あきしげさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

あきしげ

あきしげ

映画(927)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゾンビ・オブ・ザ・デッド 沼からきた緑色のヤツ(2005年製作の映画)

1.0

2時間の拷問と監督の一人舞台。

良かった点。

・監督がやりたい事をやっている
・監督が主演とアクションをやっている
・監督がナルシスト

悪かった点。

・拷問としか言えないつまらなさ
・アクショ
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

2.0

おとぎ話って全部ハッピーエンドじゃない。

良かった点。

・知っているキャラクターが同じ世界にいる
・歌の上手さは言うまでもない
・各童話の有名なシーンがみられる

悪かった点。

・手に余る設定の
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.0

タイミング次第で地味な映画も退屈から脱却。

良かった点。

・二重三重に張り巡らせた急展開
・法廷の場では真実=正義ではない
・コンパクトで分かりやすい内容
・ジム・ベルーシのクソ野郎の演技が上手い
>>続きを読む

ファンハウス(2015年製作の映画)

1.5

6人のサイコキラーが集うお化け屋敷。

良かった点。

・設定だけでワクワクする
・冒頭で丁寧に紹介されるサイコキラー
・スプラッターらしく血飛沫が派手
・ハーレイ・クインがいた

悪かった点。

>>続きを読む

スコーピオン・キング 4(2015年製作の映画)

2.0

みんな体が異常に丈夫なシリーズ4作目。

良かった点。

・何も考えずに鑑賞ができる
・バリー・ボストウィックのコミカルキャラ
・エレン・ホルマンの美しさ
・『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』を堂々
>>続きを読む

キンダガートン・コップ2(2016年製作の映画)

2.0

イケメン、知的、筋骨隆々、完璧な先生。

良かった点。

・ドルフ・ラングレンはカッコいい
・軽い気持ちで鑑賞ができる
・子供たちのクセが強い

悪かった点。

・総合的に1作目より劣る
・幼稚園であ
>>続きを読む

ウイグルからきた少年(2009年製作の映画)

3.0

三つの破滅が描かれるカザフスタンの現状。

良かった点。

・カザフスタンは意外にも都会
・セリフ少なくても伝わる
・三人の少年少女のどうしようもない無力感
・マーシャはロシア美人

悪かった点。
>>続きを読む

リトル・ブッダ(1993年製作の映画)

3.0

死は生の一部、それが輪廻転生。

良かった点。

・仏教に敬意を表した内容
・イン・ルオチェンの存在感
・キアヌ・リーブスの悟り
・丁寧で分かりやすい

悪かった点。

・ストーリー性が乏しい
・アジ
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

2.5

「夢を手に入れたかったら、自分で掴み取れ」

良かった点。

・アラスカの大自然が拝める
・現代社会から解放を求める主人公の生き様
・道中で出会う人々の良さ
・何モノに縛られない自由な生き方

悪かっ
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.0

「神は汝の罪を許したもう!」

良かった点。

・死霊館の演出を意識
・人形による恐怖の演出
・超常現象が起きる前にBGMが流れる
・コンパクトな物語

悪かった点。

・死霊館の出涸らし
・所詮はス
>>続きを読む

デッド・ウォーカー(2015年製作の映画)

1.5

ツギハギだらけの退屈なゾンビ映画。

良かった点。

・最初から最後まで真面目
・ちゃんと子供もゾンビに襲われる
・ルーカー隊長の弱い者イジメ
・某ドラマを彷彿とさせる

悪かった点。

・様々なゾン
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

日本だからこそ作る事ができたゴジラ。

良かった点。

・大人が楽しむゴジラ
・日本政府の対応
・怪獣映画の醍醐味も味わえる
・トラウマレベルの第2形態

悪かった点。

・人によって退屈に感じる会議
>>続きを読む

フライト・オブ・フェニックス(2004年製作の映画)

3.0

不死鳥は砂漠のど真ん中に舞う。

良かった点。

・冒頭の砂嵐による輸送機の墜落シーン
・暴力で解決のデニス・クエイド
・クソ野郎のジョバンニ・リビシ
・壊れた輸送機から新たな飛行機の製作

悪かった
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.0

実話と見せかけて実は小説が原作の作品。

良かった点

・ユアン・マクレガーの英国紳士
・国際的な問題は抜きに夢を実現する
・終始に渡って明るい作風
・クリスティン・スコット・トーマスのキャラ

悪か
>>続きを読む

7BOX [セブンボックス](2012年製作の映画)

4.0

低予算でも創意工夫あれば良作になる。

良かった点

・練り上げた伏線
・雰囲気と同調した演出
・演技未経験とは思えない上手さ
・小道具の使い方

悪かった点

・ちょっとやり過ぎた悪役
・結末に少し
>>続きを読む

ペルシャ猫を誰も知らない(2009年製作の映画)

3.0

彼らはただ自由に演奏をしたかっただけ。

良かった点

・イランはすべてが閉鎖的じゃない
・流れる音楽が素晴らしい
・イスラム社会の厳しさ
・若者たちはそれでも音楽をやる

悪かった点

・文化の違い
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

2.5

コンビニのバイトは覚醒して殺人マシーンに。

良かった点

・ジェシー・アイゼンバーグのギャップ
・クリステン・スチュワートのギャップ
・トファー・グレイスの尊大でバカ
・アクションのテンポが良い
>>続きを読む

ゾンビシャーク 感染鮫(2015年製作の映画)

