diobrandoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

diobrando

diobrando

映画(177)
ドラマ(5)
アニメ(0)

コリン LOVE OF THE DEAD(2008年製作の映画)

2.6

低予算で話題になったゾンビ映画。コリンがゾンビになってからの話で最後にどうやってゾンビになったか明らかになる。
中途半端に、気持ち悪くスプラッタしなくても良かったような気がしますが、低予算であるがゆえ
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

1.5

簡単に言うと有名で裕福な男性の話?
うーん、私には全く合わない。
金も力も家庭もあるのに、それを持て余している雰囲気が嫌だ。
好評価している人は多いが、私はそれほど深い話とは感じられない。
余りにつま
>>続きを読む

EMMA/エマ デッド・オア・キル(2017年製作の映画)

3.0

ひ弱そうな女教師が、実はすごいサバイバーに英才教育を施されていた話。
表紙を見て、借りようと思ったのは事実w
弱そうで強い女性の話は、男性が侮って負けてしまうパターン映画ですが、モロそういう映画でした
>>続きを読む

ウィンターズ・ボーン(2010年製作の映画)

2.5

父が失踪した17歳の女性が弟たちと家を守るために奔走する話。
んー、ツラい。見ていて胸が痛くなる。それも、アメリカの現実を見ているようで重々しいし、かつ、少し前に見たフローズンリバーと重なるような切な
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.0

いくつかの未来といくつかの過去の話が並行して流れ、それが一本につながるというとてもわかりにくい映画。
やりたかったことはよくわかるんですけど、とても混乱して、個々の人物がどうでも良くなるw
トム・ハン
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

4.0

イギリスとスコットランドにおける重要な時代に生きたメアリースチュアートとエリザベス1世の話。
映画では女王二人の強さが際立ち、男の権力に対する欲求や、醜い争いが卑劣で愚かに見える。
それに、女性を軽視
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.5

目の見えない老人の家に泥棒に入ったら、逆襲されて怖いことになる映画。
ホラーだと思ってましたが、どっちかというとサスペンスというか、なんと言うんだろう?ジャンルがよくわからないなw
自業自得の3人の若
>>続きを読む

ロストメモリーB7/LOST MEMORY B7(2015年製作の映画)

2.5

仕事でホテルに泊まり、VODで一番最初に出たので興味がわいてみましたw
記憶を失って警察に追われる青年が、自分の記憶を呼び戻しながら、解決する話。
まぁまぁでした。凄い面白いわけでも捻りがあるわけでも
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

1.0

定年過ぎた年金暮らしの年寄り集団が強盗する話。
もー、最悪。久しぶりに、あまりに合わなくて早送りした。
基本早送りしないんですが・・・
名優達をうだつ上がらぬ落ちぶれた老人に見立てて、万引きさせて強盗
>>続きを読む

デッドクリフ(2009年製作の映画)

2.0

5人の友人が岩山登りに向かうが、おかしなヤツに追いかけられる話。
微妙な映画でした。
何で登るんだよこんなところ。やっぱり、そこに山があるからだろうか?
それもあんな肌の出た軽装でさ。ゲームに出てくる
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.0

鯨漁で一攫千金を狙ったが、白鯨に返り討ちに遭う。その過去の話を聞きに来た男に対し、体験談を老人が話し始める。
それなりにリアルで面白い。迫力はあって臨場感はあるが、何か足りない??フック船長やエイハブ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

障害者の大金持ちが新しく介護士を募集したところ、強引な黒人男性を興味で雇うことになり、何だかんだで仲良くなる話。
過去に見たことは記憶していましたが、記憶から消えつつありました。
あるラジオパーソナリ
>>続きを読む

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

4.3

 ロシアのバレリーナがケガで踊れなくなってしまったが、叔父の勧めでロシアの工作員の学校に通い優秀な成績で、アメリカ人の工作員と対決する話。
久々に面白かった。ちょっと18禁なので、子供には見せられませ
>>続きを読む

ミッドナイト・ミート・トレイン(2008年製作の映画)

2.3

女性を助けたら、その女性が失踪。写真家の追跡が始まるが・・・
スプラッターホラーですが、何かあると大量の血まみれになって、簡単に人間がバラバラになるヤツでしたw
ホラーとしては色々混じっている(パクっ
>>続きを読む

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

3.7

ナチスから美術品を奪い返すために戦った人たちの話。
んー、やっぱりジョージ・クルーニーはチョイスがイイ!
実際にあった話でも、選び方と監督がイイとこんなスマートな作品になるイイ見本。
美術品に命を懸け
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

心にトラウマをもつ女性が、家族とともに、過去に訪れた地に遊びに来たところ、自分たちの分身が現れ・・・。
内容は悪くないし、途中からの奇妙さは悪くなかった。
それに、話が大きくなりすぎて、どこを落としど
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8

妻との関係で悩む主人公が人工知能を好きになる話。
人工知能に興味がありますので、ある程度技術的には言えます。
「もう、この技術ほぼ完成してます」あとはデータを入れる器と
処理装置があれば、可能なんじゃ
>>続きを読む

エクスペリメント(2010年製作の映画)

3.5

実際の話を映画化して話題になったので、ハリウッドリメイクした作品。囚人と看守に別れて数日間生活してみるとどうなるか?という実験話。
エイドリアン・ブロディは映画に出始めた頃からヒッピーみたいだったので
>>続きを読む

