鹿田さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

おじさんに気をつけろ!(1989年製作の映画)

3.8

おじさんアツ過ぎる。めっちゃ子供思いじゃないか。
いい意味で予想外の映画でした。

ホームアローンに出る前のマコーレー・カルキンもめっちゃかわいい。

俺達も早く家庭を築こう!ってことでベッドルームに
>>続きを読む

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

3.0

舞台が地方の美術予備校って所がドロドロしててよかったです。
いい感じに先生も歪んでて独特の世界観で楽しめました。

肝心なホラー描写はちょっと笑ってしまうところが多かったかも。
ハムスターが出てくると
>>続きを読む

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

3.3

車がほとんど通らない道の真ん中で車パンクさせられた若者達がしつこく狙撃される話。

ケレンて名前の、父親が元軍人という女性が毎度冷静すぎて特殊部隊上がりかと思う。
「何か見えた?どこから撃ってきてる!
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.8

おばちゃん七人がプチ遭難する話。

お花摘んだり歌ったり恋バナしたり、おばちゃん達遭難してものほほんとしててすごいほっこり映画でした。
リアルなおばちゃん感を出せるのが秀逸だと思いました。
友情が芽生
>>続きを読む

年をとった鰐(2005年製作の映画)

3.2

色々考えさせられるような…そうでないような…
木村カエラのワニと小鳥を思い出した。

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

3.6

オープンウォーター的なものを想像してましたが予想を裏切られた…
エンディングでのどんでん返しレベルはかなり高め。
こんなんめっちゃ辛い。

バスターのバラード(2018年製作の映画)

4.0

六つの開拓時代の物語を本のように進めていく作品。

コーエン兄弟に初めて触れたけれど、軽快な反面後味の悪さが際立つ物語もあったりで、
昔の童話やお伽噺なんかを観てるような気分になりました。
これを期に
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.5

男達が熱くて重くて最後は何だか泣ける。
オープニングからめちゃくちゃかっこいい。

少し前に観た裸の銃を持つ男の三作目冒頭のシーンは、この作品の名シーン階段での銃撃戦のオマージュだったのか!
今更鳥肌
>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.9

英語の教科書に出てきた記憶。

スターウォーズのイメージ強すぎますが、青春映画みたいなのも撮る方だったのか…
すごくいい。

ラストがナレーションでさらっと言うけど結構衝撃的。

ふるえて眠れ(1964年製作の映画)

4.0

何でだったか知り合いからたまたまDVDを借りて観賞。
この作品を知れてよかった。

観るまで知らなかった女優さんですが、主演のベティ・デイヴィスの目力が本当にすごくてもはやそれだけでホラーでした。影の
>>続きを読む

ヘッド・ショット(2016年製作の映画)

3.7

インドネシアのアクション映画を初めて観ましたが、衝撃が伝わってくるようなカメラワークがすごい。
ずっと戦ってるから全然退屈しない。めっちゃ痛そう。

タイトルと初めの戦いの描写から、頭に衝撃が加わると
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.3

始めの方がやや冗長に感じますが、ラストに向かって明かされる人間関係の判断材料がたくさん散りばめられているため、色んな可能性を考えてしまい最後の最後までどっちに転ぶのか先が読めなかったです。
登場人物が
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.2

自由の女神のところはすごく好き。
安定して楽しめる映画です。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.3

歌とシンボルマークがあまりにも有名。
気負わずに観れる映画だと思います。

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.8

全編モノクロで、映像も話もぶっ飛んでるのでリアルに悪い夢観てる感じでしたが、その感じを表現できるのってすごいことだと思う。
終盤とにかく勢いがすごい。ずっと叫びあってたんじゃないかなってくらい。
音楽
>>続きを読む

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

3.3

しょうもなくて観てて疲れないです。
少し前にピザ配達人爆破事件のドキュメント観てたから落差が凄かった。

ジェシー・アイゼンバーグはちょっとオドオドしたオタクっぽい役やらすとすごくいい感じになりますね
>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.6

