きくりさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

きくり

きくり

映画(420)
ドラマ(0)
アニメ(16)

スカートギャング(2016年製作の映画)

1.0

自分の中で「女の子だけ見ていたい週間」だったから見た。

ストーリーは面白くないけど、演出がちょっと面白かった。突然アルプス一万尺をしてる子たちが出てきて、その子たちの歌がBGMになったまま話が進んだ
>>続きを読む

スクールガール・コンプレックス 放送部篇(2013年製作の映画)

2.0

ストーリーは面白くなかった。

でも、女の子が一番可愛く見える角度や仕草で撮られていた。プール掃除とか、部活動とか、屋上とか、購買とか、どのシーンを切り取っても青春。スカートの丈も、制服の着こなしも、
>>続きを読む

Dear Girl〜Stories〜THE MOVIE(2010年製作の映画)

2.0

ほのぼのホームビデオ。

2人のことを好きじゃないときっと何も面白くない。

クロユリ団地(2013年製作の映画)

1.0

なんだこれは…。

心霊現象に悩んでる主人公に対して「私の知り合いに、そういうのに詳しい人がいるから…」的な展開~!はいこれ~!出ましたチープな邦画ホラー映画あるある~!突然出てくる霊媒師~!そして状
>>続きを読む

緑子/MIDORI-KO(2010年製作の映画)

3.0

ふわっと見た。多分、真剣に世界に入り込もうとしながら見ると頭おかしくなる。

絵がとてもユニークで素敵だった。ストーリーはわかるような、わからないような、哲学的なような、考えるな感じろ的なような、謎だ
>>続きを読む

ホラー・ストーリーズ(2012年製作の映画)

3.0

怖くはなかったけど一つの話が短いので飽きなかった。四つある中で、一つ目の話が一番好き。

子どもが命乞いしてるときの叫び声が良い。あと女子高生が美人。

支配関係にある男女が同じ部屋で過ごしていて、支
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.0

過剰なBGMとか効果音が無いから余計に怖さと気持ち悪さが増していた。

お母さんも子どもも、お互いに憎んでるわけではないのに、ああいう結果になってしまうの、とてつもなく後味悪い。酷い事をしているのに根
>>続きを読む

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

3.0

若干蛇足感があるけど、紅莉栖の心情とか細かく描かれてて良かった。

他のヒロインたちは脇役に徹底してた。他のヒロイン目当てで見ると、あれ?ってなる。

紅莉栖が泣くシーンの泣き声が可愛くなくて、過換気
>>続きを読む

黒執事(2013年製作の映画)

2.0

キャラの名前変更、ビジュアル変更、時代変更、オリジナルストーリーと、原作ファンに全力で喧嘩を売っていくスタイル。

原作がなくて、これがオリジナルならみんなもっと優しい評価だったと思う。

ミュージカル黒執事 -The Most Beautiful DEATH in The World- 千の魂と堕ちた死神(2010年製作の映画)

4.0

オリジナルストーリーとかオリジナルキャラクターってなんとなく違和感があるけど、これに関してはすんなりと観ることができた。キャラの特徴はちゃんとあるのに、しつこくないから馴染みやすかった。

死神派遣協
>>続きを読む

ルームメイト(2013年製作の映画)

2.0

こんな美人2人がルームシェアしてたら良いよなぁ。

トリックは面白いけれど、いまいち盛り上がらなかった印象。勘が鋭い人ならすぐにオチがわかりそう。

犬鍋はちょっとびっくりした。

アルビノ(2016年製作の映画)

3.0

性同一性障害と書かれていることが多いが、この主人公の人は性同一性障害というよりも性別違和なのではないか、と思った。性別違和、近親相姦、毒親、性欲、レイプ、依存、死の話。

散らかった部屋とか、むき出し
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.0

綺麗にまとまっていた。

漫画を描く姿を映像にしたら淡々としてしまいそうだけど、CGとか活用していたので格好良かった。上手く説明できないけど。

漫画の実写はオリジナリティを入れすぎて批判されることが
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.0

「驚愕のラスト24分」という煽り文句はどうにかならなかったのだろうか…。

ラスト24分でどんな展開になるんだろうという期待もあったが、どうしてもそれまでが茶番に見えてしまった。どうせ最後の24分で全
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.0

