グリフィンさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

グリフィン

グリフィン

映画(636)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

2.0

初見。字幕。
新しく始動したスーパーマン。今までとは違う、シリアス路線で成功を目指した訳だが・・・ぶっちゃけ好きじゃない。

原作漫画は読んだことないから偉そうなこと言えないけど理想のスーパーマン像か
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.3

初見。字幕。
華やかなで煌びやかなエンターテイメント・ショーを体感してみてはどうでしょう。そして普段は表側しか見えないけど裏には悲喜こもごも様々な人間模様があったりするんだよ。さあ、とくとご覧あれ!
>>続きを読む

青い珊瑚礁(1980年製作の映画)

3.4

初見。字幕。
ブルック・シールズの美しいお顔とお肌を眺めることができる。この興奮材料を受け入れるかどうかがポイントです。これだけで一見の価値がある作品。俺はそう思ってる。

いや~~しかし、うまいこと
>>続きを読む

評決(1982年製作の映画)

3.6

初見。字幕。
医療裁判に挑む弁護士を描いた法廷モノ。

ポール・ニューマンが酒に溺れ落ちぶれた弁護士として登場。医療ミスにより昏睡状態の患者を目の当たりにすることで徐々に自分を取り戻していき、法と正義
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

2回目。吹き替え。
難しくて理解できない。あまりにもスケールのでかすぎるお話で俺には全部受け止めきれない。科学そして宇宙が大好きな人のロマンが詰まったような作品である。

異常気象で絶滅の危機が確実に
>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

3.3

初見。字幕。
難しい映画だった。最初はかなり戸惑ったが後半は何とか飲み込めた感じです。

とにかく説明を省いてる作品です。余計な説明ならむしろいらない、全体通して詩的なテイストに溢れてるような感覚。時
>>続きを読む

失われた週末(1945年製作の映画)

4.0

初見。字幕。
アルコール依存症をテーマにした作品。ビリー・ワイルダー監督はコメディよりの作品しか観たことなかったので今回のシリアスな作風は自分にとっては意外だった。

もうあの手この手を使って酒を飲み
>>続きを読む

プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(2004年製作の映画)

3.6

初見。字幕。
前回めでたくプリンセスを継承することになったミア。しかし正式に即位するためには結婚しなきゃいけない。舞台をアメリカから祖国ジェノヴィアに移してのドタバタ結婚劇。

顔はそれなりに良い・地
>>続きを読む

ザ・ファーム/法律事務所(1993年製作の映画)

3.3

2回目。吹き替え。
トム・クルーズが才能ある若き弁護士を演じてます。スパイだけじゃなくこういう知的な役もこなせちゃうだから凄い。かなわんなあ。

ロー・スクールを卒業し有望な新人として華々しく法律事務
>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.8

初見。字幕。
アン・ハサウェイがたまらん可愛い。釘付け必至。これでブレークしたのは知ってたけど映画デビューもこの作品とは知らんかった。凄いね。

ごく平凡な女子高生が突然ある国の王家の血を引いてること
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.9

初見。字幕。
思ってた以上にけっこうグロテスク。

エイリアンと人間がスラム街で共存してるという奇天烈な設定だがそれを真面目に馬鹿正直に描いてる。ここが非常におもしろい。スラム街に居座ってるエイリアン
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.7

2回目。吹き替え。
ロマンチックやら恋の運命やらのゴリ押しが強いがシンプルでわかりやすい。これはこれで良い。

作中にもたびたび出てくる「めぐり逢い」という映画の話題。これを観ておくだけで楽しさ倍増で
>>続きを読む

紳士協定(1947年製作の映画)

4.4

初見。字幕。
グレゴリー・ペックがいることによる不思議な安心感。彼がいてくれるだけ作品が引き締まります。

反ユダヤ主義つまりはユダヤ人への差別を描いてる映画です。1947年製作ということでこの時代に
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.8

2回目。吹き替え。
クリント・イーストウッド出演・監督の傑作。これがアカデミー賞に一切絡まなかったのが不思議でならん。

コワルスキーはかつて朝鮮戦争を経験した退役軍人、偏屈で頑固な性格であり言葉遣い
>>続きを読む

スーパーマン リターンズ(2006年製作の映画)

3.4

初見。字幕。
正義のヒーローといえばスーパーマン。そんなスーパーマンにふさわしい王道路線の映画と言えます。

Ⅱからの続きという位置付けらしく宇宙に旅立ったスーパーマンが5年ぶりに地球に帰還したところ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

初見。字幕。
イタリアを舞台にした少年と青年のひと夏の恋。色彩豊かな自然が目を引く綺麗な作品に仕上がっております。

この映画は同性愛を描いてるわけですが、その恋の発展の仕方は非常に成り行き任せに進ん
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.6

2回目。吹き替え。
トム・クルーズが初の悪役に挑戦ということで当時話題になった作品。果敢な挑戦だと思いますがそれに関しては可もなく不可もなくといったところかな。そこまで大きな恐ろしさは感じなかったし殺
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.5

初見。字幕。
余命30日のエイズを宣告された男がどのようにして病に抵抗したのか?その生き様とは何かを鋭く映し出した社会派ドラマ。

主人公であるロンは粗野でワガママなカウボーイ、女や麻薬に依存する自堕
>>続きを読む

夏の嵐(1954年製作の映画)

