人のいい詐欺師(マーチン・ローレンス)が、人の悪い大金持ち(ダニー・デヴィート)に指輪を取られる。
これを取り戻そうと屋敷に忍び込んだり、罠を仕掛けたりともう大変。
二人のギャグはとてもおかしく、よく>>続きを読む
江戸で麻薬がはびこり、人さらいが頻発、ご政道への信頼が揺らいでいた。
平次はあるお寺まで突き止めるが、罠にハマってしまう。
牢から抜け出した平次は長崎まで追いかけることに。
今回の八五郎は船越英二で、>>続きを読む
アメリカの田舎町で霊感の強い女性が殺人事件に巻き込まれる、豪華な出演陣によるサスペンスドラマ。
アニー(ケイト・ブランシェット)は事故で夫を亡くし、三人の男の子をカード占いのアルバイトをしながら育てて>>続きを読む
主人公は韓国内で依頼された物品から人物に至るまで、北朝鮮から運び出す仕事をしていた。
これを察知した韓国情報部は主人公に、脱北した北朝鮮幹部の恋人を連れ出すよう依頼する。
無事、連れ帰るが主人公はこの>>続きを読む
2001年、韓国で、加湿器用殺菌剤による肺炎が発覚、多数の被害者を出す。
この事件を真正面から描き、作って販売した企業、これを認可した政府、隠蔽に加担した科学者、チェックが機能しない政治家など、日本で>>続きを読む
2016年のライブで、相変わらずの素晴らしい歌声に感激ひとしお。
歌手、女優、映画監督など過去を振り返りながら、名曲の数々を堪能させてくれ、ジェイミー・フォックスのゲスト出演までおまけに付くという豪華>>続きを読む
密航でコンテナに入れられた妊娠中の主人公、警備隊に見つかり一斉射撃をくらうが、なんとか生き残る。
目覚めるとコンテナは揺れており、穴から覗くとなんと海の上に取り残されているみたい。
コンテナ内の荷物で>>続きを読む
タランティーノの第一作目で、初見時は、なんてうまい構成なんだ、と思った次第。
強盗一味がダイヤを盗みに押し入るが、警察が待っていた。
逃げられた男たちは、隠れ家に集まり、内通者を調べ始める。
ハーベイ>>続きを読む
薫(伊東美咲)の母はロシア人と一緒になり、一男一女を授かるが、夫が亡くなり函館に戻っていた。
銀行員だった薫は逞しい漁師(佐藤浩市)に見初められお嫁に行く。
荒々しい漁師の妻として何とか耐えてきたが、>>続きを読む
最初、4人(吉沢亮、永瀬正敏、小栗旬、阿部進之介)のそれぞれの家族と生活が描かれるが、その後、話は拡散してまとまらないので苛立ってくる。
監督の思い入れが私には伝わらなくて残念。
除隊していたベケット(トム・ベレンジャー)に軍情報部とCIAが狙撃を頼みに来る。
バルカン半島の独裁者を殺すためだが、相棒は元陸軍狙撃手で死刑囚の男だった。
任務は成功したかに見えたが・・・。
何故、>>続きを読む
放浪中の赤ずきん(橋本環奈)が、灰かぶりのシンデレラ(新木優子)と出会う。
魔法使いのお陰で、カボチャの馬車で舞踏会に出るためお城に向かう。
途中、人を轢いてしまい、死体を隠す。
殺人事件を名探偵の赤>>続きを読む
若い大野キャンディス真奈の作品で、どんなものか観た。
主人公は女子高生、父子家庭だが束縛が強く、仕事人間なので会うことも少ない、という家庭で育った。
あるとき、女装の若者と知り合い、世間を目の当たりに>>続きを読む
少し俳優が変わっているので、続編としてはやや違和感あり。
本物のイ先生を追い求めて主人公の刑事は追いかけるのだが、その前に死人の山が築かれる。
グロいアクションは振り切った感じで、さすが韓国映画と思う>>続きを読む
主人公(小林聡美)は故あって小さな漁村で一人暮らし、、友達の男の子を溺愛している。
ある夜、車を運転中、隕石と衝突、車は横転してしまう。
こんな奇跡的なことが起こったのだから、何かあるのかなと思ったら>>続きを読む
舞踊家ピナ・バウシュを偲び、弟子たちが踊りを再現、ヴィム・ヴェンダースが監督した作品。
こんな世界もあるのか、というのが正直な感想で、よく分からない。
ただ、舞台の群舞は強烈な印象を残し、忘れられない>>続きを読む
女性三人組みの強盗団がボス(ブルース・ウィリス)の指示でダイナーに出向くが、銃撃戦となる。
これに謎の殺し屋(フォレスト・ウィッテカー)が絡み、銃撃戦にいたるまでの経緯が描かれる。
台詞が研ぎ澄まされ>>続きを読む
1年の半分を料理の開発期間とし、毎年新しいメニューを提供する前衛的なレストラン「エル・ブリ」。
見た目の美しさ、食べて美味しいのは当たり前で、そこに驚きがないと価値がない、なんてある意味、料理の極限に>>続きを読む