ホームカミングと同じジョン・フランシス・デイリー監督のコメディ映画

汚過ぎない下ネタ満載でかなり笑える映画です。
クリスヘムズワースの蛇口の例えがすげーバカでムジョルニアがすげーおっきかった。
エン
>>続きを読む

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

4.1

表現しづらいけど何かいい作品です。
考えてみれば平凡て難しい。
上野樹里も蒼井優もかわいい。
何も考えずにフフッと笑えるたまに思い出して人に薦めたくなる映画。

エンディングの南風はくそ名曲。

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.7

この頃のアメリカってイカれてて怖い。
アメリカンニューシネマというジャンルのようですがこういう系初めて観ました。

景色がすげー綺麗だなーって印象。

途中ラリってんのかな?って映像が出てきて不安にな
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.6

当たり前だけど自分の父も母もかつては子供だったんだよなぁ。
ちゃんと考えようとするけど何か色々偉大過ぎて想像もつかない。
自分も同じようになれるんだろうか。

クレヨンしんちゃんなので当然子供でも楽し
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

冒頭のグレタとダン出会いのシーンをダン目線で観たときの、
勝手に楽器が演奏始めて編曲してるシーンがすごくいい。

二人で二股イヤホンでプレイリスト聴き合うところはなんかほっこりします。
あのままグレタ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

4.9

おまけの夜で熱く語ってくれてて嬉しくなりました。

ざっくり言えば地球に隕石落としてリセットしようとしてる人達と、止めようとして闘う人達の話。
そのときによりシャアに共感したりアムロに共感したり、観る
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.3

1920年代辺りの文学とか芸術にもっと触れたことがあったら更に楽しめたと思いますが、あんまり知らなくてもすごく面白いです。

開始三分間は音楽に乗せてずっとパリの町並み写すだけなんですが、何とも絵にな
>>続きを読む

マウス・ハント(1997年製作の映画)

4.0

ネズミを追い出したい兄弟とネズミの戦い。
ホームアローンのネズミ版とかトムとジェリーのようなイメージですが、オチはハッピーエンドです。
ネズミがかわいくて映画館でも観て、ビデオでも何回も観た。

あと
>>続きを読む

南部の唄(1946年製作の映画)

3.6

日本でもまた観れるようにして欲しい。。。
歌がめちゃくちゃにいい。

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.1

現代の食肉産業などを風刺しながらちゃんと物語としてもめちゃくちゃ面白く、
後味の悪さもエピローグのバスの中の下りで少し緩和させてくれる。親切。

主人公ミジャの中盤のダッシュがキレてました。
オクジャ
>>続きを読む

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.9

オクジャを観終わってフラッシュバックしたので…

元ネタになる映像もテレビで観ていましたが、
本作の撮影のときも同様に、出演している子供達にはブタをどうするのか結末は知らせずに討論させたのだとか。
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

3.4

時代も考えると映像がすごい。
話としては自分の頭が付いていかなかったのかあまり理解できなかった記憶。

ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル(2016年製作の映画)

3.9

このおデブちゃんデッドプール2に出てきた男の子ですね。
序盤の予想を裏切ってどんどんおかしな方向に行く展開がめちゃくちゃ楽しかったです。
景色がすごい。

メン・イン・キャット(2016年製作の映画)

3.2

タイトルに釣られてつい観てしまった。
想像してたより全然楽しめました。
メンインブラックと監督一緒なのがビックリしました。

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.3

リメイク版観れなかったのでこちらを。
全編楽しめたのですが、最後の絶叫からのEDで何だかズコーっとしてしまい、うまく合わなくてもったいないような気がしてしまいました。

猫がかわいそうでハラハラします
>>続きを読む

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

3.9

2から観ても全然大丈夫。
全く退屈せず脳ミソ空っぽで楽しめます!

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

3.0

途中まではすごくハラハラしたのですが…文化の違いかなぁ。