decoさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

deco

deco

映画(1583)
ドラマ(1)
アニメ(0)

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

新鮮味はないけど、結局泣くよね。

お父さんが言った「昔から大人だった」
小学生の頃、主人公と同じ境遇の友だちがいて
その子がとても大人に感じていたことを思い出した。

トゥルー・ストーリー(2015年製作の映画)

2.1

あの絵はなにを意味していたのか。
もう少し、掘り下げてほしかったな。

半世界(2018年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

悪人役じゃない渋川さんも良き。

いじめっ子たちを備長炭で、殴る件が
とても印象的だった。

池脇千鶴は、見るたびに貫禄ついてる。
早くおばあちゃん役が見たい。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

押しピン飲み込むとこがいちばんのホラーだった。

靴ひも(2018年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

・病に苦しむお父さんがほんとに辛そうで
 見てるこっちも苦しくなってきた。

・息子と暮らし始めてから、どんどん
 柔らかくなってく表情。その変化が上手い。

・「変人じゃない。特別なサポートが必要な
>>続きを読む

きばいやんせ!私(2019年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

太賀目当てで鑑賞。
この太賀好き〜かっこいー。
竿を上げ下げするとこでは、力が入って
眉間に皺寄せながら見てた。疲れた。

みんな方言上手いなぁ〜、特に榎木さん、
と思ったら、鹿児島の人だった笑

>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

山からスケボーで滑り降りるシーンは爽快!!

あと髭さんに「嫌な人になるな」って、言うとこ。
ともすれば、嫌味に聞こえてしまいそうだが
自然にスッと入ってきて、巧みだなぁと思った。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

2.2

テリーの移動の仕方が好きだった。

演奏シーンが素晴らしい。
実写見てるみたいで、不思議な感覚だった。

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

2.2

ウェス・アンダーソンの撮る作品、
おもちゃを感じる世界観で好きだな。

音楽のセンスいいなーと思ったら
David Bowieだった。ナルホド。

ベルファスト(2021年製作の映画)

2.3

鑑賞後に、じわじわと心がじわぁ〜っとくるやつ。

おじいちゃんおばぁちゃんっこなので、
観てる最中から、じぃばぁに会いたくて
仕方なかった(泣)

あと、子どもたちのThanksの言い方が可愛かった。

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

1.7

マックスとブルームの友情物語だな。
邦題のインパクトが強すぎて、損してる感。

天空の結婚式(2018年製作の映画)

2.1

イタリアのコメディーって感じで好きだったけど
最後が残念すぎた。

Civitaまた行きたいなー。
イタリアのお爺ちゃん、ほんとあのお父さんみたいにして
スパゲッティ食べるから、なんかカワイイんだよね
>>続きを読む

ディナー・イン・アメリカ(2020年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

サイモンがどんどんかっこよく見えてきた。
パティと共作した曲、癖になる。

最後にフフッとほくそ笑んじゃう、そんな作品。

ビルド・ア・ガール(2019年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

主人公、3時のヒロインのゆめっちに
似てたなー赤い髪、かわいい。

良い家族、なかでもお兄ちゃん!!
いいやつ〜!!!幸あれ!!!笑

最後の説教じみた語りかけは、ともかく、、
10代で見たい青春映画
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

2.3

血祭りだったけど、うぇー…とはならず
精神的な気持ち悪さだけが残った。

最後は哀しかった。。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.0

時系列での鑑賞終了。

CGが派手で金がかかってくほど
話自体はつまらなくなってゆく。

続編ってそういうものなのかな。

ギミー・デンジャー(2016年製作の映画)

3.3

おもしろい!
監督がジム・ジャームッシュだからなのか、
映像がスタイリッシュで無駄がない。

トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2013年製作の映画)

3.4

盗まれたおもちゃたちが無事、持ち主のところに
戻ることができたのか
このスピンオフのスピンオフが見たい笑

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

まぁ、愛憎ね。ってのは分かるんだけど
それぞれの関係性が描ききれておらず
いまいちだったな。

黄色いレインコートとマスクの小物使いはうまいと思った。

うつくしいひと サバ?(2017年製作の映画)

2.5

何年経っても、傷ついた故郷を見るのは辛い。

熊本出身の行定監督だから、撮れた作品。
コンテンポラリーダンスのシーンだけでも
観る価値あり。
熊本人は泣ける。。

そして、
熊本城は熊本人の誇り、なん
>>続きを読む

コロンバス(2017年製作の映画)

1.2

なぜこんなに評価が高いのか分からない。

内容も特段、面白いわけでもなく。

前科者(2022年製作の映画)

2.4

森田剛の深い皺と、闇を孕んだ目が
よく役と合っている。

脇を固める役者さんも皆、良き。
だが、時間が少し長く感じた。

かしこい狗は、吠えずに笑う(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

台詞が聞き取りづらい。
チワワのように可愛い…とあるが。。?

美沙がタバコを吸うシーンがよかった。

トルーマン・カポーティ 真実のテープ(2019年製作の映画)

1.3

トルーマン・カポーティ好きな人なら
面白いのかもしれないけど。
ドキュメンタリー映画としては、いまいちだった。

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

1.2

郵便配達員と、マッツしか印象に残ってない。

なにが描きたかったか分からん。

何が彼女をそうさせたか(1930年製作の映画)

3.5

冒頭とラストシーンが消失して、
字幕のみであるにもかかわらず、面白い!

途中まで、朝ドラっぽい展開だったのに
ラストが怒涛!!

すばらしき世界をちょっと思い出した。