片腕必殺剣のジミー・ウォング、香港から世界進出、オーストラリアを股にかけて縦横無尽の大暴れ。外国だろうとお構いなしに悪に制裁、出会った女とは速攻で寝て、愛した女は死なせる運命にある、ダーティでハードボ>>続きを読む
人と獣を分かつものは何か。高い知能、思考と言語、文化と社会。それらは全て目と耳を主にした感覚による学習、模倣が不可欠。それが不可能だと盲聾唖の三重苦、つまり言語や社会を解さぬ獣同然という扱いになる。そ>>続きを読む
数え歌と共に縄跳びする少女、物を数えずにいられない検死官の息子、そして祖母・母・娘の3代に渡り各々が夫を溺死させる悪女らに抱き込まれ検死結果を捏造する検死官──グリーナウェイ監督によるシュールなアート>>続きを読む
メキシコ戦争から退役、人里離れた山中で生きる男。言語障害の少年と先住民の娘を家族に引き入れた生活が軌道に乗ったところへ騎兵隊がやってきて──伝説的山男のロッキー山脈での生活を描く。雪深い厳寒を生き抜く>>続きを読む
韓国の全斗煥大統領が軍事政権を打ち立てる粛軍クーデターを題材にした映画。韓国は近現代史でもこういう軍事・政治スリラーの題材に事欠かない。クーデターとはいみじくも劇中言われる通り「失敗したら反乱、成功し>>続きを読む
何も思い出せない男は、12時間毎に幽体離脱、様々な身体に憑依。そして毎回とある女性を助けるため、謎の集団に立ち向かうことに──ジェイソン・ボーンよろしく記憶喪失凄腕マンがゴーストとなって次々憑依し彼女>>続きを読む
軽いノリで畳み掛ける暴力、爆発、銃撃、カーチェイス満載、大入満員なフットボールのスタジアムで衆人環視の下で決戦、オチは黒幕の邸宅がアタッシュケースに満タンのC4爆薬でドッカ〜ン大爆発と、ハチャメチャで>>続きを読む
互いに絡み合うこともなく軽くニアミスする程度の登場人物多数がひっきりなく出し入れされ、見るでもなく何となく見ているうちにスッと入り込まされる豪華アンサンブル・キャストのロマンティック・コメディの定番。>>続きを読む
走るゾンビの元祖、とググると出てきたので見たら、邦題の「オブ・ザ・デッド」はウソ八百!!──海岸の僻地の町で姿を消した芸術家の父を探す女性。住民の様子が異様でネズミやスーパーのパックの生肉を貪り食べ…>>続きを読む
大怪我による昏睡状態から目覚めた男は、未曾有のパンデミックによる擾乱で荒廃してから28日後の世界にいた⁉︎──死んでからノソノソと蘇ってくるタイプでなく1滴の血でも体内に入れば10秒で感染しシャキーン>>続きを読む
Facebook創設者マーク・ザッカーバーグの伝記映画。失恋を機に学寮内の女子を写真で格付けする下卑たWebサイトを作ったギークが、他から持ちこまれた構想を丸パクり──ビッグ・テック化するSNSの嚆矢>>続きを読む
バート・ランカスター演じる年齢の割にマッチョで溌剌とした水着のおじさんが隣近所の人と世間話をしては庭のプールでひと泳ぎして次へ向かう珍妙な展開なのだが、そのうちに隣人、或いは出先でキャッキャと遊んでく>>続きを読む
女優姉妹が人生踏み外す愛憎劇サイコ・サスペンス。子役時代は大人気の妹、大人になって伸び悩み、姉に人気逆転され嫉妬に狂い、姉を車で轢き潰して下半身不随に?──精神年齢は人気絶頂期の少女のまま、アル中と姉>>続きを読む
北朝鮮の政治犯の家族が隔離され強制労働させられる現状を描くアニメ。もっとリアルにやろうと思えばできるはずが、あえてややカクカクの低ポリゴン気味な3DCGアニメで、子供が陰惨な目に遭う画的なエグみを抑制>>続きを読む
座長の寵愛を笠にきた看板女優の浪費で劇団は夜逃げを繰り返す。そんな事情を気にも留めぬ彼女はある日、自らの身体を賭けて負けてしまう。奔放な女を中心に巻き起こる騒動!──ソフィア・ローレン主演異色西部劇ロ>>続きを読む
凶悪犯がとある一家に潜伏するホーム・インベージョンものサスペンス・スリラー。知能犯で女弁護士を口説いて逃亡に加担させるワルい男の色気ムンムンのミッキー・ローク、序盤はかなり魅力的に感じられる。だが、女>>続きを読む
黒澤明監督の代表的な娯楽時代劇。八犬伝よろしく姫君と腕利きの忠臣がお国再興のため冒険する日本の貴種流離・武士道物語の古典的なフォーマットに則った上で、武士道の外の視点人物として百姓二人を配置。彼らは無>>続きを読む
「荒野の七人」の続編、露骨なほどの二番煎じのようで実は意外と悪くない。前作同様七人の主人公側が悪者どもと対峙する展開だが、悪役側にも悪に堕落した複雑な背景があるし、主人公サイドにも様々な仲間の闘う理由>>続きを読む
