ロビンさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

健太郎さん(2019年製作の映画)

3.0

観終わって直ぐの感想は正直全く面白くなかった。。。
しかしながら、ちょっとしばらくして最後のシーンからの冒頭のシーンを考えるとちょっと鳥肌が立った。
そうか、あの冒頭の食事のシーン意外は普通に食べてる
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.6

なかなかエグいバイオレンス描写が良い感じ。
とにかくイカれた狂犬ぶりが半端ない鈴木亮平の怪演が素晴しい!
そしてあの独特の髪型が、ちょっぴり金正恩のようで良い〜笑

しかしいくらなんでも、出所したばか
>>続きを読む

チェインド(2012年製作の映画)

3.8

評価あまり高くないけれど、個人的にはかなり面白かった!
カメラのアングルや作品全体に醸し出す湿った雰囲気も好み。
やっぱり監督がデビッド・リンチの娘だけのことはある。
女性が殺人鬼のターゲットになって
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

シャラマン監督の挨拶から始まったので、その後映画に似た人か出演していると思ったら本人だった〜笑

まず、冒頭旅行にやってきた主人公家族の父親と息子にかなり笑わさられた!(これまた周りはほとんど笑ってな
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.4

トムとジェリーを観て育ったと言って過言じゃないので(ちょっと大袈裟〜笑)、実写とトムとジェリーのアニメの融合はどんなもんだろうと気になっていた。
個人的にはアニメと実写の融合自体は、そんなに違和感無く
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.7

“ブルー・シャツ・ガイ”が“フリー・ガイ”になる話!
ゲームやってたらもっと楽しめたのかなと思ったりもして。。
ゲームといえばファミコンで遊んだファミスタで終わっていて、普段全くゲームをやらない。
>>続きを読む

ブリムストーン(2016年製作の映画)

3.9

胸糞な映画でも個人的に好みの胸糞と嫌いな胸糞に分別される。
この作品の胸糞さはめちゃめちゃ好み。
でも長尺だし胸糞過ぎて万人にはオススメできない。
観るならめちゃめちゃ胸糞なのを覚悟して臨むのがよろし
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

初日満足度ランキング1位でかなり高評価な作品なので、原作読んだことないけれど鑑賞。
というか、失礼ながら村上春樹の小説1冊も読んだことがない。。

まず主人公がSAAB900に乗ってるのが良い。
もう
>>続きを読む

もうひとりの息子(2012年製作の映画)

3.8

凄く良い映画だった。
こういうストーリーでちょっとシャレたテイストに仕上がってるのはフランス映画だからだね。

まず血液型が遺伝的に合致しなくて、自分達の子供である可能性が100%無い場合、必ず疑われ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.2

ジャンルはホラーのようだけど、個人的には終始まったく怖さを感じなかった。
ただやたら芋虫が出てくるので、芋虫が苦手な人は嫌かも。(ちなみにこの世で一番苦手なモノは毛虫)
ストーリーも、ごちゃ混ぜで結局
>>続きを読む

華麗なるリベンジ(2015年製作の映画)

3.7

手荒い方法で取り調べをする暴力検事ピョン・ジェウク(ファン・ジョンミン)が、ある事件の被疑者にいつものように暴力尋問してたら、翌朝被疑者が取調室で死んじゃってたからさぁ大変!
上司にハメられ濡れ衣を着
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.3

本編始まる直前に流れるNetflixのCMがなかなか面白いなと思う今日この頃。。

最高のバイオレンスアクション映画で、これでもかなグロ描写も最高!
ハマりまくって超大好きな『ガーディアンズ・オブ・ギ
>>続きを読む

怪談(1965年製作の映画)

4.4

この地味なジャケ写に騙されちゃいけない。
とにかく凄い作品を観てしまった!
50年以上前にこんなとんでもなく素晴らしを作品が作られてたとはひれ伏したくなる。
タイトルの水に墨汁を垂らした演出もめちゃめ
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.6

最近マイブームの台湾映画を鑑賞。
原作はホラーゲームらしいけれど、独裁政権下の台湾の生徒達が自由と希望を求める白色テロ時代の台湾を舞台にしていることで、社会的なメッセージも盛り込まれているダークミステ
>>続きを読む

藍色夏恋(2002年製作の映画)

3.8

夏にピッタリな高校生の男女の淡い恋模様をノスタルジックに描いた台湾の青春映画。
20年前の作品だけど古さを感じさせない。

ストーリー的に甘酸っぱい恋の話ってとこに留まらないところが良い!
また、序盤
>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

3.7


クレイジーボールに始まりクレイジーボールで終わるB級SFスプラッターコメディ映画。

冒頭から主人公ファミリーがツボ過ぎてめちゃめちゃ笑ってしまったんだけど、周りがほとんど笑っていない。。
こういう
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.8

いつもながら冒頭から最後までアクションの連続で目が離せない!
安定の面白さ!
しかしながら本作を観る直前に『ワイルド・スピード ICE BREAK』を観てしまったせいなのか、ジェイソン・ステイサム、ド
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.7

