juriさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

近距離恋愛(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

王道のラブコメストーリー!
主演の女優さんのスタイルがよいし色が白いし、全てのドレス似合ってました..👗

この脚本書いた人はきっと幸せなんだろうなって箇所が多々。

どんなスイーツ食べたいか当てると
>>続きを読む

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

穂志さんは絵に描いたような美少女で、モトーラちゃんは底知れない感じが役にぴったりだった。

基本的に女性しかでてこないから父親役の違和感が際立った。
多分そうなんだろうなって思ったらやっぱり..

>>続きを読む

ザ・レポート(2019年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

アメリカって多様性の幅が想像以上に広い国なんだろうなと感じました。

アダムドライバーがどんどん怒りでいっぱいになっていく様子がとても演技には見えなかった。
これをつぎはぎで撮ってるんだもんな..役者
>>続きを読む

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.0

これはSFに見せかけて障害をどう乗り越えるかという物語なのではと思った。

タイムトラベラーという奇異なものでなくても、人生に不都合はつきものだと思う。

障害があって逆によかった..!なんて思ったこ
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラッセルクロウのお腹を枕にして眠りたい。
あの神経質そうな眉がひそまるのを確認してから目を閉じたい

ジャレットは理性的で優しい人ですね。
矯正施設の人との口論、彼が100%正しくて笑ってしまった
>>続きを読む

マイ・ルーム(1996年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく見たらものすごく刺さってしまった。
いまわたし27なんだけど、20のとき見たら何にも感じなかったかもしれない。

結構大事なことを伝えてるんだけど、サラッとしてて説教くさくない映画がわたしは
>>続きを読む

サンシャイン・クリーニング(2008年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「わたしがドジると嬉しいくせに。男とやるより感じるでしょ。」

...言うよねえ〜。
アメリカ人の悪口は切れ味が鋭いぜ(・∀・)

日本でなかなか敗者とか負け犬って口に出して言わないよね。
(ニュアン
>>続きを読む

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

無駄なシーンもセリフも一切なし。

攻殻機動隊を初めてみたとき、服ダサって思ったの覚えてる。でもいまや萌要素の入ったアニメのが全く受け付けない。

最後、自分の血をわけるところ訳わかんないけどなんかぞ
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

多少の残業は許しても、お昼休みの時間には厳しいです。

12時になったらはやる気持ちを隠すことなくご飯。糖質制限をしてるので夕食よりランチがメイン。

私のように一日で何よりランチを楽しみにしてる人に
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.5

難しい話はよく分からないけど、うまくいかないときってこうなるよな〜って思いながら見てた。

もうそういう日は諦めて寝たほうがいいね。

バッド・ティーチャー(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エイミーの目、なんか不安になる造形してる。うまく言えないけどいつか爆発する人間の目、こわい。

キャメロンディアスが見たい!それだけの映画。
洗車シーンよかった〜

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これは好き嫌い分かれそう。
わたしはめちゃくちゃ笑ってしまいました😂

なんで最近までキャメロンディアスの良さに気づかなかったんだろう...!
もっと若いキャストじゃなく彼女が適役だと思いますありがと
>>続きを読む

フジコ・ヘミングの時間(2018年製作の映画)

4.5

中学生のとき、音楽教師にあの特番見せられました。フジコさんにとってそんなにも転機だったとは知らなかった..。

常識ってとても難しいじゃないですか。

国や時代が変わると全く違うものになったり。美意識
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.0

こういうSFにきょとんとしてしまうワタクシ。

眠っている間にたくさん夢を見るから、意識と無意識の世界ってどっちがどっちなん?!と、リアルに想像できる。だから、マトリックスが好きなんだ。

ということ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

ホラー苦手な人でも全然いけるホラー。もっと早くに見ればよかったー!

(ちなみにわたしは呪怨のあの男の子の顔をポスターで見てしまっただけで一人でお風呂に入れなくなるビビリです。笑)

この主人公、かな
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.5

よくあるティーン映画かな〜と思ったら紆余曲線ありすぎた。笑
アフリカ帰りってのもなかなか珍しい設定よね(°▽°)

おバカなアマンダ可愛すぎる〜♡

いまとなっては人の外見をあれこれ言わないって常識に
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.6

人の振り見て我が振り直せ、とはよく言ったものです。

この映画をみてて、なんだか恥ずかしくなった。
人をhateしてるときってこんな姿かたちになるんだなーって。

客観的にみたら、劣等感を仮想敵へぶつ
>>続きを読む

真田十勇士(2016年製作の映画)