サム・ペキンパー監督の劇場映画デビュー西部劇。南北戦争から五年、怨敵を見つけ出し偽りの強盗仲間に加担させ寝首を掻こうとする男、別の無法者を撃って、少年に流れ弾を当ててしまい──復讐者が道半ばにして被害>>続きを読む
「若草物語」の通算7回目の映画化だとか。流石に多いな〜。それだけ普遍的な女性の人生について描いた物語といえるのだろう。本作では主要キャストには英国人やオーストラリア人を配し、古典的な品のある映画のルッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冴えない田舎娘が家計のため引き受けたのは、若くして全身不随に陥った富豪の御曹司の介護の仕事。明るい彼女の愛と献身によって心を開いた彼は美しい最期の思い出を作り、彼女は託された遺産と遺志で新たな人生を得>>続きを読む
キューバ危機の頃、事故を核攻撃と誤認し地下核シェルターに退避する発明家と身重の妻。35年後、1人息子は外に──62〜99年の間、隔絶された一家によるカルチャー・ギャップ・コメディ……にこう言うのもヤボ>>続きを読む
元乃木坂の高山一実が原作、キラキラ・ファンタジーよりもドロドロ・リアリズム強めのアイドルアニメ。アイドルになりたくて狂った主人公が地元で仲間三人をリクルートして東西南北(仮)というアイドルユニットを組>>続きを読む
超常現象で不老となった女が繰り広げるロマンティック・ファンタジー。20代から1世紀間一切老いず、人生の酸いも甘いも噛み分けたが、周りが老いるに従って誰とも深く関わらぬ孤独に倦厭し、愛し愛され伴侶と生涯>>続きを読む
18歳の血気盛んな若武者・遠藤盛遠、袈裟御前に横恋慕、その夫を斬らんとするも、彼女が犠牲に。彼はこれを悔いて出家、流刑地の伊豆で源頼朝と邂逅……というのが「平家物語」等で登場する文覚上人の前日譚で、こ>>続きを読む
怪奇な容貌、並外れて鼻のきく税関職員は実は人間ではなく、北欧の妖精トロル……そんな彼女がようやっと同族と巡り会えた、と思ったら、彼は人間に憎悪を燃やし──主人公が働く「税関」という物理的な国境線の象徴>>続きを読む
過去にタイムトラベルできる家系の主人公、運命の彼女との出会いや関係を何度もやり直し、めでたくゴールイン、と男子高校生が考えたかのような御気楽極楽な展開後、主人公が能力を封印、人生の一日一日を大切に、と>>続きを読む
AIロボットの反乱を御し切れず、被害甚大となった米国が逆ギレ。自国内では飽き足らず人とAIが平和に共存するアジアを攻撃、AIとその製作者を狩りまくる。相当刺激的な設定で攻めるSFアクション・スリラー。>>続きを読む
トム・クランシー原作ジャック・ライアン映画2作目(主演はハリソン・フォードに)。IRAのテロリストが元気だと90年代頃の英国を感じて懐かしい。全体的にアイリッシュ民謡の影響を引きずる素朴かつ哀愁棚びく>>続きを読む
トム・クランシー原作のジャック・ライアン1作目、「ダイ・ハード」のマクティアナン監督、撮影は後に「スピード」を監督するヤン・デ・ボンによる映画化。艦を手土産に亡命を試みるソ連原潜艦長、それを阻止せんと>>続きを読む
シゴデキの外面完璧上司の西島秀俊が失踪したので追いかける永作博美がその過程で彼の魔性の正体を知るサスペンスドラマ。魔性とは言ったが、彼は生来の器用さ、演技力を活かして他人の心に忍び寄って、リスキーな選>>続きを読む
関東大震災の爪痕残る昭和初期が舞台のヤクザものだが、愚連隊の青年らの復讐劇は、ニューシネマよろしく衝動的行為の乱発によってバラバラと散漫な悲喜交々の青春群像劇へと変容、「総長の首」は主題でも何でもなく>>続きを読む
モータウンでダイアナ・ロスとマイケル・ジャクソンを軸に映画化された黒人版「オズの魔法使い」。古典的な名作の楽曲は一掃されて全てが黒人音楽に置き換えられており、ブリキは金属音の特徴的なタップダンスを披露>>続きを読む
もしも変身も怪獣退治もしない自称「ウルトラマン」がいたら?……それは狂言か、妄想か、真にハヤタ隊員の肉体に憑依した宇宙人なのか、はたまた何らかのショックから彼の心が壊れて解離した別人格なのか、傍目にそ>>続きを読む
消えた母を捜す娘、彼女を手助けする元売人で逮捕歴あり叔母のシスターフッド。子を愛でる心優しきアウトロー、子連れ狼の女性版と捉えれば手堅いロードムービーだが、ネイティブ・アメリカンでクィアな女性監督のマ>>続きを読む
平凡な青年が冒険をして一皮剥ける青春のひとコマを描く「行きて帰りし物語」の類型であるが、その冒険の辿り着く先が、タイの秘境のビーチのヒッピー集団の隠れ里。東南アジアといえば自然美とエキゾチシズム溢れる>>続きを読む