このレビューはネタバレを含みます
2018/8/24鑑賞
何だかリュック・ベッソンが関わってるっていうので観た作品。
結構面白かった。
『カイルXY』のジェシーが凄い悪い女で出てた。
だいぶ腹立つ女だったな~。
それだけ芝居が上手>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2018/8/13鑑賞
フルCG作品。
CGって何でもありで便利だよね。
役者さんも、どんだけ超人的なアクションやっても、
有り得ない怪物と闘っても怪我の心配とかないしね。
このお話は、怪物が出て>>続きを読む
2018/7/5鑑賞
なんかしょーもない4人組
シオン・グレイジョイも居る。
てかシオンが裏切ったりしなければ、
この大それた計画は成功したんじゃないか?
ホントにグレイジョイはロクな事しないよ。>>続きを読む
2018/7/5鑑賞
この貴樹に共感できない。
中学1年生、いや小学生の頃からの初恋が
そんな成人した後にまで後を引くって事が本当にあるんだろうか。
社会人になって、付き合ってる女性と居ても上の空に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2018/7/5鑑賞
キアヌ最高。素晴らしい。
イアン・マクシェーンのウィンストン渋過ぎ。
ランス・レディックやっぱカッコいい。
フィッシュバーン出て来たの嬉しかった。
てかストーメアが居たよ~笑>>続きを読む
2018/7/5鑑賞
ああ、マ・ドンソク。
このドンソクも凄い好き。
こういうドンソクを見る度に鉄アレイ掴んじゃうよ。
今度こそ本気で極太両腕を目指してみっか!て。
でもすぐに挫折するし、ホントに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2018/7/5鑑賞
自分はこの女優さん知らなかったんだけど、
カッコ良かったな~。ジェシカ・ジャステイン。
辣腕とか敏腕とか天才とかキレッキレとか
鬼のようなとか悪魔的なとかいう形容はこういう人>>続きを読む
2018/5/10鑑賞
『96時間』の、娘も一緒に活躍するパターンのやつかな。
元CIAエージェントって、ジェイソン・ボーンといい
『96時間』といい、どんだけ優秀で強靭なんだよ。
出た、オルガ>>続きを読む
2018/5/10鑑賞
まぁ訳分からんふざけた作品。マンガだね。
実際、漫画だけど。
正直、観てるこっちが脇汗かいてくる。
恥ずかしくて。
このレビューはネタバレを含みます
2018/3/5鑑賞
松たか子、アンダーヘア丸出しのド根性芝居。
昔、キムタク主演ドラマで初めて彼女を見た時、「誰だ?この娘」しか感じなかったが、
そんな人がこんな女優になるとは夢にも思わなかったな>>続きを読む
2018/3/5鑑賞
タイトルの時点でネタバレしてる。
多重人格者のお話。
いや、多重人格であること自体は大したことじゃないもんね、これ。
ジェームズ・マカヴォイ天才。
若プロフェッサーと同一人物>>続きを読む
2018/3/5鑑賞
『チェイサー』『哀しき獣』の監督作品。
スゲー面白かったけど、ちょっと辻褄合わなくないか?
腑に落ちなさ過ぎるよ。わざとなのかな。
國村隼が怖面白かった。
結局、彼は何だっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2018/3/5鑑賞
エイリアンの贈り物は言葉ってこと?
その言語を理解すると、過去・現在・未来が同一線上に並ぶのか。
あれはフラッシュバックじゃなくて、フラッシュフォアードだったんだね。
でも結>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2018/3/5鑑賞
この作品は、個人的にリリー・フランキーの芝居の上手さを改めて認識させられた映画だった。
『凶悪』とは種類の違う、「イッちゃってる」系の演技。
イっちゃってる点では同じなんだけど>>続きを読む
2018/2/5鑑賞
心臓を止めて臨死体験を得ようとする医学生たちのお話。
キーファー、ジュリア・ロバーツ、ケビン・ベーコン、ウィリアム・ボールドウィン。
凄い豪華。
やっぱ暴走するキーファーはい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2018/2/5鑑賞
な、何て可哀想な天才ハードゲイなんだ。
他人を見下すのは天才なんだからしょうがないよ。
もっと彼を労わってやれよ。
もう少しくらい優しくしろよ~。
化学的去勢て。
いや、こ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2018/1/22鑑賞
ギレンホールに真田さん!