4.4

初見。字幕。
イタリアの伯爵夫人と占領軍であるオーストリア軍将校との禁断の恋を描いてます。その恋の様子は何とも残酷で醜いものとなっています。

おそらく年上であろう伯爵夫人は若い将校の甘いマスクと巧み
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

4.3

初見。
セーラームーンはどストライク世代なのでテレビでよく見てました。まあオレ男ですけどね。昔は見てること恥ずかしくて同級生に言えなかったけど、今だったら堂々と言える。可愛いものは見なきゃもったいない
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.9

初見。字幕。
ジャーナリズムのあり方に焦点を当てたスピルバーグ監督の社会派ドラマ作品。前半はちょっと退屈かなあと思ったけど後半は見ごたえ十分だった。新聞経営者、新聞記者などそれぞれの立場で迫られる決断
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.3

初見。字幕。
最後の20,30分がとにかく凄いです。特にヘリコプターを使ったアクションは圧巻の一言。トム・クルーズはいつまでこんな無茶をするんでしょうか。ここまで来る呆れてしまうレベルですね。タイムリ
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.7

初見。字幕。
最初の出会いから18年、2人とも歳をとりましたなあ。ジェシーの方は安定のナイスガイ、一方のセリーヌは良い具合に熟した女性という感じではないでしょうか。ちょっとお太りになったかなあと思いま
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.7

2回目。字幕。
昨年亡くなったベルナルド・ベルトルッチ監督の代表作ということで追悼の想いも込めての再鑑賞。

王朝の皇帝から始まり戦犯そして一般人へという壮大な大河ドラマです。わずか3歳にして清朝の皇
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

2.9

初見。字幕。
脱力系学園コメディと紹介されてるのを見たことがあったがまさに言葉通りだと思った。作品がおもしろいと感じるかはその脱力感が肌に合うかどうかで左右されるけど自分的には良くも悪くもなく。

>>続きを読む

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

4.6

初見。字幕。
ニューヨークを舞台にしたハンナとその姉妹を中心に繰り広げられる恋愛群像劇。悲喜こもごも、様々な感情が入り乱れての男女の関係・結婚が描かれてます。奥さんの妹と不倫関係になっちゃったりなどハ
>>続きを読む

地上より永遠に(1953年製作の映画)

3.9

初見。字幕。
一言でいえば情熱的な映画ではないでしょうか。有名な波打ち際でキスするシーンなんかはまさにそうですし、ストーリーや登場人物など全体的にそんな感じがします。

ハワイの米軍基地に転属してきた
>>続きを読む

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

4.3

初見。字幕。
ホラーと法廷劇という異色の組み合わせが斬新かつおもしろかったです。

悪魔に憑りつかれたとされる少女がある神父に悪魔祓いをお願いし実行するも死亡してしまう。そして医学的には栄養失調などが
>>続きを読む

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

4.3

初見。字幕。
この作品観た後にこの感想を言うのはどうかしてると思われるかもしれないけどグウィネス・パルトローが最高に可愛いですね。見とれてしまうくらい美しい、笑顔もとってもキュートだ。

とはいえ中身
>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.7

初見。字幕。
青春映画とリヴァー・フェニックスはやはり相性抜群ですな。
過激な反戦活動によって指名手配された両親と共に奇妙な逃亡生活を送る家族。逮捕されそうになるたびに引っ越しをするので家族は安心して
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

1.7

初見。字幕。
昔からの幼馴染であり内心お互いを異性として意識するけど表面上はしないふり。友達以上恋人未満ってやつでしょうか。少女漫画に出てきそうな関係性の男女2人の物語。

何かストーリー、演出、キャ
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.7

3回目かな。吹き替え。
火災パニック映画の原点にして最高傑作。生の炎を相手に戦ってるだけあって臨場感は抜群です。他にも超高層ビルならではのヘリコプターを使ったアクションやロープを使った救出劇など迫力が
>>続きを読む

グッドモーニング・バビロン!(1987年製作の映画)

3.8

初見。字幕。
本作の主人公である2人の兄弟、職業は建築家で良いのかな?故郷であるイタリアを離れ建築家としての大きな夢を追いかけるためアメリカへ渡る。

この兄弟はまさしく運命共同体の関係。同じ仕事をし
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

4.3

2回目。吹き替え。
偶然知り合った老女が列車内で失踪し行方を追いかけるミステリー。

ついさっきまで自分とお喋りをしていた人が突然いなくなり行方を尋ねるも、全員が全員そんな人は知らない見てないと存在す
>>続きを読む

トーク・トゥ・ハー(2002年製作の映画)

4.8

初見。字幕。
これは評価が分かれると思います。この映画に否定的な意見を言う人の気持ちは凄いわかる。レビューを見るとそういう意見もチラホラあります。だけど僕はこれほど儚く美しい映画はないと思います。
>>続きを読む

蛇鶴八拳(1977年製作の映画)

3.1

初見。字幕。
ジャッキーまだ若いです。作風にシリアス要素も多いしアクションに含まれるコミカルさもちょっと少ない。この映画のジャッキーはスターになる前段階の試行錯誤の最中という印象が強い。

何より初っ
>>続きを読む