2.0

うーん..とこれは..。
どんな顔してみればよいの?
コメディなのか、歴史物なのか、ヒューマンドラマなのか。

おそらくどれもなんだろうけど、中途半端にあっちこっち行きすぎて忙しない。

真田十勇士?
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

基本的にアニメ作品には声優さんを使ってほしいな〜と思っているのですが、もののけ姫に関しては配役が優秀すぎます。

田中裕子さんの声って強くてしなやかで美しいですよね...。
大好きです。

ジブリ作品
>>続きを読む

リトルマン・テイト(1991年製作の映画)

3.0

ギフテッドって言葉を初めて聞いたとき、なんていい単語だろう!って思ったのを覚えてる。

ギフテッドに関わらず、子育ては難しいってよく分かる映画だったと思う。

アメリカではナニーに子育て任せたり、分担
>>続きを読む

シモーヌ(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ほんとうによく出来てる。
わたしはトゥルーマンショーより好きですね。

シモーヌのこと好きすぎて利用後のホテルまで行っちゃうファンのキャラが可愛すぎる。
パパラッチより愛がある。

ほぼアルパチーノの
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

4.0

全てが伏線になると聞いていたので、気をつけてみてました。
後半になるごとに、なるほどな〜、と。

社会派の映画好きだし進んでみる方だけど、最近はそういうの増えすぎてちょっとだけ胃もたれ。

ハッピーハ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

わーっ、シンプルなストーリー!
どんな内容かと思ったら、あらすじくらいの短さでびっくりしたわ。

タランティーノじゃなかったら途中で辞めてたかも...笑

会話、会話、会話。
退屈とかじゃなくて、わた
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

1作目
ミシェル・ゴンドリー監督らしい映画でした。
キャストを贅沢使い。

2作目
ただただ、不気味さしか残らない。笑
映画詳しい人にはオマージュとか分かるんだよねきっと。

3作目
どうしてこんなに
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.0

衣装が素晴らしい。
男性のも女性のも、ドレスはもちろん小物まで全て美しかったです。

「真珠の首飾りの少女」でも思ったけど、スカヨハは昔の服装がバチっとハマるね!

ストーリーは...。
国を超えても
>>続きを読む

ホームレス ニューヨークと寝た男(2014年製作の映画)

4.5

「ホームレスのドキュメンタリー」を見るぞー... と思ったらオープニングから裏切られる(良い意味で)

なんだこのイケオジは?足長すぎか?ショッキングピンクのスカーフ似合いすぎか?

この監督、PVな
>>続きを読む

あさがくるまえに(2016年製作の映画)

3.6

命って一瞬でなくなる。
気づいたときには、もう身体の一部分しか残ってない。

でもその部分を繋げると、違う命が生まれ変わる。

手術シーンがカットされていないので苦手な方は注意を⚠️

わたしも苦手な
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.4

アマンダが美しくて、それだけで何回もみた映画。

むしろ数字になって突きつけてるだけ親切じゃんといまは思う。

現実世界でもこういう格差はあるんだろうけど、直接殺すのはやらないんだよ。

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【好きな俳優を頼りに昔の映画を見てみようシリーズ】

今回はキアヌ・リーブス。

...あの、イメージとだいぶ違う映画ですね。笑
よくあるロードムービーかと思ったら、いろいろとトリッキーで圧倒されまし
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ファーロングくん..!
あとこの監督、デタッチメント撮った人なんだ!(何も知らずに鑑賞)


おそらく学生時代に見なかった理由は、白黒映画だからだろうけど、同じように白黒が苦手なみなさん大丈夫です(?
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

...悪くはない。
悪くはないんだけど、、 あんまりどんでん返しの映画ですよー!てアピールしないほうがいいかもな😂

めちゃくちゃ期待あがっちゃうんだよ。

うわー、騙されたー!でもスカッ。みたいな感
>>続きを読む

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.0

正直スターリン時代のことあんまり知らなかったので、閉塞感とかがとても分かりやすかったです。

複数の役者が訛りを意識した英語で会話してましたが、わたしはそれが違和感半端なかった。
何がしたいの...?
>>続きを読む

なんだかおかしな物語/ボクの人生を変えた5日間(2010年製作の映画)

3.5

みんな普通を装ってるだけで、意外といろんな人がいるってことが分かっただけでも少し生きやすくなる気がする。

ハーフネルソン(2006年製作の映画)

3.8

とても静かな映画。
社会問題を複数取り扱ってるけど、説教くさくない。
そこが好き。

石野卓球を思い出した。
大麻やってるピエール瀧は彼のごく一部であって全部じゃない。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.0

【好きな俳優を頼りに昔の映画を見てみようシリーズ】

U-NEXTに入ったんですよ( ̄∇ ̄)
ふふふ。
楽しいねコレ。
ずっと引きこもれるね。

今回はジェイクギレンホール。

若い!可愛い!そして可
>>続きを読む