緊迫感がなかなかハードな作品。
舞台は宇宙空間に浮かぶステーション。
無重力空間の演出が素晴らしい。
カメラワーク最高。臨場感のレベルが高い。>>続きを読む
2018/1/22鑑賞
やっぱ人間、例えミュータントでも老いには勝てないんだな。
武田真治以外の人間はw
武田真治だけは例外。
エグゼビアがただのボケ老人扱いw
ローガンも老け老け。
でもこの老>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2018/1/22鑑賞
伊藤英明がめちゃめちゃカッコいい映画。
デ・オウの次くらいにカッコいい笑
藤原くんとか夏帆も良かったね。
何が可哀想って、この石橋杏奈が凄い可哀想で素晴らしかった。
鑑賞>>続きを読む
原作は好きで読んでた。
キムタクはそんな悪くなかったよ。
花ちゃんも芝居上手くて可愛かったし。
悪役の皆さんもそれぞれ頑張ってて良かった。
戸田恵梨香とかカッコ良かったしね。
アクションは三池崇史>>続きを読む
2018/1/22鑑賞
思ってたよりだいぶ面白かった。
父親が転勤族であちこちに移動してたと思いきや、
全て群馬にゆかりのある土地に住んでいたってのが良かったね。
群馬から逃れられない感じ笑
イバ>>続きを読む
2017/10/11鑑賞
実写のパックマン映画
自分はパックマンをやったことがないのもあり、
そんなにそんなにだった。
2017/10/5鑑賞
宮﨑あおいはちょっと足りない感じを上手く演じていた。
素晴らしかったな。
広瀬すずは体当たりだった。
実際にあちこち軽い怪我をしたんじゃないかな。
あの芝居を掠り傷一つも作>>続きを読む
2017/10/5鑑賞
早閉じる
口大会。優勝は市川日美子。
彼女の役柄も良かった。
石原さとみは役柄が可哀想だった。
あれは誰がやってもサブくなるって。
てか長谷川博己はカッコいいわ~
2017/10/5
ハンガリー映画
ループ過ぎる!訳分からなくなるが面白い。
正直、辻褄は合ってないと思うw
でも自分の頭が悪くて理解できてないだけ、と言う可能性も高い。
同じアダムが何人も出て>>続きを読む
2017/10/5鑑賞
全然期待せずに観始めたんだけど、
心をえぐる場面や考えさせられるシーンもあって見応えあった。
岡田将生と二階堂ふみのキンもち悪い二人がガチ気色悪かった。
でもこういう人ホン>>続きを読む
2017年
9/4鑑賞
大竹しのぶという女優の凄さを思い知る作品。
どういう感性を持っていて、どんな経験を積んできたら、この役をこんな風に演じられるんだろ、と感心する。
場面場面での表情・動作・台詞>>続きを読む
2017年
9/4鑑賞
何かこれと似たようなのを最近観たな~と思ったら、
Sキングの『セル』だ。
おっきくなったエスターが出てたやつ。
8/30に観てる。
似てはいるけど、こちらの方が全然面白いけ>>続きを読む
2017年
9/4鑑賞
この森田剛は素晴らしかった。
第一線でアイドルやってる人が、年齢を重ねてちょっと映画で芝居してみましたって感じではなかった。
演技を感じさせずに、ただただ素でおっかない人間を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2017年
9/4鑑賞
妻夫木君凄い頑張ってた。
小栗旬も良かったよ。
怒りで狂っていく様、終盤の絶望クライマックス感や
全身で力振り絞り感はとても見応えがあった。
よく言われてるように確かにちょ>>続きを読む
2017年
9/4鑑賞
「2」の『ジャスティス・フォーエバー』を2014年にレンタル鑑賞してから、
3年後にやっと本命の「1」がレンタル開始。
3年も掛かるかねしかし。
どんな勿体ぶり方なんだよ。>>続きを読む
2017年
9/1鑑賞
ある重要な情報を持った、唯一のCIA工作員が殺された。
その情報とは、ある男を匿っている場所。
その男は、世界中のテロリストから狙われる「超技術」の開発者。
CIAはクソ焦>>続きを読む
2017年
8/30鑑賞
観始めは、これはかなり面白いパターンのキングじゃないの?
って期待を高めてたんだけど、
時が経つほどに萎んでいき、ラストの方は目も霞んで見えなくなり、
最後は泣きながらエン>>続きを読む
2017年
8/29鑑賞
どうだろ。全然悪くはないんだけど、前作の方が好み。
スカウト自体がどうでも良くなってる。
っていうか、スカウト会社が反社の「組」みたいになってるような。
いや別に嫌いじゃな>>続きを読む
2017年
8/28鑑賞
マンガが原作だからしょうがないんだけど、
ホントにマンガだね。
ラストの虎のシーンとかバカ過ぎて笑っちゃうよ。
大笑いじゃなくて、「フッ…。フフッ…」ていう笑いね。
「何>>続きを読む
2017年
8/28鑑賞
この人の作品、ホントに綺麗。
これ観て、その舞台になってる街に足を運びたくなるのはとてもわかる。
ただ映画としては、個人的に苦手な感じ。
新海さんの作品全部苦手。
『天気>>続きを読む