alfさんの映画レビュー・感想・評価 - 49ページ目

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

2.3

長時間の割りに説明不足。
えげつないシーンあり、全体を通して盛り上がりに欠けてる。

名探偵、ぜんぜん活躍してない。

ヤング・アット・ハート(1954年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

なんにも考えずに観れる、気持ちいい映画。
80歳くらいでパンク・ロックを歌う集団を、練習から公演までを追ったドキュメント。
PVもインタビューも面白いし、刑務所では熱く泣かせてくれた。

練習中は皆老
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

3.0

白黒映画だから、昼夜わからんし
せっかくの海や良いロケーションもマイナスに。
チャップリンもそうだけど、1度カラーで観てみたい。

年齢不詳な女優さんの道化顔やコミカルな仕草、はかなく悲しげな表情がす
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.5

火のゆらぎのような映画だった。
いいシーンといいストーリー展開で、どんどんと入り込める。
夜の公園での舞いがすごくカッコ良かった。

雷に7回打たれたヤツにPeace.

プリシラ(1994年製作の映画)

2.9

砂漠を突っきりながら、バスの上での奇抜なパフォーマンスがいい画だった。
個人的に、音やエピソードがあんまり入ってこなかった。

フォエバー・フレンズ(1988年製作の映画)

3.4

女性の長年に渡る熱い友情。
まっすぐな映画で、どんどん切なくて入り込めました。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.2

爽快感はあったけど、もっと刺激的に脚色してほしかった。
イヴォンヌ役の人、すごく良い脇役っぷりだった。

アンネの追憶(2009年製作の映画)

2.1

アウシュビッツに連れて行かれてからの話。なぜかナチスもオランダ人もみんな英語。

アンネの隠れ家はいつか行ってみたい。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.7

幼稚なギャグや展開はあいかわらずだけど、1,2よりもスリルがメチャクチャあった!
奥さんのビビり方もハンパない。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.2

30才超えた今観ても、結構えげつない。
分かりやすくシンプルな作り。
ただ、女性陣のビビリ顔が1番恐かった。

リトル・ランナー(2004年製作の映画)

4.9

ちょ〜〜良い!
みんなキャラクターが立ってるし、カットも音も間がすばらしい。
前半プール事件とかコントばりに笑えたし、よく考えたらすごく切ない環境で泣けたし、後半熱くて感動するし、いろんな要素が組み合
>>続きを読む

エデンより彼方に(2002年製作の映画)

3.7

物事の本質とは。

ジュリアンムーア、喜怒哀楽すべての演技力がレベル高し。
あとロングコート似合い過ぎ。

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

3.6

息子さん、デニーロの面影あって適役。
ソニーのドアテストの話のとことか良かった。

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

4.0

ディカプリオいい。情けなさもかっこ良くみえてしまう演技力に脱帽。
前半勿体つけたけど、結局終わり方も良く、奇妙な雰囲気がリアルな良作。

KOTOKO(2011年製作の映画)

2.9

病んでます。とてもじゃないが、言われて出来る演技じゃ無い。

もし映画館で観てたらトラウマになりそうなくらい、超怖かった。

Coccoを聴き直した。

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

4.3

他の映画にはめったにない、分裂感。この監督やばい。オリジナル。

変なカットややたら渋カッコいい曲のせいか、映画ならではの不気味なリアリティがもろ自分好みでした。

デニスホッパー、何か吸ってる(怖)
>>続きを読む

グッドナイト・ムーン(1998年製作の映画)

3.1

豪華な演技だこと。
日本ではまず無理な子役のレベル!

ラストまで名セリフやいい感じのシーンが続くのですが、なぜか犬の存在が気になり号泣に至れず。

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

2.3

怖い話だけど、実話ベースだからか何か物足りない感じ。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.5

この映画、脇役の方々もスゴイ良い。

エドワードノートンは全部良い。

ナコイカッツィ(2002年製作の映画)

4.1

3部作の最終章。
相も変わらずすごい角度の視点です。

映像の緊張と音楽の緩和ですって。調合した労力に拍手。
宇宙人が制作した地球映像って感じ。

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.8

おバカさ加減と戦闘シーンのしょぼしょぼさも、白雪姫の綺麗さに穴埋めされました。
ジュリアロバーツもどハマり。

この監督の映像美、好き。
鏡の中の世界をもっと欲しかったけど、七人の小人が意外に大活躍。
>>続きを読む

黒いジャガー(1971年製作の映画)

3.7

サスペンスなストーリーにファンクなミュージックが超マッチ!

タフガイでタレ目の探偵主人公に魅了されます。

レッド・オクトーバーを追え!(1990年製作の映画)

3.4

潜水艦もの。緊迫感ハンパない。

ひとつのセリフや動作で心理的に伝わっていく感が、巧みに描かれた良作だと思いました。

ピラミッド 5000年の嘘(2010年製作の映画)

3.7

もろドキュメント。知らなかった事実が出てくる出てくる。
古代の不思議がいっぱいで興奮した。

ピラミッド建設の時代は今と重力が違ったのかな?

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.2

レベル高し。俳優陣も気合い入っててクオリティの高い作品。

スナッチ(2000年製作の映画)

2.9

いまいちストーリーに追いつけず、点数低め。
受け入れ態勢できてる時に観返そう。

ミクロの決死圏(1966年製作の映画)

2.9

60年代にこれは驚き。
着想がすごいしシュール。

ジョジョの世界観に通じた。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

2.0

映画でしか観てないからか、演技力やキャスト、まとまりの無さで残念だった。

2時間弱で、すばらしい邦画は無いかしら…