YOUさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

YOU

YOU

映画(353)
ドラマ(0)
アニメ(0)

死霊館(2013年製作の映画)

4.5

 死霊館(13米)
 古い家に越してきた家族を心霊現象が襲い、家族は心霊研究家夫妻に除霊を依頼する。ホラーとしてはあまり怖くない。三つの親子愛という構図がよかった。アナベル人形が思わせぶりの割にはあん
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.7

 月に囚われた男(09英)
 月で働く男が事故から目覚めるとそこには自分と同じ顔の人間が…。月面基地を舞台にしたSFスリラーである。地球にいる家族への思いが絶えず描写され、真実に迫ると同時に破断点を
>>続きを読む

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

4.2

 96時間リベンジ(12仏)
 報復のために自身と妻を拉致された元CIAの工作員が戦うアクション。ある意味最強キャラだからスイスイ進むのが心地よく、強みであり唯一の弱点とも言える家族の存在が肝になって
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

 パンズ・ラビリンス(06墨西米)
 スペイン内戦期、少女は迷路で幻想と出会うファンタジー。幻想と現実が並行して描かれるにつれ、幻想を現実が侵食していく。話はそれほど面白いわけではない。しかし、希望を
>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

3.8

 死霊のはらわた3(93米)
 魔術書の力で中世に飛ばされた男がチェーンソーとショットガン片手に無双する話。コマ送りしたみたいに動く骸骨の兵士の描写がすごい。すごい。肉弾戦のみで敵を粉砕していく。派手
>>続きを読む

DEATH FOREST 恐怖の森(2014年製作の映画)

3.2

 デスフォレスト恐怖の森(14日)
 森で車が壊れてしまった4人の男女を恐怖が襲う。演技のひどさと誰一人感情移入できない人物達に引っ掛かって物語に集中できない。ヨシエの迫り方も怖くないし、ってメインな
>>続きを読む

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

4.2

 ヴィレッジ(04米)
 村には掟があり、それは森に住む何者から身を守るためだという。オチは好き。無垢な村民の心を表したかのような夕焼けに染まった村が実に美しい。村は一種の桃源郷だ。しかし、それは薄氷
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

4.3

 ハプニング(08米)
 突然人々が自殺しだしたために避難する男女の行方。何が起きているのかわからない、だが逃げなければならない、未知に対する恐怖がある。観客も結局何が起きてるのかわからないままだ。
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

3.9

 デビル(10米)
 高層ビルのエレベータに閉じ込められた5人の男女の密室劇。緊迫感が半端なく、物語に惹きこまれる。息苦しさ、一人一人消えていく恐怖が凝縮されている。またビルの外でもドラマが展開し、外
>>続きを読む

アフター・アース(2013年製作の映画)

2.8

 アフター・アース(13米)
 人類が他の惑星に移住した未来、地球に不時着した親子の物語。作品はやいやい言われてるけど生物兵器との戦闘シーンは好き。むしろこれをメインに本編を進めてほしいくらいでこれ
>>続きを読む

エアベンダー(2010年製作の映画)

2.8

 エアベンダー(10米)
 四元素を操る力を持つアバターとベンダーが敵国打倒の旅に出るシャマラン映画。…なんでだろう、CGは悪くないのに何か物足りない。塩分の無い肉を食べてる感じ。異能のための太極拳っ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.4

 アンブレイカブル(00米)
 列車事故で唯一生存した男のもとにコミックコレクターが訪れるシャマラン映画。大人のためのヒーロー誕生譚である。アメコミ原作のヒーローものと違い、しっとりと地味に展開する
>>続きを読む

REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇(2011年製作の映画)

3.1

 REC/ザ・クアランティン2ターミナルの惨劇(11米)
 感染者が発生し、隔離された飛行場から脱出する。整備場を舞台にしたコンパクトなゾンビ映画である。ゾンビの数も少ない。グロ描写は普通。ドラマも普
>>続きを読む

ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春(2011年製作の映画)

4.1

 ゾンビ・ヘッズ(11米)
 半ゾンビになった男がハンターの追跡をかわしながら恋人のもとに向かう。ゾンビを題材にした感動コメディ。表紙はあくまでイメージである。グロ描写をしっかり描き、ゾンビの立場から
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.3

 ゾンビランド(09米)
 気弱な男子大学生が生き残るために作ったルールに従いながらゾンビの世界を進むホラーコメディ。少年が少女を救う王道展開であり、ゾンビ映画を題材にした青春ロードムービー。この手
>>続きを読む

ゾンビハーレム(2009年製作の映画)

4.2

 ゾンビハーレム(09英)
 女性に悩まされる男達が女性が多く住むという山奥の街を訪れる。女性だけがゾンビになるという設定。グロ描写が秀逸。舞台が箱庭のように小さくまとまっているのがイイ。コメディ要素
>>続きを読む

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

3.8

 ゾンビ(78米伊)
 死者が生者を襲う中、4人の男女はショッピングセンターに逃げ込んだ。139分のディレクターズカット版のため、承から転にかけてだるく感じるが登場人物たちと同じように虚無感を感じたい
>>続きを読む

ウイークエンド(1967年製作の映画)

3.9

 ウイークエンド(67仏伊)
 週末旅行に出かけた一組の夫婦が不条理な出来事に巻き込まれて行く。序盤の長回しで撮った渋滞のシーンは圧巻である。ヒステリーを起こす人々、鳴り止まないクラクションは現代社会
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.9

