AKIさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

4.3

やや難解なストーリーだけど、ビシッと伝わるものがありました。

人生は選択の積み重ね。あの選択をしてたら、、というのがテーマ。
それぞれの選択の先にある複数の人生が繰り広げられていきます。

「結局、
>>続きを読む

ロンドン・ブルバード -LAST BODYGUARD-(2010年製作の映画)

3.0

キーラナイトレイは添え物。
コリン様を見て楽しむイメージビデオな仕上がりになってます。

刑期を終えて3年ぶりに自由の身になったのに、過去のしがらみでなかなか真っ当な生活ができないコリン。
そんな時、
>>続きを読む

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

4.2

両親が離婚し、10日ずつ交代でママ、パパそれぞれの家に行き来するメイジー。
両親はメイジーを愛していても、やがてメイジーの世話をそれぞれのパートナーに押し付けるように。
メイジーは大人の庇護を乞うよう
>>続きを読む

Chatroom/チャットルーム(2010年製作の映画)

2.4

チャットルームのホストになった男が危険人物で、チャット仲間と交流を深めながら段々と本性が現れてとんでもないことになる、という話。

ハラハラするんだけど、「親の愛情足らずでへそ曲げたガキんちょ」という
>>続きを読む

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

4.5

ライアンゴズリングは次のジェームスボンドを狙って渡英した方がいい。

肝が座った感が板についた若い俳優は貴重!

フライド・グリーン・トマト(1991年製作の映画)

4.6

20年以上経つ今でも記憶に色濃く残る名作オブ名作。

今見ても全く古臭くなく、ストーリー、キャスト、映像の全てが安定感抜群。

女の友情は広くて深い。

特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010年製作の映画)

3.8

腕利きのコマンド部隊の特攻チームが
正義と名誉のために、ドル紙幣原版の奪還のために闘うド派手なアクション映画。

女子としてはブラッドリークーパーがいるといないとでは大違い。
やっぱりアクション娯楽映
>>続きを読む

マイ・レフトフット(1989年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

20年も前に見て、今だ忘れられない映画。

実話をもとにした映画なだけに、リアル。そして些細なシーンが琴線に触れる。

ダニエルデイルイス演じるクリスティは全身麻痺の障がい者。
家は貧乏。でもママ(渡
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

4.6

大好きな映画。

個性派揃いの天才集団が交通システムをハックして金塊頂いちゃいます、なお話となれば、面白いに決まってる!

そしてミニクーパーのポテンシャルに驚く。

アンリミテッド(2014年製作の映画)

3.4

期待しないで見ただけに、案外面白かった。

パルクールを見せる映画で、余計なもの入れてません、混じりっけなしって感じ。若い男子はこーゆー映画好きかもですね。

最後のオチひとつでいろいろ解決したとこも
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.3

視聴は3回目。

初回見たときは、スケールのデカイ乱交シーンに度肝を抜かされ、何これ?と思ったけど、不思議な魅力がある映画で何故か2年に一度は見たくなり、そんなこんなで3回目。

主役は「無邪気な天使
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

タイムトラベルが出来る家系に生まれた男の、何でもないようなことが幸せだったと思う~な映画。

ファンタジーな設定なのにリアルとの違和感がないのはカーティスさすが。

主役のティムが子どもの頃に戻ってお
>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.9

うん、面白かった。
でもアンジーの男装、もっと何とかならなかった?何もアゴ割らなくても。。。

007 スペクター(2015年製作の映画)

5.0

待ちに待った007最新作をレイトショーにて。

毎度お馴染みのアクションシーンで始まるスタートダッシュもかなりのビッグスケール。ようこんだけ予算あるな、と感心しながらもハラハラ。
007ファンから評価
>>続きを読む

シューテム・アップ(2007年製作の映画)

2.4

ベタベタなTHEアクション映画。

銃打たれまくってるのに何も負傷しないし、重力無視の現実離れしたアクションはもはや敵なしで全くハラハラしない。そして素人の私が見ても残念なカメラワーク。

クライヴオ
>>続きを読む

人生に一度のひとめぼれ(2010年製作の映画)

4.0

dTVで。
ショートフィルムらしい驚きありのハートフルなお話。

先を読まずに12分の映画に心を委ねれば感動します。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ゲイカップルが親に見捨てられたダウン症のマルコと出会い、3人で幸せに暮らしてたところ、世間の偏見により引き離されてしまう話。

裁判では子供にとってゲイに育てられるのは教育上よくない、とした偏見をもつ
>>続きを読む

ホワイト(2011年製作の映画)

3.5

何の気なしに見て、途中で一人で見るんじゃなかったよ...と後悔。

女性アイドルグループが、ホワイトという曲のメインボーカルを勝ち取ったメンバーが次々と奇妙な事故に遭ってゆく話で、その原因を探っていく
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

イ・ビョンホンの復讐劇。

大切な人を殺され、探し当てた犯人に正義の鉄槌を下しては逃がし、警察に捕まればそれも逃がし、また犯行におよぶ犯人を捕まえては残虐なまでに痛め付ける。(アキレス腱切ったり...
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.3

CIA(米)トップスパイとKGB(露)トップスパイが手を組み、お互いの共通の敵(ナチス)の悪事を止めるというバデイもの。
大枠のストーリーはスパイ映画の典型ですが、細かい所々にキャラクターの個性が光っ
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

3.5

女子二人で酒を飲みながらヒューヒュー言いながら見ました。

そんなガールズイベントに持ってこいです。

誘拐の掟(2014年製作の映画)

3.5

全体的には面白かった。
でも、禁酒の掟と関連づけた点が
好きじゃなかったなー...

ハラハラするシーンで、掟を説明づける演出が入ることで冷静になってしまい、集中できなかったのが残念。

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.6

ニコール・キッドマンのサスペンスモノは当たりが多いので鑑賞。

記憶を維持できない主人公を過去に襲った犯人とは?を探る映画。

えっ!そゆこと!?
とすっかり騙されました。

サスペンス系にありがちな
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.6

師弟モノの映画が好きで鑑賞。

例えばスティーブンジョブズやマーク・ザッカーバーグ等の天才は性格悪くて変わり者と言われているが、この師弟二人もまたしかり。

何よりも、音楽が最優先で他はどうでもいい。
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.5

内容を忘れたので久しぶりに視聴。

こんなシンプルなストーリーだったんだ。。最近の凝りに凝ったスパイ映画に比べたら物足りなさを否めない。

ボーンが記憶喪失になっても、戦い方やCIAの特殊技能は身に付
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

デ・ニーロ、表情だけで何を感じてるかわかるってやっぱり演技上手いんだなー。