decoさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

deco

deco

映画(1583)
ドラマ(1)
アニメ(0)

9デイズ(2002年製作の映画)

2.0

期待せずに見たからか、この手のアクション物を最後まで楽しむことができた。

ラストのやり取りは、ほんわかして良かった〜。

S.W.A.T.(2003年製作の映画)

1.5

スコーピオンみたいに、ガタイが良くて、腕っぷしも強い人が、空手とかその手の技を使えるとしたら、最強だろうなぁー。と思いながら見てたけど、俊敏さに欠けてた(笑)そりゃそうだ笑

内通者は、もうバレバレだ
>>続きを読む

フラッド(1998年製作の映画)

1.7

なかなか派手なアクション映画だった。
ここまでして、金欲しいのか〜と思いながら鑑賞。

そらのレストラン(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

観た人全てが思うことだろうけど、なぜ、こと絵はこの牧場にやって来たのか?
結局、分からぬまま終わるとか…
そんなんだったら、冒頭のあのシーン要らんやろ。

北海道3部作の、「しあわせのパン」が良かった
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

見終わった後、物凄い疲労感に包まれる?苛まれる…はぁ〜。。てなる映画。

終始、眉間に皺寄せて見てたし、腕を切断するシーンではお腹痛くなった…。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

1.1

武士道や侍に対する憧れをひしひしと感じるものの、違和感がすごい…。。
忍者はよかった。

フルスロットル(2013年製作の映画)

2.0

パルクール的アクション映画。
ボスは、いつも何の料理を作っているのか?
という疑問と
最後がまさか、のオチで笑えた。

フローズン(2010年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

ジャンパーのチャックは、上までちゃんと閉め〜!!
手の皮ビリッ、、、エグかった。

完全なる報復(2009年製作の映画)

1.3

これは、犯人側に肩入れしちゃうな…
完全なる報復…になったのだろうか。。

壬生義士伝(2002年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

脇役の役者さんがキラッと光る作品だった。
特に、夏川結衣。

あと、三宅裕司ね。
おむすび握るシーン、泣けた…

ザ・サークル(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

インターネットの怖さよりも、マインド・コントロールの怖さの方を強く感じた。
尻すぼみな終わり。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

1.1

中盤気持ち悪くて、不要だった…

思いっきりコメディーに振りきっちゃえば良かったのに。残念。

恐怖のメロディ(1971年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

えっ!?うそやん?
最後、呆気な…。。
と、思ったけど、ラジオから流れてきたイヴリンへ、のメッセージでうまくやり込めたなという感じ。

エアポート'75(1974年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

ヒロインが、かなりパンチのあるお顔立ちだった。

古畑任三郎っぽいBGMがあって、気になった。
すごいタイミングでの嫌すぎるプロポーズ…

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

1.2

奇天烈な面白話なのに、なぜかシリアスに描かれていていて、イカれてるとしか言いようがない…

すごいセンスの持ち主(笑)

トレマーズ(1990年製作の映画)

1.3

未確認生物エイリアン系は、ネチョネチョ粘着質のが多いよね。

ケビン・ベーコンは男前なのか?雰囲気イケメンなのか?いまだに答えがでない。

7つの贈り物(2008年製作の映画)

1.2

エミリーみたいなデリカシーのない人は嫌い。
で、結局、
何を描きたかったのか分からない作品だった。

誘拐犯(2000年製作の映画)

1.1

は?
…面白かったのは、最初の5分だけ。

以上。

トロールズ(2016年製作の映画)

1.3

トロール人形持ってたなー。
「はらぺこなのに、こころがいっぱい」
いいね♡

チリ33人 希望の軌跡(2015年製作の映画)

1.5

見てるだけで息苦しくなってきた。
閉所恐怖症になるわ。

ほんと、全員助かって良かったよね。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

原作が素晴らしいから、結末知ってても楽しめる。

謎解きシーンがなぜか、トンネルで
「最後の晩餐」だった。

私は、旧作の方が好みでした。

ソルト(2010年製作の映画)

2.0

実話かと思ってたけど、違ってた。
二転三転する展開が面白かった。
時間もちょうどいい感じだった。

日日是好日(2018年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

茶道の奥深さを学んだ。
袱紗の折り方、季節によってお手前が変わること等。
深い。

「教えることで教わることがいっぱいある」

ラストの樹木希林のこの一言に尽きる。

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

2.5

スティーブン・スピルバーグ製作総指揮。
まさに、らしい作品だった。
ザSFファンタジー。

マリサ可愛かったのにな…。

バックドラフト(1991年製作の映画)

1.2

ろくでもない弟と、しっかり者の兄ちゃん。

えっ!?いまっ!?
火事場で話すことかーっ?いまーっ!?
消防士のくせに…なにしとんねん。

て、思ったよね。
そして、デ・ニーロの無駄遣い。

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

2.1

メリル・ストリープという女優の幅を感じた。

異常なポテサラ愛と、愛のかたちについて。
ナイトキャップ、可愛かったなぁ。

2ガンズ(2013年製作の映画)

2.2

主演の2人が安定しており、テンポも良く
飽きずに見れた。

腐れCIA(笑)