koyaaaさんのドラマレビュー・感想・評価 - 3ページ目

MIU404(2020年製作のドラマ)

5.0

米津玄師の「感電」の歌詞を見れば見るほど、このドラマを体現していると思った.
モノを作る人の想像力ってのは、本当に素晴らしい.

肺に睡蓮、遠くのサイレン.
泡沫の日々、ボリス・ヴィアン.

この言葉
>>続きを読む

1

ダーク シーズン3(2020年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ここまで複雑に引っ張っといて、


最後、

シンプルな
バック・トゥー・ザ・フューチャーなオチって、


おまおま、、、


おまそれ、、、

ちょまちょま、、


そういうとこだぞ.


うーん、
>>続きを読む

0

ダーク シーズン1(2017年製作のドラマ)

4.1

めちゃくちゃ暗い!!!!!!!

そんでタイトルがDARKて!

暗い人が「自分暗いんすよ」、って言うくらいの突っ込まれまちな感じのタイトルでもはやじわじわくる.あほ!!


何ものにも変えがたいくら
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第七章: 氷と炎の歌(2017年製作のドラマ)

3.0

あんまり覚えてないけど、
南の国に行ったら
毛皮はとった方がいいと思うんだよ.
暑いだろ流石に.


やはり主人公が凡庸な気がする.
あまり王ぽくないんだよな.
行動力はある.

Sons of bu
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第六章: 冬の狂風(2016年製作のドラマ)

3.1

長い.

記憶がない.
何がいいのか全然わかんねぇ.

テイストがファンタジー寄りになってきた.リアリティのバランスが難しい.

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第四章:戦乱の嵐-後編-(2014年製作のドラマ)

3.0

ホーダー!!!!

(キット・ハリントン、まごうことなきイケメン、なんだけど時々顔がむくんでいる)

奇想天外なタイミングで
どんどこ人が死んでいくよ.

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第三章:戦乱の嵐-前編-(2013年製作のドラマ)

3.2

何かを単純化しすぎており、茶番感を感じるのを禁じえない.


だんだん辛くなってきた.
10話目の次のシリーズは、このメンツで行こう的な帳尻合わせがダルい.

エミリア・クラークの役が、
欺瞞にしか見
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第一章:七王国戦記(2011年製作のドラマ)

3.5

今更だけど.

「2010年代のエンタメはG.O.T.抜きには語れん!」みたいに書いてあったので、ちまちまみ始めようと思う.

みんな主役すぎて焦点が絞れない.

まだ途中だが、とりあえず書き始めよう
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第二章:王国の激突(2012年製作のドラマ)

3.5

どんどん人が増えてきた.
セリフ上の人物が誰のことを指してるのか、もはや判別がつかず、とりあえずググりながら観るなど.

コレは〜、binge系にありがちな各エピソードの後半5分くらいの盛り上がりと、
>>続きを読む

0

レクティファイ 再生(2013年製作のドラマ)

-

これ、ダニエル、
コロナ明けの自分やん、多分.

という作品.
(まだ2話目)

トム・ハーディ感あっていいです.

Ray McKinnonが監督と脚本、制作総指揮をやっているというので観ました.

0

3年A組ー今から皆さんは、人質ですー(2019年製作のドラマ)

3.5

初回がとりあえず面白かった.

構成とかテーマとか
「13の理由」ぽい、と思ってみてた.
(ポスターもなんかそんな空気ですね)


とは言え、後半の感じはなんだか凄い「古臭い」な、と.
ど直球でメッセ
>>続きを読む

0

イントゥ・ザ・ナイト シーズン1(2020年製作のドラマ)

3.2

ライトな感じが見やすくてよい.

ベルギー産ドラマなんて初めて観た.
なんでかリコメンドされたので鑑賞.

ネトフリでは英語でみたんだけど、確かによく観ると口とセリフがあってない.

つくりは悪くない
>>続きを読む

0

チェルノブイリ(2019年製作のドラマ)

4.6

ようやく観れた.

とにかく
見応えがある.
信頼のHBO感.

生々しそうだから、
みるの辛そうだなぁと思っていたが、

そういう問題ではなく見るべき、
と観終わった後に改めて思う.

懸念していた
>>続きを読む

0

このサイテーな世界の終わり シーズン2(2018年製作のドラマ)

3.5

相変わらず男子は冴えない感じだし、
女子はとんがっててとりつくしまないし、

ながら見には良いのではないでしょうか。
むしろながら見だったからなのか、断片的にしか記憶が。

イギリス訛りが身につきそう
>>続きを読む

0

ザ・ボーイズ シーズン1(2019年製作のドラマ)

3.1

まぁいいんじゃない.

よくわからん.

マーベルをドラマ用に軽量化したらこんな感じになりました、って感じ.

正直なところ、
あんまり新鮮さは感じないし、
観ていて刺激を受けるものでもなかった.

