八奈見杏奈ちゃんは、ここ数年で一番のアニメヒロインだった。ここ最近アニメやアイドルをみていて、この子がいいなとか、だれが推しだとかは、あんま思わなくなってきてたんだけれど、アナタにならお小遣いつぎ込ん>>続きを読む
けっこうエピックなすごいアニメ。国産のCGアニメーションは、ピクサーの劣化コピーか、アクション作画の省エネ化目的のやつしかみたことなかったから苦手だったけど、これは漫画的な二次元の動作とコンピューター>>続きを読む
ドラマやアニメを、最終回まで観通すのが苦しくなってきた。
5分のYouTube動画の視聴にすら、まともな集中力を維持できなくなった劣化した眼球に飛び込んできたシカダンス。ショート動画時代のマーケティン>>続きを読む
人格形成コンテンツその2
オープニングの反戦ラップがヤバイ。声優無法地帯はきらい。ちゃんとロボたちの口にあわせて喋ろうとしてる一期のほうが好き。
人格形成コンテンツその1
(僕にとって遊戯王とは何なのか、いつか書いておきたい。)
アラサーカードゲームおじです。
遊戯王が輝いていた最後の時期であるから、それなりにいい思い出としたいんだけれど…、ホントこの時期の遊戯には文句しかない。9期ってやつは、アニメも、対戦環境も、ホントろく>>続きを読む
引きこもり高校生のもとに、事故死した小学生時代の幼馴染みの少女・めんまの幽霊があらわれたことで、かつてのなかよしメンバーが再結集。めんまを成仏させてあげるため、彼女の願いを探ろうとする。
そのなかで、>>続きを読む
人間を越えて食物連鎖の頭頂点にたつ吸血鬼。生殖すら必要ない完全無欠の生命体だという柱の男。それに対抗するために修行を積んだ波紋使いたち。戦いの果てに、運命はジョジョの側に味方する。その血のさだめ。
荒>>続きを読む
癒しアニメ。魂に刻まれた作品。オープニングをフルで歌えるので、家人とそれなりに仲良くなってから行ったカラオケで披露した思い出。反応は上々。あんたガチでキモいんだねと、お褒めいただきました。ギターも弾け>>続きを読む
金欠の冒険者パーティが、ダンジョンを踏破するにあたって、経費の節約のために食料を現地調達し自給自足することを思いつく…。古典的なファンタジー作品に登場するモンスターを、現実に存在する調理方法によってそ>>続きを読む
ギャンブル、デスゲーム、頭脳戦、世の中ゼニや、兄さん負けたらどうなりまんの?どこまで人の情を削ぎ落として勝負に徹することができるか、勝ち組、負け組、時代の殺伐を描いた上流とチンピラと下層のゴミクズたち>>続きを読む
うじうじしてるネクラな男の子が、なぜか距離感の近い美少女にぐいぐいアプローチされて…、みたいな凡百の都合のいい少年誌のラブコメかと思いきや、僕の心のヤバいやつ(恋心)に気づいた主人公が、ちゃんと女の子>>続きを読む
絵がキレイで見続けていたけど、なかなかどうしていいアニメで、最終話まで観てよかった。
俺はまわりとは違うと、自分の殻にこもっていた何者でもない普通の男の子の市川と、モデルで女優で、でも気取ってなくてク>>続きを読む
現在連載中の「読むとバカになるマンガ」筆頭。神々による人類滅亡の決議に待ったをかけた戦乙女が、人類史上最強の英傑たちを選出して戦いを挑む様を描いたバトル作品。アニメ版はNetflixで配信され、何かの>>続きを読む
物議を醸すだけ醸して、走り抜けていった過激派。あらゆる種族が共生する世界を舞台に、主人公であるレビュアーたちが、エルフや妖精がはたらく性風俗店で受けたサービスをクロスレビューで評価するストーリー。いい>>続きを読む
高校に行けば自然とモテると思っていた黒木智子。しかし、無残な現実が襲いかかって来る!ハイスクール限界喪女の生態をとらえたアニメ。
個人的には、もこっちを見る弟くんの視点に入り込むと、より一層イタキモチ>>続きを読む
くノ一のコスチュームがひん剥かれ、乳がゆれるゲームが原作。とびだす爆乳!3DSというハードの可能性を最大限に活用した人類の科学の到達点。マーベラスが世に送り出した世紀のバカゲーがアニメ化。
エロアニメ>>続きを読む
超筋トレしたやつが魔法使いに勝つおはなし。
ジャンプ立ち読み勢なので読み飛ばしてたけど、ブリンバンバンボンがみたかったので13話まで適当に。
魔法学園モノってわけで、ハリーポッターやナルトとか、あとは>>続きを読む
最強伝説完結ッッ!!
勇次郎と戦うことを決意したバキ。世界屈指の肉体派ビスケット・オリバ、恐竜時代から甦った原人ピクル、常軌を逸したバトルに身を投じる武者修行の末に、地上最強生物の称号をもつ父の前に立>>続きを読む
シンクロニシティ!バキで覚えた英単語ッ!
刃牙シリーズがイチバンの盛り上がりをみせたのは、グラップラー刃牙時代の最強トーナメント篇だと思う。確かに、トーナメント編の完成度は随一だ。
スポーツファイトな>>続きを読む
ハルやワタナベさんの喋り方に癒される。朗読向けの優しい声質なのがいい。児童文学っぽさがあるというか、教育テレビのナレーションや絵本朗読会のお姉さんっぽくて、とてもよき。
まず、コマ撮りアニメとして質が>>続きを読む
生まれ変わったら最強。リセマラ大成功物語。
剣と魔法の世界において、他の追随を許さないくらいの力を獲得しているのに、偉ぶらないのが可愛げスライムの良いところ。友だちもいっぱいで、いろんな人に尊敬されて>>続きを読む
ハマったなー。懐かしい。
ノリボケツッコミなんだけどクサさがなくて、ギャグ純度100%な一話完結テイストが好みだった。シーズン2の途中くらいまでしかみれてないけど、時間があったら追いつきたい。
オタク>>続きを読む
うる星やつら!シーズン1と2あわせての評価。
いいアニメ。チルい。最近、難しい映画やアニメみれなくなっちゃった。そんな脳ミソにちょうどいい。毎週、かわいいオープニングではじまって、いっつも似たようなド>>続きを読む
ブリーチっ!
いちばんみたかったのは、二枚屋王悦が鞘伏せで親衛隊を全滅させるところ。シンプルな対面戦闘で、クソゲー能力持ち集団がそれを使う前に叩き殺す。相手がカッコつけて喋ってるのに、御託ガン無視で容>>続きを読む
変身ヒロインわからせは一般性癖。
最高にかわいい魔法少女は、清く聡く揺るぎない!だから、痛めつけたい、苦しめたい、自分のものにしたい、めちゃくちゃにしたい、自分の手の内に囲ってしまいたい、だってかわい>>続きを読む
一話で心つかまれちゃった。
クライマックスの過剰にも思える主人公・雪のぶりっこ仕草。最初は違和感があったけれど、耳が聴こえない彼女にとっては、ボディランゲージはごく身近な手段なんだと思う。今日はおめか>>続きを読む
魔王を倒した後、ゲームクリアのエンディングのその先がみたい!常日頃から思ってた。RPGはどうして目的を果たしたら速やかに終わっちゃうんだろうって不満。僕らの頑張りによって、みんなが幸せに暮らせるように>>続きを読む