【哀しきワンダのその後、とは?】
Disney+1ヶ月限定ミッション②本作完走せよ。
これでとりあえず一旦解約できそう。映画サブスク4つは流石にキツイ…有り難いことに映画ドラマアニメと賑やかな一ヶ月>>続きを読む
配信を知った時にGWにイッキ見しようと決めてた作品。同名マンガが原作。
"妊娠・出産・子育て"の偏見に満ち溢れていた序盤の掴みはオッケー。それでこそ生きてくる男性妊婦の設定。妊娠の仕組みは描かれない>>続きを読む
【他人同士が一緒に困難を乗り越えることで、初めて夫婦としての絆が生まれる】
*念の為。本作はコメディです。
軽く観れるのがいいなと思って。後、リリー・フランキーさんが出てるのとかいいなと、このチョ>>続きを読む
いつものシロさん、ケンジを3話分ばーんと。
ケンジのシロさんへの慎ましさについついウルっときてしまった…乙女というか、奥さんというか。意外な人まで料理披露してるのは特別感あるかも。
料理で心境を描>>続きを読む
よくできた原作で、ドラマである。ほのぼのしながらもほろ苦い、ゲイの日常がわかる。美味しそうな料理つき。キャスト、主題歌全て愛おしい。
U-NEXTでマンガ一巻無料DLして読んだら、第1・2・3話は多少>>続きを読む
なんだか憑依モノ?本格的なBLでもなく、ジャンル付けるならラブコメなんだけど、いろんな要素があって面白かった。
テラサ解約前に『SEIKAの空』実写版見たら、壮大な茶番でこれまた予測不能でした。見れ>>続きを読む
ドラマのレビューって忘れがちよね…
視聴後しばらく経ってますが、クドカンがホームドラマ描いたらこんなに変化球で大どんでん返しになるんですねぇ。ラスト一話は流石に予想すらしてませんでした。確実にラスト>>続きを読む
今泉監督作品コンプリートへの道。ドラマ編。
本作は二人で交代に撮ってるので、映画のように純粋に今泉監督作品ではないですが。
脚本が他の方でも、雰囲気がやっぱりいつもの感じになりますね。演出の賜物でし>>続きを読む
現実と夢と家族の話でしたね。
本当にあのEDの入り方は毎回グッとさせられました。
2・3話辺りの家族を見つめ直す話は涙ものでしたが、段々リアリティー色が強くなって辛い展開で…あの最後かぁ。府に落ちない>>続きを読む
刑事モノでも、一目惚れした相手が一癖も二癖もある女性(男性までいる)という設定だけで面白い。白いスーツと、無線を切るというお決まりの流れが毎回サイコー。西田敏行のうぬぼれパパも最高でした。うぬぼれ5?>>続きを読む
まず、もうキャストが揃わないよね。諸々の理由で。旬のタレント集めてみました感強いけれど、このドラマにはいい塩梅かも。とにかく何もかもがフレッシュなんだよ。松岡くんしかり。
いろんなエピソードあったけれ>>続きを読む
本編もよかったけれど、スペシャルは二人の患者のエピソードがうまくクロスしていて泣けた。
どちらも母親が息子を思う気持ちが伝わってくる。これまた患者役の演技が素晴らしいんだな。高沢は相変わらずラインを越>>続きを読む
山下監督と今泉監督の共同作品。
本田ちゃんが疲れてるのにかわいいって、反則だろ!!
やっぱりオダジョーはおいしい所もっていくね(偏見もここまでくると)
明らかにブラック企業なんだけれど、それぞれのキャ>>続きを読む
萩原流行さん目当てでみたけれど、よかった。若き日の相葉くんとか高橋一生とか見れてオススメ。
息子二人いるから、少年犯罪は他人事ではないなぁ。NHKらしく、真っ正面から描いてて好感触。更正してくれたらも>>続きを読む