バティさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

バティ

バティ

映画(727)
ドラマ(1)
アニメ(0)

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.8

主人公はレスキュー隊のリーダーで凄腕。
家庭に問題を抱えていてバラバラになりかけていたが、新たに見つかった断層での大地震から家族を守る為に奮闘する‥‥

関西大震災は関西で迎えたが小学生だったし被害も
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

ついに見たニューシネマパラダイス。

序盤はクスクスと笑える部分が多くて楽しいし映画を取り巻く当時の環境を知る事ができたのも良かった。
その後は切なさが止まらなくなるがラストまでノンストップ。
なんだ
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.8

いや~やっぱりショーンコネリーはいいね。
初鑑賞ながら、名前聞かれて『ボンド、ジェームスボンド』の所は見た事があったし名シーンですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
全体的に古さはあるけどコミカルとシリアスの融合は
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

主人公はかなり変わった性格だが天才的な数学者。

クロスワードパズルが好きでドイツ軍が使うエニグマ解読に興味を持ち、軍に志願してエニグマ解読に尽力する‥‥

コミュニケーション能力がない主人公だったが
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.1

謎のスパイ集団キングスマン。

名作のスパイアクションは結構あるが、今作はテンポがすっごく良くてリズミカルな音楽に合わせた映像が楽しく、教会のシーンが特に印象に残ったし、俳優陣も個性的で笑いもそこそこ
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.8

気がついたらエレベーターの様な物に乗せられていてそれまでの記憶もなく、エレベーターが到着すると知らない男達が大勢待ち構えていた…

始まりから終わりまで緊迫感があるし気になる部分が多くてすぐに入り込め
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.5

ビデオゲーム(インベーダーとかの古いアーケードゲーム)の達人だった少年時代を過ごした主人公達は大人になり日々を過ごしていたが、過去に宇宙に送ったメッセージの中にビデオゲームの映像も紛れていて、それを受>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

3.3

なんか笑える映画が見たくなって前から気になっていた今作品を鑑賞。

めちゃくちゃ笑えるってわけではなかったが俳優陣がとにかく豪華(´◡`๑) ✨
俳優陣を見てから鑑賞するわけではないのでラストまでトム
>>続きを読む

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

3.2

藤原竜也と山田孝之が主演の映画。

他人を操れる目を持つ藤原竜也とその目に操られず異常に治りの早い不死身のような山田孝之との戦い。
予告編がとにかく面白そうでいつか見ようと思っていたが邦画なのでなかな
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.4

園子温監督作品は初めて見ましたけど、想像以上の破壊力に圧倒されました。
実話かどうかも疑わしいレベルのストーリーに少し疲れました(º﹃º )

それにしてもやたらとおっぱいが強調されていたのが印象的で
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.6

元祖プレデター。

ゲリラ掃討に腕利きの新鋭達が向かい見事に撃破するが、その後は森に潜むプレデターに新鋭達は一人一人狩られていく…

若きシュワちゃんやインディアンぽい仲間が印象に残った。
ただ2を見
>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.7

とある音楽一家が乗った車に対向車が突っ込み大事故に巻き込まれる。
意識を取り戻すとどうやら幽体離脱しているようで自分の事も家族の事も心配になり救急車に乗って病院へいくが‥‥

主人公の女の子はビッチ感
>>続きを読む

ファイヤーウォール(2006年製作の映画)

3.6

2016年の1発目は追い詰められるハリソンフォード(笑)

ハリソンフォード演じる主人公はコンピューターのセキュリティエンジニアだったが、銀行強盗に家族を監禁され自身の働く銀行での強盗を手伝わされる…
>>続きを読む

イントゥ・ザ・サン(2005年製作の映画)

3.1

日本が舞台のセガールアクション。

大沢たかおなど日本の俳優も結構出ていてる。
日本と中国が入り乱れた感じの世界観の中でカタコトの日本語を囁くように話すセガールに違和感がいっぱい。
そして、時々関西弁
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.9

日本軍と日本軍に囚われた捕虜とのストーリー。

デビッド・ボウイ、北野武、坂本龍一など出演者が個性的すぎる…
戦争シーンはまったくなく淡々と捕虜収容所内で起こる各々のドラマ。
個人的に予想の斜め上をい
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.8

スターウォーズ初鑑賞!!

世間は祭りだが、個人的にはSFはイマイチなジャンルという感覚もあり見てこなかった。
少しずつSFも楽しめるようになっていたので、世間の注目に合わせて456123と見ていこう
>>続きを読む

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011年製作の映画)

3.6

マーガレット・サッチャーの半生を描いた映画。

鉄の女の異名とイギリスの首相だったのは知っているが中身はまったく知らなかった。
今もイギリスは治安は良くないがもっと荒れていた時代に初の女性首相で11年
>>続きを読む

ラッシュアワー3(2007年製作の映画)

3.4

今作も安定のコンビ芸ラッシュアワー3。
ただ前作、前々作よりは少し劣る様に感じた。
面白いのは面白いんだけどね(*´ω`*)
日本の俳優も出ていて吹き替えで見たので全然違和感もなくかっこよかった。
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

vol.2を鑑賞。
vol.1の続編との事で何か変化があるのか少しだけ期待するが、ほぼ変化はなくニンフォマニアックの彼女のその後が描かれていた。
旦那の決断や出産、その後の行動、ニンフォマニアックへの
>>続きを読む