 Vフォー・ヴェンデッタ(05米英独)
 独裁国家となった近未来のイギリスで一人のテロリストが暗躍する。一人の女性と民衆が尊厳を取り戻す物語であるが話自体は特別面白いわけではない。たまった不満を主人公
>>続きを読む

ハイテンション(2003年製作の映画)

4.1

 ハイテンション(03仏)
 殺人鬼に攫われた友達を追う女学生の話。題名の通り、緊迫度の高いハイテンションのシーンが続き、終始ドキドキハラハラさせられっぱなしである。これが作品の本質であり、特化した点
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

4.0

 ファイナル・デスティネーション(00米)
 飛行機事故を回避したことにより死の運命に追われることになった若者達。面白い。息つく暇なく話が展開し、またどのように死ぬのかを予想させられるため、退屈という
>>続きを読む

デッド・フライト(2007年製作の映画)

3.0

 デッド・フライト(07米)
 飛行機内を舞台にしたゾンビもの。3つの視点で物語が展開し、終盤に合流する構成。鏡の向こう側から、床からとまさかの場所からゾンビが襲来する。飛行機という密室を最大限に活
>>続きを読む

ザ・ピラミッド デビルズ・パワー(2013年製作の映画)

2.0

 ザ・ピラミッド デビルズ・パワー(13伊)
 ピラミッド型の小さな置物に込められた悪魔の力が流血を招く。台詞が少なく動作で描写していくスタイルのため長ったらしく感じる。もっと圧縮できるはず。また台詞
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

3.0

 キャビン・フィーバー(02米)
 小屋に宿泊に来た若者達が奇病に感染したことにより人々と対立するサスペンス。テンポが悪いというのが第一印象。展開に制作の意図が露骨に感じられるのもマイナス。もっと自然
>>続きを読む

ゾンビパーク(2008年製作の映画)

3.0

 ゾンビ・パーク(08米)
 悪魔の呪いで住人がゾンビと化したトレーラーパークに学生達が訪れる。作中で「二千人の狂人」の名前が出るがまさしくその通りである。規模は大分小さいが。個性豊かな奴らが学生達を
>>続きを読む

ダークスカイズ(2013年製作の映画)

3.0

 ダーク・スカイズ(13米)
 超常現象が起こり始めた家族の話。ホラーではあるがジャンル自体がミスリード(販売?)されており、肩透かしを食らうかもしれない。堅実な地に足が付いた作りであるが、怖くは無
>>続きを読む

青鬼(2014年製作の映画)

2.0

 青鬼(14日)
 閉鎖された建物に閉じ込められた男女達が青鬼から逃げる。話だが、人間ドラマもあり、脱出が関係性の昇華につながっている。と思いきや、実は何も解決していない。CGやカメラワークは悪くな
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.0

 インシディアス(10米)
 怪奇現象に見舞われた一家が専門家に解決を依頼すると…。惜しい映画である。テンプレのような凸凹コンビに、ゴシックホラーからダークファンタジーへの変貌。どれも余計なことである
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

4.0

 CUBE(97加)
 目覚めると正方形の空間にいた男女達が脱出しようと正方形の謎を解いていく。やけに哲学めいていて、仲間との対立などのドラマが正直いらないかなと。ドラマ部分と謎解き部分が噛み合ってな
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.0

 エルム街の悪夢(84米)
 夢に現れる殺人鬼フレディとの闘い。アメリカでは低迷からの大ヒットというがそれもむべなるかな。確かに前半はホラーだが、途中からはっちゃけすぎて逆に怖くなくなるのだ。生身の
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

 恋はデジャ・ブ(93米)
 取材先で一日がループするようになった男がそれを利用して女性に近づくラブコメ。もし実際にループするようになったらという妄想が余すことなく映像化されており、実際こうなるだろう
>>続きを読む

タイムアクセル12:01(1993年製作の映画)

4.0

 タイムアクセル 12:01(93米)
 時間がループし始めた会社員の男がその真相を探るSF。事態に困惑するシーンでは主人公と同じようにもどかしさを感じるが、対処できるシーンに一種の快感を覚えるのは上
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

 All You Need Is Kill(14米)
 死ぬ度に時間が巻き戻る軍人が侵略生物と戦うSF。迫力のある戦闘シーンやCGをフルに使ったギタイなど実に面白かった。ただ、ループをこなしていること
>>続きを読む

モーテル(2007年製作の映画)

4.0

 モーテル(07米)
 モーテルを訪れた夫婦がスナッフビデオを見つけるスリラー。映画特有の事実をはっきりさせない演出が悪い方向に働いているのが惜しい。生きてるのか死んでるのか、明らかにすべきだろう。そ
>>続きを読む

アンデッド(2003年製作の映画)

3.0

 アンデッド(03豪)
 隕石落下後、ゾンビが発生し農場に押し寄せる――。とんでもである。まさにZ級。実にすがすがしい。SFテイストのゾンビ映画など初めてだった。人物も自己中心的で実にイライラさせられ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

 エスター(09米)
 死産したトラウマから養子の少女を引き取った一家に奇妙な出来事が起こる。面白いが騙される父親にイライラする(それも最後にはスカッとふっ飛ばしてくれるのだが)。少女の内面を絵で表す
>>続きを読む