nanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

nana

nana

映画(292)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.5

強くて自由な愛溢れる一家。
ラスト直前まではパリでの生活は上手くいっていたのに、やっぱり馴染めなかった!みたいな、吹っ切れた感じが最後までコメディっぽくて良かったです。
タイトルかペットの犬の名前なの
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.5

終始タランティーノ節が効いてて、本作も文句なしの面白さ。
各章ごとの視点から徐々に見えてくる物語の全体像、最後の打ち合いとその緊張感もこの監督ならではの、いい意味で「定番」感があってずっとワクワクしな
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

出だしからかっこいい!!
一気にこの映画に引き込まれていきます。
自分も実際にこのショーの場にいるよう。
パフォーマンスも歌唱力も素晴らしく、特にキャストの歌声には、訴えかけるような凄みがあって、思わ
>>続きを読む

戦略大作戦(1970年製作の映画)

3.7

敵が包囲する地域の銀行に隠された金塊のために主人公たちが小部隊で乗り込むというトンデモ設定だが、セットも小道具も割としっかり施され、キャストも豪華。
あらすじはものすごくB級映画感満載なのに、コメディ
>>続きを読む

ROOM237(2012年製作の映画)

4.2

えぇ〜それはこじつけすぎだよ〜とか
えぇ!?ほんとだ!!こわい!!とか
やいやい言いながらシャイニング好きな友達2人と観たので楽しかったです。

好きな人たちは色んなことを考えるものだなぁ…

宮崎駿
>>続きを読む

バトルフォース 米軍第一特殊部隊(2011年製作の映画)

2.5

ホームビデオのようなカメラワーク、
謎の選曲、謎の演出、

全体的にもんやりとしていて、
画面も戦争映画を撮るには狭苦しく、
アァ低予算で頑張ったんだなあ…ということに、映画の内容よりも先についつい目
>>続きを読む

ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(2017年製作の映画)

3.3

ポスターや予告CMなどのド派手っぷりを期待していったのに、それを下回る実際の展開・演出の盛り上がらなさにガッカリ…

唯一予告のイメージが一致してそうな部分は冒頭のシーンだけでした。
メインの金塊奪還
>>続きを読む

フェイク(1997年製作の映画)

3.7

この映画が実話を元にしているなんて…
ジョニデが演じる捜査官に感服。

レフティとドニーの間の信頼関係に心がじんわりとします。
アルパチーノがあまり芽の出ないギャングの役なのは個人的にあまり良いとは思
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.6

終始チンピラで荒削りで命知らずなアルパチーノがかわいかったです。
今まで観たギャング役のアルパチーノの中で一番青くさくてかわいかった。
でも年を重ねて成り上がるたびに、そういった命知らずな面は、次第に
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ギャングアクションかと思ったら、切ないラブストーリーだったな、という映画。
前者を期待していたので少し残念ではありましたが、決して悪い印象ではなく、ラブストーリーを主軸に据えたことでむしろギャングの話
>>続きを読む

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

4.2

テンポが良くて観やすかったです。
演出にコミカルだったりユーモアがある場面もちらほら有り、重くなりすぎず良かった。
特にオープニングの、銃弾が作られて実際に人を打つ瞬間までの「いち銃弾の人生」から映画
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.3

もし自分が主人公と同じ立場になっても、これほど東奔西走できないだろう…と尊敬の念は感じつつも、タイムリープする先々でわりかし攻撃的な、あまり穏便に物事を済ませようとしない主人公のやり方にあまり共感でき>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.0

前編通して、これが本当にセットなのかと疑うくらいのクオリティ。
戦闘シーンはどれも本物みたいに迫力満点で面白かったです。この映画を作り上げたことに感服。

カーツ大佐を暗殺するため、ウィラード大尉一行
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

キューブリックならではの画面構成、演出が光っていて、なんとなく先の見える話の展開だけど何度でも見返したくなる映画です。観る側に解釈を委ねる場面もたくさんあって、飽きることがありません。

ジャック・ニ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

希望を持ち続け、信念を貫く気持ちを与えてくれる良い作品。
膨大な時間を描いた作品なだけに、ラストの演出はあまりにも気持ちの良い、素晴らしいものでした。

アンドリューは天才なだけに、割と服役中はマイペ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

パルプフィクション同様、いくら派手なドンパチがあろうと、呆気なさを感じさせる演出がクセになります。

みんながみんなあんまり思うように動けてないのも、客観視した、突き放したような雰囲気も感じて面白い。
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.5

冒険中どんなハプニングに見舞われても、主人公達3人が暗くなりすぎないのが良い。やばい!って場面でも大体面白い。

イタリアの田舎のおじいちゃん、自分の畑ぼろぼろにされたのを、よく謎の石渡されただけで許
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