沈黙の監獄(2012年製作の映画)

2.7

セガール、刑務所物と好きなコンビでオースティンまで加わるとか楽しみだったが、内容は刑務所を襲う悪者を退治するだけなので残念だった。
オースティンの激しいバトルともう1人の仲間の蹴りは楽しめたけど、なん
>>続きを読む

フェーム(1980年製作の映画)

3.0

芸術学校に入り俳優やオーケストラ、バレエダンサー、歌手などを目指す若者達のドラマ。

音楽が鳴り出すと踊りだす描写などは見ていて楽しく、個人の悩みが少しずつ見えてきたりといった中で大変な道のりや苦労を
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.5

とある老人は買い物帰りに路地で倒れている女性を発見する。
救急車を呼ぼうとするが拒否され、紅茶が飲みたいと言うので家へ連れて帰り、何があったか話を聞こうとするが‥‥

冒頭は真っ暗な時間が長く演出かデ
>>続きを読む

沈黙の戦艦(1992年製作の映画)

3.6

沈黙の戦艦ついに鑑賞。

ここからセガールの沈黙シリーズが始まったのかー(≧∇≦)確かに面白い♪
最強のコックのセガールとイカレたトミーリージョーンズとの戦い。
昔ながらのアクションだけど良かった。

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.1

filmarksで高評価だったので鑑賞。

想像以上のストーリー、迫力に大興奮。
バイキングやドラゴン、空の映像なんかも綺麗だったしかなり楽しめた(*ˊૢᵕˋૢ*)
ドラゴンの怖さと可愛さが見事でした
>>続きを読む

TAXI NY(2004年製作の映画)

3.6

タクシーのリメイク。
主人公はダメダメな警官で運転がまったくできない(笑)
犯人を逃がしてしまい店に突っ込んだ主人公だったが次は銀行強盗を見つけ追いかける為にタクシーに乗車するが‥‥

タクシーの主人
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.3

主人公のT.Sスピヴェットはカウボーイの様な父親と虫の研究者の母親、姉と暮らしていた。
とある事故で二卵性双生児の弟を亡くした事で家族と変な距離を感じていたT.S。
永久運動に関する発明でとある賞を受
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.9

CGで描かれたドラえもん最高のストーリー。

最初は違和感があったが見ていくと慣れてきて空の映像なんかは綺麗で良かった。
ストーリーはほぼ全国民が知ってるんじゃないかと思える程に有名でもちろん知ってて
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

3.7

21ジャンプストリートの続編。

前回は高校への潜入捜査だったが、今回は大学へ潜入。
相変わらず個性の違う2人がはちゃめちゃな潜入捜査をしてくれるのだが、少し前作よりは落ちた印象があった。
でも好きな
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.7

みんなのヒーローの様な立ち位置の桐島が部活を辞め学校にも現れず誰とも連絡を取らなくなり、その桐島を取り巻く人間やまったく関係ない人間などがちょっとした騒動に巻き込まれていく…

当時話題になっていた作
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.8

ショーンコネリーの007を初めて鑑賞。

古い作品なのでもちろんチープな映像もあったが、若いコネリーもかっこよくてボンドガールもかなり綺麗で良かった。
敵の組織もスペクターという事で新作の為のちょっと
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

3.6

アメリカ大統領専用飛行機"エアフォースワン"が大統領のアドリブの演説によってなのかハイジャックされてしまう…
その時大統領は‥‥

若い時に見た方がいいと言われていたが、何度も地上波でやっていたはずだ
>>続きを読む

人生、サイコー!(2013年製作の映画)

3.8

主人公は父親の経営する精肉店でトラックの運転手として働いていた。
理由は明かされなかったが借金が8万ドルもあり、仕事の面でもダメな所が目立っていた。
そこへ弁護士が急に訪ねてきて、693回精子を提供し
>>続きを読む

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

3.5

イタズラ好きでやんちゃな主人公は何度も捕まり警察署長はその度庇っていたが、あまりにも酷い為に刑務所へいくか警察学校へ入るか選択させる。
主人公は誰でも入れる様になった警察学校へ行きすぐに退学して開放さ
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.9

同じ高校の同級生(1人は留年している)で学校では対極にいた2人だったが同じ警察学校へ入学しお互いを補完し合うような仲になり無事卒業。
そして見た目が若いというだけで配属された所は21ジャンプストリート
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.0

ハンガーゲーム2度目の鑑賞。

各地区から男女1名ずつが選ばれ1人だけが生き残れるハンガーゲームに参加する。
いや参加させられる。
選ばれた人間以外でも各地区からスポンサーや生き残りの為にショーをする
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.7

サイコ教師にじわりじわりと近づく者達が出てくる事で加速的にサイコ教師の本性が見えてくる‥‥

伊藤英明のあまりニヤニヤしないいかれっぷりが楽しく怖かった。
電車のシーンの仕事の早さは良かったし、殺して
>>続きを読む