仲良しで助け合って狭い世界で独特のコミュニティを作って生きてる田舎にゾッとした。頑固で口が悪いけど実はいい人、みたいなキャラクターが嫌いなので、そんな人と上手くやっていける主人公はすごいなぁと思った。>>続きを読む

劇場版 銀魂 新訳紅桜篇(2010年製作の映画)

3.0

DOESの曲が良すぎる。

あれ聞きながら歩くと自分も剣術できんじゃないかって思える。

劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜(2011年製作の映画)

4.0

シェリルが好きだけど、ランカの放課後オーバーフロウはグッときた。

最後をどう解釈すれば良いかわからないのでモヤモヤしたけど、歌がとても良いのでオールオッケーという気分になった。

劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜(2009年製作の映画)

3.0

TVアニメの要約なので、ギュッてしてる。

シェリルがひたすら可愛い。シェリルを幸せにしたい。

アタック・オブ・ザ・キラー・ドーナツ(2016年製作の映画)

1.0

良いB級映画。

発想とタイトルがピークって感じだった。それが良い。カットの繋ぎが雑すぎて人間の向きとか変わっちゃってるのがとてもB級感があって良かった。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

映像の湿度が高くて綺麗。様々なシチュエーションで水が映されるのが、見ていて楽しかった。

生々しい表現が多いのにおとぎ話みたいな雰囲気を醸し出せるのは、主人公の少女性のおかげなのかなぁ、と思った。もう
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.0

「普通の人間だったら死ぬレベルの傷を負っても、驚異的な治癒力などによって死なない。でも痛みは人並みに感じる」といったシチュエーションがとても好きなので、たまらなかった。

食事って、異物を体内に取り込
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

4.0

序盤からスピード感があって惹き込まれた。銃の音が気持ちいい。

自分で自分の腕を切り落としたり、頭を銃で撃ったり、過剰な自傷行為を軽率に行う姿がとても性癖に刺さった。そして飄々としてて掴み所がないキャ
>>続きを読む

キャリー(1976年製作の映画)

3.0

いじめられる人には何の責任も罪もないが、原因は存在するのだなぁと改めて思った。

そして、いじめる側って根性あるなぁ、と思った。豚の血液とか、集めたのか…運んだのか…そうか…そこまでして…お疲れ…とい
>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

2.0

私は原作に対する想い入れがないのでサラッと見ることが出来た。

仕方がないけど、コスプレ感がすごかった。違和感。

なんか面白くないわけじゃないんだけど、面白いところがどこなのかよくわからなくて、モヤ
>>続きを読む

こたつと、みかんと、ニャー。(2013年製作の映画)

2.0

「百合系ファンタジックムービー」と書いてあったが、その通りだった。レズビアンを過剰に神聖化してファンタジーと表現しているのかと思ったけど、普通にファンタジー映画だった。

安っぽかったけど、それがちょ
>>続きを読む

ジェラルドのゲーム(2017年製作の映画)

3.0

語彙力の無い感想なんだけど、とても良かった。

驚きがあるかと言われたらそういう訳でもないが、なるほどそうくるのか~という展開が多くて、わくわくとした気分で見ることが出来た。

精神的にくる様な怖い部
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

3.0

B級ゾンビ映画。コメディ寄りで面白かった。

ゾンビが子どもたちという発想は面白かったけれど、他に目新しいものは特になかった。よくあるB級ゾンビ映画という感じ。

教師達がゾンビになった子どもを容赦な
>>続きを読む

氷菓(2017年製作の映画)

2.0

学ランと学帽が良かった。

そこしか褒める所が見つからない。

Death Note/デスノート(2017年製作の映画)

2.0

突っ込み所満載のDEATH NOTE。

凡人vs凡人の対決が見られた。

でもノートを拾ったライトが最初に書いたのが不良少年の名前で、死因が「頭部切断」なのは面白かった。ノートを試してみよう!よー
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

小さい頃、「トトロ見えた」「トトロがいた」とよく言っていた。それだけこの映画の影響が大きかったんだと思う。もう見えなくなっちゃった。