愛野弾丸さんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

EUREKA ユリイカ(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞[済]

いまいちよくわからなかったので、
ネタバレ設定にて伏せてあります。
思い付きで更新を加筆していくスタイル

バスジャックの事件現場に遭遇し、
奇跡的に生き延びた運転手と兄妹。
心に傷を負
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.0

昼は溶接工として生計を立てながら、
夜はナイトクラブのダンサーとして踊る。
若い女性が夢だったバレエダンサーを目指すお話。

80年代の音楽に乗せた、躍動感あるダンスが見所。
見せ方の問題か、ストーリ
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

YouTuber界隈ネタの詰め合わせ映画

底辺YouTuber
裏で支える人たち
成功者、迷惑系、暴露系
トラブルに、炎上、謝罪
まさにSNS時代を投影した作品

最初はほのぼのした心温まる感じかと
>>続きを読む

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

3.0

文学版「プラダを着た悪魔」と聞いて鑑賞したけど…。

しかしこれ邦題にあるニューヨークでもダイアリーでもなく、
英題にあるJ.D.サリンジャーとの話がメインだよなぁ。

作家を夢見る女性の話なのか、
>>続きを読む

恐怖の報酬(1953年製作の映画)

3.5

職が無ければ、金も無い。
寂びれた街でアテもなく暮らす男たちが、
高額な報酬の危険な仕事を引き受けるお話。

わずかな衝撃で爆発する危険物(ニトロ)の運搬。
難所に遭遇するスリリング感が伝わってくる。
>>続きを読む

犬部!(2021年製作の映画)

4.0

獣医学の大学生たちが動物保護のため、
立ち上げたサークル「犬部」のお話で実話ベース。
大学サークルだから、ほのぼの系かと思いきや…。

そんな彼らが獣医として大人になった後も、
殺処分されてしまう動物
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.5

2023年映画初め

大晦日のニューヨークを舞台にした、
色とりどりの人間群像劇もの。
超豪華すぎるほどの出演キャスト。
ご飯おかわり3杯いけるくらいの豪華ぶり。
心温まり、優しく、希望ある映画。
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.0

去年(2021)の「コーヒー&シガレッツ」に続き、
今年(2022)も映画納めはジム・ジャームッシュで。

5つの都市で同時刻に起こった、
タクシードライバーと乗客たちの群像劇。
後半にかけてのちょっ
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.5

「殺さない彼と~(2019)」の地味子に見惚れて以来、
気になってた恒松祐里が主演ということで鑑賞。
意味ありげなパケ写もなんとなく気に入ってたので。

神隠しを卒論テーマに選んだ女子大生が、
実際に
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

母との因縁で疎遠だった祖父母の元へ、
姉弟が1週間の休暇で訪れるお話。

優しい祖父母だと思っていたら、
次第に雲行きは怪しくなっていき…。
ハラハラして怖い、おもしろい映画でした。
衝撃のラストはシ
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

4.0

海外版「上を向いて歩こう」

昔は歌も上手な出来た子だった主人公が、
大人になってから一転して荒れた生活の家出娘。
注意力も散漫でトラブルを巻き起こしてばかり。

そんな時にひとりの真面目な青年と出会
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(1978年製作の映画)

3.0

血液中の抗体が欠乏するという難病で、
無菌室の中でしか生きられない子供のお話。

クリスマスを両親と過ごしたい。
ただそれだけなのに色々な問題がそれを阻む。
子供の願いがひたすら切ない映画でした。
>>続きを読む

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

3.0

「ベニスに死す(1971)」で美少年役に抜擢された、
ビョルン・アンドルセンのドキュメンタリー映画。

「世界一の美少年」と世界中で持て囃された一方で、
わずか15歳の子供が大人たちに搾取されるきっか
>>続きを読む

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

4.0

古代インドで結ばれなった2人が転生し、
400年の時を経て現代で再会をする物語。
時を超えた運命の恋愛ドラマ。と因縁の対決。

うーわ、おもろいやん!
インド恒例の歌って踊って恋をしてアクションして。
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

観てみたら思いの外おもしろくてビックリした。
これは完全に食わず嫌いしてたやつだった。

裏稼業の殺し屋女子高生2人組の、
ウラ側の日常生活っていうコメディ。
裏のウラはオモテって感じのやつ。
冒頭で
>>続きを読む

ドリーム・ホース(2020年製作の映画)

3.5

フィルマークスのオンライン試写にて。

田舎の小さな村で退屈に暮らしてた人たちが高揚を求め、
共同出資で競走馬を育てる「夢」と「大人の青春」のお話。
「ドリームアライアンス(夢の同盟)」という馬の実話
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.0

「ミッドサマー(2019)」で悲壮なおじいちゃんを演じた、
ビョルン・アンドルセンの出世作で15歳の美少年ぶりを披露。

主人公の作曲家の男性が旅先のベニスで、
この美少年に出会ったことで話は展開して
>>続きを読む

パーフェクト・ノーマル・ファミリー(2020年製作の映画)

3.5

幸せな家庭だったはずの4人家族が、
父親のトランスジェンダー告白で急変するお話。

「女性として生きていきたい」
女性の服、ホルモン注射、海外に渡っての性転換手術。
理解のある姉とは違い、妹はまだ小学
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

