画)

3.0

ファーストに続くV3をメインにした第2弾。リメイクしたスーツは絶賛ながらも内容が酷いとの意見が多いですが、私はそうは思っていません。原作に忠実で、例えばベルトで変身しても顔、頭部までは変身せず、マスク>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

3.5

原作を唯一裏切らなかった実写映画だと思う。松山ケンイチの演技が良かった。ジーン・シモンズが出演しているのも涙モノ。松雪泰子も良い演技してました。

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.5

上映当時映画館に観に行き随分と日が経ちますが、思い出せばピクサーの術中にハマった感じ。でもそれでもいい。イヴ強え~と思ったけど段々女の子に見えてくる。やっぱりピクサーの術中にハメられてる?でもそれでも>>続きを読む

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

3.0

日本のパンクです。その視点で観れば楽しめる作品です。

さや侍(2011年製作の映画)

3.5

野見さんを映画で観れる。ただただそれだけで幸せな映画でした。

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.5

感動した作品の1本。が、6年前なので内容はうろ覚えです。ただ、入場する際にコンパクトなティッシュ箱をもらったことだけは鮮明に覚えてます。

極道めし(2011年製作の映画)

4.0

原作は漫画アクションに連載していた漫画。刑務所の受刑者が生活する一部屋で唯一の楽しみである食に対する思い出話を語る。美味そうなあまり、語りを聞く側の喉を多く鳴らした者が勝者となり、勝者はお正月の特別な>>続きを読む

クーキー(2010年製作の映画)

3.8

チェコの作品だけに、人形の扱いが絶妙。トイストーリーのチェコ版みたいな評判にだまされた。内容はかなりエグい。またクーキーはじめキャラが可愛くない。でも何かにくめない映画。全体的に端折られ感があり、⁉️>>続きを読む

SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年製作の映画)

2.5

微妙だがまあ楽しめた。木村拓哉の古代よりも黒木メイサの雪の方が違和感あり!

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.3

素敵な映画。テイラーの挿入歌がマッチしていて高揚した記憶がある。男1人で観に行くのは恥ずかしかったけど。