ぼぞさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

(1960年製作の映画)

4.0

ラストのあの画にゾッとしました。
俺は残るって言ってた人かわいそうだな…

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.5

黒人差別について知るにはもってこいの入門映画だと思いました。
難しすぎず、笑えるところもあり、伝えるべきところはちゃんと伝える。
一方的に白人が悪だと言うような描かれ方もされておらず、とても公平性のあ
>>続きを読む

ジャックは一体何をした?(2017年製作の映画)

-

ちんぷんかんぷんなのにちゃんと観れちゃうの不思議。
真実の愛は人はバナナだという。

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.5

美は永遠には続かないし人はいずれ老いて死ぬ。
美しいものは見てるだけで満たされるし癒されるよね〜と思いながら観てたけど、タジオへの執着心に若干の気持ち悪さを覚える。
だんだん恋する乙女みたいに見えてく
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

一口目のビールを飲んだ時のくぅ〜〜〜が味わえる映画だと思ってます。しびれる。
見れば見るほど好きになる。

2023/03/27
映画館で観られる幸せ。
後ろに座ってたおじさんとツボが一緒なのか、ずっ
>>続きを読む

裸の島(1960年製作の映画)

4.0

大学生の時に授業で飛ばし飛ばし観て、ずっとちゃんと観たいと思いつつもタイトルが思い出せずようやくちゃんと観れました。
会話や台詞は一切なく、嫌というほど繰り返される同じ音楽と同じ作業、生活。
良くも悪
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.8

フィンチャーのハラハラドキドキのパニック映画。
フィンチャー作品特有のかしこサスペンスを期待するとがっかりするかも。
私はとても楽しめました。
バーナム好きです。

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

4.5

料理という魔法の映画。
お腹を満たすだけでなく、心まで満たしてくれます。
あまり華やかさのない映画ですが、その分お酒で顔が火照ったり、表情が柔らかくなっていくのが際立っていてとても暖かい気持ちになれま
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.8

ストップ、煽り運転。
私が小学生のときに母がたまたま観ていて、その隣でクッション抱えてソワソワしながら見ていた思い出。
今見てもハラハラします。トラック怖すぎ。
緩急の付け方がすごいです。

マルタイの女(1997年製作の映画)

3.5

今年は邦画もちゃんとみようと思い手始めに伊丹作品を。
今までの伊丹作品が面白すぎたのか、少し物足りなさを覚えてしまった。
とはいえ不倫問題とか急に不幸が立て続けに起きて、泣いたり笑ったり怒ったり、女優
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

熱狂的なファンではないので周囲の盛り上がりや熱量についていけるか不安だったけど普通に感動しました。
スカイウォーカーの夜明けでした。
旧3部作的な展開でも面白かっただろうな〜とも思ったけどディズニーで
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.5

ファズマって結局なんだったんすか…?
女性でめっちゃ強くてかっこいいみたいな押しはどこに行ったんでしょう…
ラスボス的な感じだと思ってた…

とはいえ色々臭わされ続きが気になるので最後も観ます。

地獄の黙示録・特別完全版(2001年製作の映画)

-

長すぎて後半よく分かんなかった。
どうやって撮ったんだろうという凄さとサーフィンするぞ!の頭のおかしさしか記憶にない。
劇場公開版を見るべきでした。

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.5

多分めちゃくちゃ面白い気がするけど理解が及ばず。
とても引き込まれてオマージュだったり音楽、映画であ!っとなるところが盛り沢山。
「犬は無償の愛情をくれる」というセリフがきっとこの映画のキーワードなん
>>続きを読む

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

4.3

スーパーかわいい映画でした。
デレデレケイジ激かわです。キュンキュンです。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.5

ダイヤなんて欲しくない。
元々あまり興味はないけどより強く思いました。
私たちが着飾るためにあんなにも多くの命が失われ、小さな子供たちが銃を握り殺しを覚えていく。
こんな残酷な世界信じられないし、信じ
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.0

女の汚いところが集結した映画でした。
誰にも同情できず3人とも清々しいほど醜い。
アビゲイルの強かさに感心してしまう、けどラストのウサギのシーンで嫌いになりました。
このドロドロ感大好きです。
昼ドラ
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.5

目には目を、歯には歯を。
結局みんな自分が一番可愛いんだな…と胸糞悪くなる。
人間の汚い?ずるい?ところが詰まってました。
「理想の家族」の真逆の像。
終始不穏な音楽と雰囲気でじっくりじわじわ系。