待ちに待った今作も、期待を裏切らないどころか、期待以上のクオリティと勢い!
「秒でアガる。」というキャッチコピーそのものの内容でした。とにかく楽しい。
ステイツマンのメンバーもカッコいい!
みんないい
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.4

様々な動物たちが生活している世界観を見事に作り上げていて、画面の隅々まで見たくなる!
制作者のユーモアのセンスが伺えます。

ただ、あまり主人公のウサギの性格が受け入れられませんでした。
ポジティブと
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

4.0

私怨で動くダイアナにどことなく日本の幽霊っぽさを感じました。
でも風貌は悪魔といった感じで、新しいスタイルのホラー映画だなと思いました。
明かりを消すという単純明快な動作をホラー映画に起用したのは見事
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.4

日本語翻訳で鑑賞。
声優をされている方々、みんな本当に歌が上手い…!!
それぞれの動物たちの歌唱シーンでは思わずリズムに乗せて体が動いてしまいます。

公開当時はなんとなく動物のデザインがかわいくない
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

デニーロもアルパチーノも渋くてかっこいい。
ゴッドファーザーの時から思ってましたけど、アルパチーノは突然癇癪を起こす演技が上手ですね…そういう場面を演じる彼なとても好きです。
また組織のまとめ役、リー
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.3

ただただ、面白い。緻密なストーリー構成、演出を知るとより面白い。
何回でも何回でも観たくなる。
ずっと好きな映画。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.8

物語の至る所で動いていた人間関係や出来事が、ラストに向けてどんどんひとつに結びついていくのが面白い。しかもテンポよくギャグちっくなノリが入ってくるので観てて飽きないし笑えます。

パブから火だるまにな
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.3

アリの歌唱シーンは毎回圧巻。
衣装やダンスも華やかで煌めいていて、
まさしくエンターテイメントの世界。
金髪ボブもウィッグとは思えないくらい自然で、やっぱりこのヘアスタイルの方が存在感が増します。不動
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.2

私の大好きな禁酒法時代の実録映画。

観れば観るほど、これが実際の出来事ということに感動する。
事実は小説よりも奇なりとはまさにこのこと…

ゴッドファーザーが好きなので、それに出演してた名優たちがこ
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.0

今まで私は戦争映画は苦手だと思っていたんですが、この映画を観てその考えが変わりました。

私が戦争映画を避けていたのは
戦争の中で人が死んだり殺されたりするのがなんとなく現実味を帯びている感じがするか
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

4.0

シャーリーズ・セロンがとにかく強く美しい。不遜な態度すらかっこいい。
ハイヒールでバトル?諜報員としてたくさん動き回るのに美しくて目立つ顔と髪を隠しもしない?など、冷静に考えれば色々ぶっ飛んでいるとこ
>>続きを読む

プレイタイム(1967年製作の映画)

2.8

平行線な流れの中で主体の登場人物が変わっていくのが面白い。
個性的なのに平凡な、絶妙なバランスの社会の描写を極めた映画。
でもそんな世界観にある種の規則性を持たせて独特のテンポを生んでいるのがすごい。
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.5

怪獣がこわくてかっこいい。

けっこう舞台がいろいろと変わって楽しいけど、戦闘はだいたい暗い夜の海で行われるのでそれが少し勿体無く感じる。

ロボットは鉄人28号のようなフォルムなのが洋画として新鮮で
>>続きを読む

16ブロック(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シネフィルWOWOWより鑑賞。
ジャックの遺言(になるはずだった)ネガティブな出だしをずっと残したままのストーリーだったので、ラストの良さが際立ちます。拍子抜けするほどのハッピーエンド!って感じで観た
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

とても有名な映画ですし、映画好きとして観ないわけにはいかないと思い、先日ついに鑑賞しました。

それぞれの時代を代表する映画をみんなが一緒になって観ているシーンが何度もあるのがすごく素敵でした。
やっ
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.2

徹底した世界観の中で描かれるひとりの人間の信念。私がもしこの世界で不適正者として産まれたら、力の限り努力し続けることが出来るのだろうか、あるいは目標を持って生きられるだろうか、と問うてしまいます。産ま>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

最初から華やかで快活!
鑑賞後もついつい口ずさんでしまいます。

また、思った以上に画面がおしゃれ!季節の変わり目の演出もすごくセンスが光っててワクワクしました。

ラストは少しせつないですが、充足感
>>続きを読む

ゾンビ処刑人(2009年製作の映画)

2.5

ゾンビをやるにも処刑人をやるにも中途半端な印象。

最初のギャングの報復をやり返しに行くのかと思ったらそうでもなく、アクション要素も特にない感じでした。映画「処刑人」のパロディみたいなものかと思ったら
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

事件の真相、謎の解き方、エイミーの恐ろしさ、その周りの人たちの思惑、あらゆる要素が緻密でたいへん面白かったです。
どうなってしまうんだ?という好奇心で最初から最後まで目が離せませんでした。

初めのう
>>続きを読む