あまり評価高くないけれど、アン・ハサウェイ観たさに鑑賞。
しかしながら、大魔女のアン・ハサウェイのビジュアルが想像以上に怖過ぎて(褒めてる〜笑)夢に見そう。。
口が裂けてヅラのないアン・ハサウェイはヴ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.4

まず主役・ヒロインにあまり魅力を感じられなかった。
特に主役のエディ・レッドメインはシャイで優しく、しかしながら芯の部分はしっかりとしたキャラクターを構築したかったんだろうけど、なんか見ていて「もっと
>>続きを読む

ミック・テイラー 史上最強の追跡者(2013年製作の映画)

3.8


いや〜予想を上回る面白さ!
全く知らないで観たけれど続編だったみたい。
全然問題ないけれど〜笑

実話に基づいたストーリーというのが恐ろしい。。
そして、グロさもちゃんとあってかなり好みの作品。
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.0

夏にピッタリなミュージカル映画!
ただ会話までほぼ全て歌になってる「レ・ミゼラブル」的なミュージカル映画なので、ミュージカル映画初心者や苦手な方々にはあまりオススメしない。

全編通して、ヒスパニック
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

4.4


まず1967年の作品なので、この作品を実際に戦場に行ったり戦争を体験している人達が多く観たのかと思うと、どういう気持ちで観ていたのかとても気になった。。

太平洋戦争の敗戦を伝える8月15日正午の玉
>>続きを読む

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

3.3


ラクダと愛犬ディギティとともにオーストラリアの砂漠3000キロをたった1人で踏破した女性の実話を基にしたロードムービー。
オーストラリアの自然の情景が本当に美しかった。
そして果てしない大空と広い大
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

4.2


前作のようなテイストのホラー作品を期待していると見事に裏切られる。
個人的にこの裏切りは最高の裏切りであり傑作!
初日に観て大正解。
予想を遥かに上回る面白さ。
前作での盲目ジジイは不気味で気持ち悪
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.6


フィルマの初日満足度ランキング1位の作品なので気になり鑑賞。
高校生×夏×恋愛×SF×時代劇×青春という詰め込み過ぎじゃないかと思えるストーリーだけれど、ちゃんとまとまっていた!

主人公3人の女子
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.2


ワイスピの最新作観る前に鑑賞。
冒頭からラストまで息つく暇もないアクションシーンの連続!
超満腹大満足御馳走様!
この作品を劇場で鑑賞しなかったのが悔やまれる。。
こういう作品を劇場で観たら面白さマ
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.6


このとてもセンスのあるジャケ写を見てもタイトルの『拷問男』は合わない。
オープニングクレジットを見ても『拷問男』は合わない。
観終わっても『拷問男』はしっくりこない。
そんな薄っぺらいタイトルにして
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

-

なんとなくどこかで観たなと思ったら『空気人形』の女優さんのペ・ドゥナが出てた。
雰囲気かなり違うけど〜笑
ジャケ写の印象がワンコも載っていてほのぼのとほんわかしているので、これはワンコのハートフルな作
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.6

『パラサイト』のポン・ジュノ監督作品。
あまり評価の高くない作品だけれど、個人的にはこの作品の世界観嫌いじゃない、奇想天外摩訶不思議な世界観のSFアクションスリラー作品。
しかしながら、ラストがもった
>>続きを読む

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

3.6


原題“l'intérieur”は直訳すると“中身”なので、そこから邦題“屋敷女”を考えた人ある意味凄い。
この“屋敷女”という謎の邦題には唆られてしまう。
ちなみに“屋敷女”といっても元大洋ホエール
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

3.9

これは予想以上にかなりカッコいい、極上のハードボイルド映画。
「フレンチ・フィルム・ノワール」と称される作品のひとつ。

観たのが最高画質版ということで、画像がめちゃめちゃ綺麗。
50年前の作品とは思
>>続きを読む

パッチ・オブ・フォグ −偽りの友人−(2015年製作の映画)

3.6

万引き依存症の作家のサンディと、彼の万引きを見つけた警備員のロバートが、サンディに付き纏う姿を中心に進むストーリー。
しかしながら、単純におっさんがおっさんをストーカーするストーリーでは終わらない。
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.4

殺し屋の少女二人が、高校卒業後社会になじむため奮闘する姿とヤクザとの対立を描いた異色バイオレンスアクションコメディ作品。
フィルマの初日満足度1位は伊達じゃない!
想像を遥かに超えた面白さ!
個人的に
>>続きを読む

BOYS/ボーイズ(2014年製作の映画)

3.5

なんだか夏に観るのにピッタリな感じの作品。
そして友情なのかそれとも、この感情ってもしかして愛情なのか。。
この友情と愛情の間の気持ちの名称があったらいいのにって思っちゃう作品。

これぐらいの年頃っ
>>続きを読む

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.4

事故で亡くなった親友の子供を独身の男女が後継人として引き取り、共同で育児生活を始めるあり得ない設定のラブコメ作品。

ホリーとメッサが昔からことごとく反りが合わない二人だというのを教えてくれる、オープ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.8

コロナのせいで公開延期されて、待たされて焦らされて公開初日に鑑賞したんだけれども今頃やっとレビュー〜笑
Malia JによるOPで流れたNirvanaの『Smells Like Teen Spirit
>>続きを読む