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

4.5

アメコミにあまり詳しくないのでやや理解できない部分がありましたが解説を読んで納得。
アンチヒーロー映画かと思いきやニューヒーローの誕生?
3作全てがつながっていて感心しました。
電車に始まり駅で終わる
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ミスターガラスを見るために復習を。
え、こんなに面白かったっけ?と驚いております。
ヒーローを見つけるために悪を働くってありそうでない展開な気がする。
やはり私はシャマラニスト、伝承する者。

セルピコ(1973年製作の映画)

3.5

同期のサクラならぬ同期のセルピコという感じでした。
忖度なく自分が正しいと思ったことを貫き通す。
ヒステリック感が強すぎてあまり好きにはなれず…
あそこまでヒステリックじゃなければもっと応援できたかな
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.0

優しくて、たくさんの友人と幸せな家族がいて、そんな奴私にとっては妬みの対象でしかないけど結局はそういう人間に憧れてるだけなんだなあ〜と思います。
ジョージの幸せをシンプルに願いながら視聴できたので…
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.8

70年代とは思えない作品。
突然アニメっぽく見える白黒映像、変な画角の画、やたら多い画面の切り替え。
飽きる瞬間が全くなく面白い!
とても前衛的な作品でした。
犯人も最後まで誰かわからないしみんな若い
>>続きを読む

八つ墓村(1996年製作の映画)

3.0

物凄いトリックがあるのかと思ってたけど結構普通でした。
絶対こいつ犯人やろって思ってたら犯人だった。
トヨエツがカッコ良かったです。
渥美清版の方が面白いのかしら。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.0

エリック調子よすぎない?

2023/6/16
前回冷め切った感想書いててびっくりした。
めっちゃ面白いやん。
ただプリンセスが恋をするだけの物語だと思ってたけど、親がいかに子どもの意思を受け入れるか
>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

3.0

制作年知って衝撃。
アニメーション技術凄すぎてドン引き。
どうしてディズニーはCGアニメしか作らなくなっちゃったんだろう。
内容は知っての通りですが技術が鬼です。

バットマン(1989年製作の映画)

3.8

ジョーカーを見たので久々に見ようと。
私にとってバットマンはティムバートン版なので…
ポップで分かりやすくてアメコミ感強めで見やすい。さすがティムバートン。
ジャックニコルソンが見事にハマってます。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

今年は全然映画観に行けてないけど今のところ今年1番良かったです。
ピエロの仮面をごみ箱に置くシーンがとても印象的でした。
圧巻の演技でアーサーの微かな表情すら見逃さぬよう目が離せませんでした。

始ま
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.7

あらゆる事が唐突で理解が追いつかなくて最高です。
半裸男による突然の指導が個人的に好きでした。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

ジュードロウがかっこいい。
ただただかっこいい。顔がいい。

一作目に比べてポップさが徐々に排除されストーリー性が強くなっていくな〜という印象。
情報量多すぎてボーッとしてると誰これ?どこここ?となっ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

ようやく。
ハリポタシリーズちゃんと見てないけどシンプルに面白かった。
エディレッドメイン見てると窪田正孝思い出して、視聴後主人公は窪田正孝だったんじゃないかと思ってしまう。魔法にかけられてるのかしら
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

私たちでもありアメリカでもある…
風刺が効いてて伏線も盛りだくさんでよくできてるな〜と感心してしまいます。
ファックザポリスが流れるシーンお気に入り。
もう一度見たい。

2021/12/25
改めて
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.3

ローズマリーの赤ちゃんその後…のような、普通の人々ホラー版…のような、そんな作品でした。
じっくりじわじわと大変ヘビーでした。

2021/07/30
この映画を撮ったアリアスターにちょっと引いちゃう
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

私の大好きな70年前後の世界観で満ちていて観ているだけで満足感すごかったけど正直ストーリーについて行けず…
元となった事件もちゃんと予習していったけど…
パラレルワールド?タラちゃんが望んだ世界という
>>続きを読む

マングラー(1995年製作の映画)

3.0

終盤に行き着くまでが長い。
クリスティーン的なのを想像してたけど全然違った。
ドタバタ悪魔祓いはとても良かったです。

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

4.0

映画ではなくゲームでした。
私が精神的にしんどくなってきて3つくらいエンドを見て辞めました。
あれもこれも全部私が選んだせいで…と自責の念が強まってきて、でもできれば全エンド見たくて…と言うジレンマ。
>>続きを読む