エクソダス:神と王(2014年製作の映画)

2.5

十戒のお話。
クリスチャン・ベイルはごくごく普通でしたが、なかなかのCGで、迫力はありました。
が、内容がありきたりすぎて、何だかあまり話が頭に入ってこなかったった。
歴史モノは流れがわかっているだけ
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.8

フェイスブックやグーグルのような大IT企業に勤める女性が監視社会に一石を投じるお話。
んー、期待していたよりつまらなかった。
それなりの人が出てますけど、エマワトソンもトムハンクスも普通すぎだ。
スト
>>続きを読む

デイブレイカー(2009年製作の映画)

4.0

吸血鬼になる病気が蔓延して、血を吸われる人間が絶滅危惧種になる時代のお話。
なんと言っても、イーサン・ホークがカッコイイ。かたくなに吸血鬼を否定し続けて人間を救おうとする姿が良い。悪い役が多いデフォー
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.5

落ちぶれた指揮者が、昔の仲間を集めてボリジョイ楽団と嘘をついて、パリで演奏する話です。
ボリジョイってサーカスだけじゃないんだ?ぐらい楽団には詳しくありません(涙
途中まではハラハラしたり、ちょっとそ
>>続きを読む

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

3.8

大富豪が謎の死を遂げて、私立探偵が犯人を探すといった、お決まりパターンのサスペンスですが、さすがにアガサ・クリスティ、まんまと騙されて、ラストにショックを受けました。
すべてが怪しい一癖ある親族衆。「
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

2.7

3人のスーパーマンは本物なのか?偽物なのか?が明らかになる物語。
「アンブレイカブル」、「スピリット」、そして本作品。
三部作構成を後付けしたんですかね、シャマラン監督?
なんだか後付け感があって、作
>>続きを読む

クロッシング(2009年製作の映画)

3.0

3人の警察官が交錯しながら、自分達の進む道を選んだ話。
中盤までわかりにくかったですが、交錯し始めるとちょっと面白くなります。
やっぱりイーサン・ホークがピカイチだったが、家族のためとはいえ、
悪事を
>>続きを読む

クレイジーズ(2010年製作の映画)

2.4

ありがちな逃げ回る感染パニックもの。
んー、忘れそうなありきたりな内容でダメだったなー。
アメリカって、ただでさえ拳銃持ち歩いてるのに、
撃つときは頭を打つからもめ事になりやすいよなぁ、
なんて変な感
>>続きを読む

ポンペイ(2014年製作の映画)

4.2

歴史的な自然災害をストーリー仕立てに映画化した作品。
これは実に秀作でしたー。
私自身が歴史好きなのもありますが、歴史的な事件としては、作り方が「300」に近く、史実と空想を織り交ぜて面白くしています
>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.0

ソルトはスパイなのか?スパイのスパイなのか?二転三転アクション。
それなりにスピード感があって面白かったかな?
CGっぽさや、半端なアクションは目につきましたが、概ね
「アンジェリーナ=ジョリーが出演
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

2.5

スキー客3人がリフトに取り残される話。
着眼点は良いんだけどなー。
終わってみれば怖かったのは野生の生き物なわけですけど、平和ボケした日本に住んでいる私にはイマイチピンとこない。
伏線がいくつかはって
>>続きを読む

フローズン・リバー(2008年製作の映画)

2.6

貧困により犯罪に手を染めた二人の母親の話ですが、なかなかキツい。
タランティーノが絶賛していたとはいえ、中盤まで見た限りでは
絶対ハッピーエンドは待っていないツラい内容です。
後半は思ったより悪くない
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.5

何も考えずに、ドンパチやって、スマートにハッピーエンド。
久しくこういう簡単な映画を見ていなかったので、思ったより良かった。
エクスペンスダブルみたいに、年寄り連中が頑張るヤツですけど、
昔から彼らは
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

2.5

それなりにアクションあり、恋愛あり。
スピード感はあって、戦うところも迫力はあるんだけど、
何か足りない・・・・何だろう?
無敵すぎて、面白みがないってヤツがこれだろうか?

それより、映画の最初に、
>>続きを読む

バウンティー・ハンター(2010年製作の映画)

2.5

んー、微妙だ。
ジェニファー・アニストンは抜群にかわいいし、スタイルが良いから見ていて飽ないw
でも、ジェラルド・バトラーの無責任すぎるキャラクターがいただけない。
俺は300の彼が好きなんだよー。
>>続きを読む

ニューヨーク、アイラブユー(2008年製作の映画)

2.0

俳優陣は豪華だけど、それだけ。
何だろう?監督や配役をコロコロ変えてるみたいですが、
単なる日常を連続でつなげただけなのかな?
めまぐるしく環境が変わって、面白さが伝わってこない。
評価しにくいなー・
>>続きを読む

ザ・ロード(2009年製作の映画)

4.0

これは厳しい!
内容が悪いんじゃなくて、すごーく考えさせられる。
自分だったら、こんな世界で子供をあれだけ守れるのか?
死んでしまえば楽になる時代に、正義を語れるか?
苦しいけど、子を育てる勇気をもら
>>続きを読む

パンドラム(2009年製作の映画)

3.0

んー、不完全燃焼。
結局奴らは何なの?人間なの?現地人なの?宇宙人なの?
睡くなったところがあったので、少し飛ばしてしまいましたが、そこで説明があったんだろうか?後半は結構ドキドキで見れましたが、追い
>>続きを読む