舞踏家ピナ・バウシュは知らなかったが、本作では登場シーンは少なく、彼女の舞台劇に出演する若者たちが主役。
予備知識がないためよく分からないが、舞踊で構成されたドラマは独特の空間みたいだ。
若者たちは何>>続きを読む
カナダ製のモキュメンタリーホラーだが、見ているほうは怖がろうとしているのに、いいところで外してくれる。
今は使われていない巨大な精神病院に、テレビのリアリティショーのスタッフが入る。
この設定では、誰>>続きを読む
仲里依紗バージョンで、時をかける少女が大きくなり、今度はその娘がタイムトリップする。
行き先は1974年、2010年の女子高生が現れ、自分の母親の女子高生時代と会い、まるで雰囲気の違うギャップで笑わせ>>続きを読む
この松竹版にて完結、というか同じ話を3回観た印象だが、はやぶさにパワーがあるため最後は同じように感動してしまう。
公開まで一番、時間があったということで、CGにも力が入っていて、3D版も公開されたとの>>続きを読む
いろんな超能力を持つ人たちが現れ、取り締まる側と取り締まられる側で戦いが始まる。
世界観が独特で、私なんかは取り残されたため眠くなった。
このタイプの映画はどんな人を対象にしているのかなぁ。
ウソがない、当然お世辞もない、映画などのフィクションも存在しなかった。
そんな世界で、主人公はウソをつくことを思いつく。
銀行に行ってもウソがないという前提なので、欲しいだけのお金が手に入った。
そし>>続きを読む
ゲイリー・クーパーは若いときにヤクザなことをしていたが、心を入れ替え、足を荒う。
小さな町だが、学校を作り、その教師を探すためお金を預かり汽車に乗る。
途中で列車強盗にあい、酒場の踊子といかさま師とと>>続きを読む
ブギーマンから逃れた主人公(ジェイミー・リー・カーティス)は、回顧録を書いていた。
不幸な経験を持つ青年が、ブギーマンと出会い変貌していく。
主人公の孫娘とこの青年が親しくなり、主人公は決意するが・・>>続きを読む
主人公は優秀な女医(樋口可南子)だが、心に問題が出て、夫(寺尾聰)の故郷、長野に移り住む。
無医村に医者が来るということで、村を挙げての大歓迎となる。
近くに阿弥陀堂があり、90歳を超える老婆(北林谷>>続きを読む
中年のプレイボーイ(リチャード・ギア)が、娘のような年頃の女性(ウィノナ・ライダー)と恋に落ちる。
しかしこの女性は難病で余命幾ばくもなかった。
こういう話は韓国向きかな。
江戸からお伊勢参りの一行が旅をしていた。
同じように弥次さん(長谷川一夫)、喜多さん(三木のり平)も旅をしていた。
お伊勢参りの一行で殺人が相次ぎ、いよいよ銭形の親分が登場となる。
歌と踊りを交えたロ>>続きを読む
主人公はユダヤ人の元服みたいなバト・ミツバを楽しみにしていた。
しかし好きな男の子をめぐり、親友と大喧嘩してしまう。
仲直りするために・・・。
サンドラー一家総出演の楽しい青春ドラマかな。
横浜から出航した豪華客船のバトラーが主人公(吉沢亮)、駆け込みセーフの女(宮崎あおい)がやってきて、貴方の彼女と私の彼氏が付き合っている、と言い出す。
一方、主人公は船内で殺人事件を目撃するが、船長に>>続きを読む
主人公(鳴海唯)は中学を卒業と同時に滋賀から東京に出てきた。
主人公の妹(河合優実)は母と二人で滋賀で暮らしていたが、母が亡くなり、妹に東京に出てくるよう強く勧める。
突然、東京に出てきた妹は、すぐに>>続きを読む
鉄道のためのトンネル工事をしていたが、大きな山崩れが起き、トンネルを放棄するか迫られる。
次の山崩れでは町が埋まってしまう可能性が高いため、何らかの方法でせき止める必要があった。
贅沢なCGで、とても>>続きを読む
主人公(トム・ベレンジャー)はアメリカ海兵隊の狙撃手、極秘任務の暗殺者だ。
今度の任務は南米の麻薬王と、その支援を受け政権を狙う将軍の暗殺で、伝えに来た若きエリート(ビリー・ゼイン)と共同の作戦となる>>続きを読む
ミラベルの家は、みんな誕生日にいろんな魔法を与えられていた。
しかしミランダは与えられなかったけど、家族の幸せのために一生懸命だった。
あるとき、この家に異変が起きることを知り、一人でこれを阻止しよう>>続きを読む
金持ちの独身男と結婚するために教師をやっているキャメロン・ディアス、授業は毎日、映画を見せるだけ。
魅力的にするには豊胸手術が必須と思うが、手術費用がない。
課外活動の洗車サービスでチップを稼ぐがたか>>続きを読む