ぐあー「ナイト・オン・ザ・プラネット」が!
観ようと温存してたら、先越されてしまった感。

破局した2人が昔付き合ってたあの頃を、
「ちょっと思い出しただけ」っていうお話。
失恋話なのに、エモい感じが
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

-

「最後の決闘裁判(2021)」のコメントで、
しばしば本作が挙がっていたのを思い出し鑑賞。
なるほど、設定の下地が似てるのか。

本作ではより人間の内面を描いており、
人間の性根の醜さや愚かさを映し出
>>続きを読む

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.5

原題は「子守の日記」だけど、
邦題の目の付け所がおもしろい。

偶然のきっかけで子守の仕事についた女子大生が、
横柄な金持ちの家庭に振り回されるコメディもの。
スカーレット・ヨハンソンがキュートでいい
>>続きを読む

彼女たちの革命前夜(2019年製作の映画)

2.5

女性を搾取することに怒った活動家たちが、
世界ミスコンの妨害を狙った1970年の実話もの。
フェミニズムの人が大喜びする内容。

環境保護活動家が美術品にトマトスープをぶちまけたり、
ヴィーガンの人が
>>続きを読む

君は彼方(2020年製作の映画)

2.5

とあるきっかけで境界線(世界の狭間)に迷い込み、
現世へ戻るため大切なものを取り戻すお話。
恋愛SFもの。

新海誠的なやつ。
だけど、二番煎じというか。劣化版というか。
シナリオ運びやら、説明じみた
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.5

毒をもって毒を制す

政治的主張を広めるため活動する「ロビイスト」のお話。
主演のジェシカが悪賢いキレ者を演じてたのが見事だった。

アメリカにおける銃問題。
銃規制強化を題材にした政治ドラマ。
主人
>>続きを読む

南拳宗師 ライズ・オブ・フィスト(2020年製作の映画)

3.5

中国の清時代に実在した武術家リウ・ユエンバー。
カンフーの南拳を生み出した人物と起源の話。
アヘンが蔓延り、風紀の乱れる街を舞台に、
密売する悪と闘うカンフーアクション。

肝心のカンフー・アクション
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

3.5

ビーナス、セリーナのウィリアムズ姉妹。
世界的なトップテニスプレイヤーを育て上げた、
テニス経験のない父親の「計画」というお話。

頑固というか変わり者というか、
良くも悪くも父親のクセが強すぎて。
>>続きを読む

劇場版 フランダースの犬(1997年製作の映画)

4.0

貧しくも絵の才能があり優しい少年が、
不幸な境遇に追い込まれる悲しいお話。
追い重なる不幸に、救われるチャンスも最後まで救われない。
捉えようによってはある意味、幸せな最後なのかもしれないけど。
やっ
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.5

とあるきっかけで旦那と死別した女性が、
傷心を癒すために静かな田舎へ旅行に出るお話。
滞在する古風で立派なお屋敷を舞台にして、
「同じ顔の男」と繰り広げられる狂気のホラー劇。

まぁ、いろいろとグロい
>>続きを読む

ストレイ 犬が見た世界(2020年製作の映画)

3.0

動物愛護で野犬が保護されている国トルコで、
野犬たちの暮らす姿を映したドキュメンタリー映画。

街中に自然と溶けこみ、人間と共生する犬たち。
やっぱり犬はおりこうでかわいいなぁ。

野犬の生活をひたす
>>続きを読む

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

3.5

40周年記念で再上映の告知を見て気になり、
主演の子が評判らしいのも気になったので、
よく知らないまま観てみた。

おお、確かに主演のソフィー・マルソーがすごいな。
ただ可愛らしいだけじゃなく、スター
>>続きを読む

ザ・チェイサー 真実の瞬間(2022年製作の映画)

1.5

メモ書き

「コズミック・シン」「サバイバル・シティ」
この2つよりはマシだったかな
晩年はほんと質より量って感じだなぁ

いのちの停車場(2021年製作の映画)

3.0

ベテラン救命士が都会の大病院を辞職し、
故郷である金沢で小さな診療所に勤め始めるお話。

金沢の景色が美しかった。

1つ1つのエピソードは悪くなかったんだけどなぁ。
1つの映画としてのまとまりが弱か
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

東日本大震災で津波の被害にあった街を舞台にした、
生活保護で「護られなかった者たち」の物語。
まさにタイトル通りの映画でした。
この監督、重いお話が好きねぇ。

震災から10年後。
起こった殺人事件の
>>続きを読む

レプリコーン(1992年製作の映画)

3.5

アイルランドに伝わる妖精のレプリコーン
靴職人の小人で、彼の金貨を盗むと襲われるというお話。
妖精(魔物)が人間味とコミカルで、ホラーではあるけどマイルド。

そして主演がジェニファー・アニストンで、
>>続きを読む

ベートーベン(1992年製作の映画)

3.5

あー、セントバーナードもかわいいなぁ
超大型犬なのにおりこうさんとか

迷い込んできた仔犬を飼い始めたことで、
家族に色んなことが巻き起こる。
家族で唯一、犬嫌いだったお父さんも実は…。
家族と犬との
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

名門の音楽校に通う1人のドラム青年と、
ジャズ楽団を率いる鬼教師の音楽映画。
一流楽団へ青年が抜擢されたことで、
スポ根もビックリの鬼コーチの特訓が始まる。

端的に見れば過激な特訓はただのパワハラな
>>続きを読む