0

メシア(2020年製作のドラマ)

2.5

なんか特に何も残らないまま終わった.
キャラクターもあんまり魅力を感じなかったかな.
イスラム語をローカル映画の如く話すけど、完全に商業化、アイコン化されてるだけな感じがして違和感.ポーズだけというか
>>続きを読む

0

セックス・エデュケーション シーズン2(2020年製作のドラマ)

5.0

1話目をみて、少し変な方向にバイアス掛かったかな、と不安を感じてしまったけど、見てくと基本的には変わってなかった.
相変わらず人物描写に愛を感じてどのキャラクターも好きになる.

結局家族の話になって
>>続きを読む

0

フォー・オール・マンカインド(2019年製作のドラマ)

-

apple tvの言語設定ぐだぐだ過ぎでは???
毎回起動するたびに日本語で起動してきてフラスト.


1話目のわいらが祭りの真っ只中にいないと感は、パッションがあってなかなか良かった.

そして
>>続きを読む

0

ホームカミング(2018年製作のドラマ)

4.4

これは凄い.

音響効果、
誰がやってるんだろう情報求む.

映像誰がやってるんだろう凄い.

ASMR的というのか、
音のコラージュの仕方が新鮮.

画面が何を写してるかよりも
どんな音が流れるかで
>>続きを読む

0

ブルックリン・ナイン-ナイン シーズン1(2013年製作のドラマ)

3.9

めちゃくちゃおバカだけど軽くて面白い.

ローザめちゃいいやつやん.

0

The OA パートⅡ(2019年製作のドラマ)

3.6

It’s just a beginning のループが始まったので、
このシリーズはもう安定飛行に入ってしまった気がする.

本格的にシリーズ化するための仕様に切り替えたなと.そのやり方は大変お上手す
>>続きを読む

0

The OA パートⅠ(2016年製作のドラマ)

4.5

オススメに出てたけど、よく分からんかったから放置していたが、観てみたらなんか分からんが凄い!
予定外のbingeに一晩費やした.

このなんとも言葉で形容しがたいのはなんなんだろう.

概念というか抽
>>続きを読む

0

ブラック・ミラー シーズン5(2019年製作のドラマ)

4.3

いずれも今回は本能的というか
直情的な話だったかなぁという気がする.

このシリーズが素晴らしいのは、
テクノロジーに対峙した人間に対する、
少し意地悪な目線、皮肉や達観みたいなものだと思っている.
>>続きを読む

0

ペルソナ -仮面の下の素顔-(2019年製作のドラマ)

3.4

1話:
こうしてみるとぺ・ドゥナすっかり大人の女性である.
なんか妙にお色気なかんじがあってナンダコレ感.

2話:
これこそ地獄やん
(心当たりがないこともない)
この状態に陥ったとき、盛り返せるパ
>>続きを読む

0

チャンネルはそのまま!(2019年製作のドラマ)

3.6

なんかほのぼのと.優しい.
芳根京子は役にぴったりハマってる.
原作の空気に似てる.

大泉洋はホントに北海道のスターなんだなぁ.

0

ロシアン・ドール:謎のタイムループ シーズン1(2019年製作のドラマ)

4.5

グラウンドホッグデイのインスパイア感。
主人公も劇中でそう言ってる.

コンセプトは同じでも今の時代向けにアップデートされてる.

元の方は、この本人にとっての最適化なのだけど、本作はもう少し広い視点
>>続きを読む

0

セックス・エデュケーション シーズン1(2019年製作のドラマ)

5.0

タイトルがタイトルなので、
イロモノなのかな、というので
やや観るのに逡巡したのもひとつ.

が、Netflixはそんな安易なコトはしてこない訳で.

1話目からとてもテンポもいい.
痛快、という感じ
>>続きを読む

0

秘密の森(2017年製作のドラマ)

4.3

韓ドラである.
韓ドラ全く観た経験がなかったが、コレは面白い.これは名作.

めちゃくちゃ長いし、
細かい所の演出とか一辺倒でツッコミ所がない訳でもないけど、
なんとなく見続けてしまうものがある.トー
>>続きを読む

0

ブラック・ミラー バンダースナッチ(2018年製作のドラマ)

4.0

#Bandersnatchについて書く.

いつもの感想は、
映画のメッセージであったり、
内容に関することを書いてきたつもりだけど、
これは構造に関する内容にならざるを得ない.

つまるところ、
>>続きを読む

0

ウエストワールド<セカンド・シーズン>(2018年製作のドラマ)

4.6

これは、、、もう
このフォーマットで行くのだなと思った.

しかし、今回も濃い.素晴らしい.
そしてどんどん複雑になってくね.

連ドラもワールドクラスが制作するとこういうことになるのかというクオリテ
>>続きを読む

0

おっさんずラブ(2018年製作のドラマ)

4.3

「好き」とはなんだろうというのをなるべく嘘がなく誠実に描いてると思う.
何かの記事に書いてあったけど、女性を男性に置き換えて描いてるだけであとの要素は至って素朴なストーリーラインかと.
あとは田中圭の
>>続きを読む

0

アトランタ(2016年製作のドラマ)

4.7

気だるい感じでダラダラ見られて最高.

基本的にゆるーいギャグな感じなんだけど、その中にもなんとなくシニカルな感じを混ぜ込んでるのがDonald Gloverぽいというか.知性を感じる.

こんなドラ
>>続きを読む

0