1.0

噛み殺され、ゾンビ化させる。

良かった点。

・サメとゾンビのコラボ
・故の海と地上の恐怖
・おもしろ黒人
・王道の死亡フラグ

悪かった点。

・肝心のサメのCGがクソ
・脚本がクソ
・主人公がブ
>>続きを読む

セーラー服と機関銃 卒業(2016年製作の映画)

2.0

「千年に一人の逸材」が映画初主演。

良かった点

・橋本環奈は魅力がいっぱい
・橋本環奈の元ヤクザの女子高生
・長谷川博己のシリアス
・安藤政信の狂気

悪かった点

・橋本環奈が場違いすぎる
・橋
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.5

「言葉って、口に出して言っているうちに本当になる気がする」

良かった点

・ミステリーが引き込まれる
・タイムリープとして整合性がある
・子役たちの演技が抜群
・ストーリー構成が単純に上手い

悪か
>>続きを読む

アフター・ウェディング(2006年製作の映画)

3.5

アカデミー外国語映画賞にノミネートされた作品。

良かった点

・物語が進んでいくと深みが増す
・ヨルゲンという男
・娘の父親を思う気持ち
・顔のアップによる演出で心情を表現

悪かった点

・インド
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.5

レッド・ウィング作戦はネイビーシールズ創設以来最悪の出来事。

良かった点

・戦場をリアルに描写
・痛みが伝わるほどのリアルさ
・アフガンの光と闇
・ネイビーシールズの絆

悪かった点

・タリバン
>>続きを読む

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

3.0

ケヴィン・ベーコンはいつ爆発するか。

良かった点

・とにかく、ケヴィン・ベーコンの演技
・少年二人の『スタンド・バイ・ミー』
・コンパクトな物語は上手くまとまっている
・最後にケヴィン・ベーコンの
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

莫大な情報量を強引に詰め込んだ作品。

良かった点

・ベン・アフレックの中年バットマン
・ヘンリー・カヴィルの悩むスーパーマン
・ガル・ガドットの美しきワンダーウーマン
・ファンサービスはたっぷり
>>続きを読む

ザ・ブリザード(2016年製作の映画)

2.5

実話を基にした海難事故救出劇。

良かった点

・メインの荒れた海の迫力
・船尾が沈没しない工夫
・静と動のギャップ
・王道の救出劇で安定

悪かった点

・主人公のキャラに魅力がない
・ヒロインの主
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.0

太っちょの女スパイが縦横無尽に大活躍。

良かった点

・主演のメリッサ・マッカーシーのキャラ
・王道のスパイ映画にコミカル要素
・主演級の俳優が脇役で活躍
・ローズ・バーンの悪女

悪かった点

>>続きを読む

珍遊記(2016年製作の映画)

3.0

漫☆画太郎の世界観を忠実に再現したクソ映画。

良かった点

・主要キャラクターが個性的
・分かりやすいストーリー
・全体的に緩い構成
・バカ映画を目指している
・じじい、ばばあのキャスティング

>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラー・ドーナツ(2016年製作の映画)

1.5

『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト』というカルト映画は偉大なり。

良かった点

・青春ラブストーリーを成立させている
・ヒロインが美人
・キラー・トマトのオマージュが感じられる
・キラー・ドーナツ
>>続きを読む

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2015年製作の映画)

2.5

チャーリー・モルデカイはジョニー・デップを超えられない。

良かった点

・主役級のキャストの豪華さ
・全体的に軽いノリ
・難しい事をしていない
・英国貴族の住んでいる世界
・ジョックが万能

悪かっ
>>続きを読む

REC レック4 ワールドエンド(2014年製作の映画)

2.5

シリーズ四作目にして完結編。
一作目はPOVとして製作し、
衝撃的な内容が世界で受けた。

手持ちカメラによる限定された視界、
画面の外から迫ってくる恐怖に対し、
観ている側にも同等の感情を与えた。
>>続きを読む

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

2.5

中国四大奇書の一つ『西遊記』がモチーフ。
チャウ・シンチーが専業で監督を務めます。

天竺に向かう三蔵法師ではなく、
本作はその前の段階の物語です。
だから玄奘はまだ髪の毛がある。
まるでモップのよう
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.5

マイケル・パンクの小説が原作となっています。
監督にアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ。
主人公のヒュー・グラスは実在した人物である。

アカデミー賞の常連である、
アレハンドロ・ゴンザレス・イニ
>>続きを読む

シン・シティ 復讐の女神(2014年製作の映画)

2.5

フランク・ミラーのグラフィックノベルが原作。
ロバート・ロドリゲスが監督と脚本を担当した。

前作が公開されたのは2005年。
本作が公開されたのは2014年。
足掛け9年目で続編が公開された。

>>続きを読む

ニンジャ・アベンジャーズ(2013年製作の映画)

2.5

カルト映画である『NINJA』の続編。
アイザック・フロレディーンが監督です。
監督自身も空手家だから格闘シーンでは、
忠実な型を再現して取り入れるのが特徴。

前作のタイトルが『NINJA』です。
>>続きを読む

ヴィクター・フランケンシュタイン(2015年製作の映画)

2.5

メアリー・シェリーの有名な小説、
『フランケンシュタイン』が原作。

古典ホラーとして何度も実写映画化されている。
1910年に初実写映画化され、1932年に、
ボリス・カーロフが怪物を演じて大ヒット
>>続きを読む

テラーハウス(2012年製作の映画)

1.5

まさしく低予算のホラー映画です。

ダニエル・モンローが、
監督、脚本、製作、撮影、編集、
一人で何役もやります。

幸いにも彼は出演していません。
多分、出演していないだろうな。
なぜならやる事が多
>>続きを読む