漫画みたいというか漫画みてるみたい!!
女の子たちかわいいしカッコいい、アクションが本格的なのでガッチリ締まって安っぽくなってない!!これは良い邦画。
世界観に乗れるかどうか好みは分かれそうですが乗れ>>続きを読む
上を見ようとしたことのある人にはわかる映画、かもしれない。
東京にある無数の層の雲の上、いわゆるいい家柄の華子と、地方から上京してきて居場所を作ろうとする美紀の対比、というか対比はあるけど交流とまざ>>続きを読む
あまりにカッコよくあまりに面白くムダも中弛みもなくド王道をマッハ10で駆け抜ける傑作でした。早くも今年ナンバーワンでは!?
シナリオは本当に見たいものを見せてくれるサービス精神に溢れた最高のものだし>>続きを読む
作品として質は高いのだと思うんですが、好きか嫌いでいうと…。
中のなにも理解しない他者に重なるようで否定的なことが言いづらい映画だとは思うんですが、感じることまで否定はできないはず。それもまた他者を>>続きを読む
予習のための初見!今見るとベタベタなストーリーなんだけどこの素直な王道感は嫌いじゃないです。
音楽がかかりまくってるのでちょっと安っぽい?メロドラマ感ありつつ、音楽がどれも名曲なので楽しく観れました>>続きを読む
前半怖かったけど後半笑ってしまった。凄すぎて…!
最初からアレの正体はほぼ提示されてるんですが見せ方がとにかく上手い。明らかになっていく様にワクワク感がある!種明かしはキター!!ってなりました。>>続きを読む
底抜けに楽しかったです!!名曲の数々を贅沢な歌と演出で味わえるミュージカルを見た気分。
ストーリーによるカタルシスはそこまでないですが、ミュージカル的魅せる楽しさがいっぱいで、ストーリーはそれを邪魔>>続きを読む
えーっ!びっくりするくらい好みじゃなかった…!!
B級ホラーみたいだった…いやMCU関係ないホラーならホラーとして笑って楽しむんですけど、キャラクターへの愛着あるのでおちゃらかしてホラーとして観るの>>続きを読む
すぐ感想を書かなかったので薄れかけているとこもあるんですが、大満足したのは覚えてます!!
冒頭から男同士の重たい確執が…。マッツの美しさがキャラクターへ説得力を与えている気がしました。ものすごく美し>>続きを読む
期待ほどは面白くなかった…かも…。
ずっと体に振り回されてる感じがしてヒーローとしてそこまでカッコよくなかったり、話の展開が想像の範囲内だったり。ゴシックホラーな雰囲気はむしろ好きだけど、新しい要素>>続きを読む
何が愛なのかに答えはない映画。「愛なのに」…登場人物にそれぞれ愛だと思って固執しているものがあるという意味なのかな?
主人公よ、JKにあの態度はきしょいでと思ったけど、良く考えてみたら全員きしょいし>>続きを読む
好きでした。でももう少し下の世代向けな気がするかな。20代におすすめ。
はな恋が全年齢だとすると、ボクたちは〜は30代以降、これは20代かな。使われてる音楽でもなんとなく感じるところではあります。ク>>続きを読む
BGMみたいにずっと声が流れてる。
暗喩的な要素盛りだくさんの、純文学的な作品だったなあと思います。
何か意味が隠されていそうなミステリアスな面白さがあったけれど、それ故に感じ取れない人は全く感じ取>>続きを読む
評判良いので期待しすぎたかなと。ここまで自分の気持ちと評判の乖離があったのはテネット以来かもしれないです(またロバパティ!となるところですが「ライトハウス」は好きでした!)
バットマンが好きになれな>>続きを読む
ストーリーも映像も最高。イマジネーションの飛びっぷりにうっとりしてしまう一本。
画面の全てを見たいんだけど、あまりに情報量が多くて一回ではとても味わいきれません!字幕も追わないといけないのに!この感>>続きを読む
リアリティライン?的なものがあいまい
なのかな。現実的に進むのかなと思いきやいきなり洒落にならない事が起こるのでたまに我にかえってしまい乗り切れないところもありつつ、何度か声出して笑いました!
終わ>>続きを読む
シンプルに楽しい作品。ほぼ歌とダンスで構成されてるんですが、歌のパートは好き度にかなりバラツキがありました。めっちゃ好きなのもあれば、つい早送りしたくなるところもある…。どの曲も尺長めなので余計にそう>>続きを読む
奇跡的に何もネタバレ踏まずに観れました…何も知らずに観れてよかった…。
何年かに1本くらい、映画が好きであること、映画ファンへのご褒美みたいな映画があるけれど、これはまさにそれ。たくさんの映画を観て>>続きを読む
大ヒットして社会現象になった作品だけに、おそらく後続の作品で要素を使われまくっているのがひしひしとわかり、当時ほど新鮮に楽しめていないのでは…!?という気持ちになりました。これは公開当時に観ておくべき>>続きを読む
短編かと思ったら元々長編なんですね!11分でもしっかり話が成立しているので驚き。
そんな簡単に上手くいく!?と思うところはあるんですが、この時代を感じられて好きだなと思える作品でした。
面白くなかったわけではないんだけど、特に前半「キングスマンに求めてるものではない」とモヤモヤしてしまってピュアに楽しめなかった気がします。別物と考えたほうが良かったかもしれない…。
あの、結構真面目>>続きを読む
ドラマ「ハンニバル」にめちゃくちゃハマったくせにこっち観てなかったという…。
観終わってまず思ったのが、「レクター博士の出てる尺少な!!」でした。ポイントポイント出てきてインパクトを残して去っていく>>続きを読む
観る前のイメージ「ネオンデーモン」「スワロウ」
観た後のイメージ「プロミシングヤングウーマン」「クルエラ」
という感じ(観た人にはわかってもらえるかな…)
予想していたよりずっとクラシックなホラー!>>続きを読む
壮大ー!!神様みたいな存在が街に溶け込んで暮らしている設定だけでワクワクしてしまうんですが、その背景が今までなかったくらいのスケールの大きさ。この設定で一本描き切ったのがまず凄い。
キャラクターが多>>続きを読む
付き合って2年目くらいのケンカって感じのエディとヴェノムちゃんでした。喧嘩の規模はデカいけど可愛い。仲直りストーリーでもある、というかむしろそこが主題かな。
ヴィランも悪いやつだけどちゃんと愛し合っ>>続きを読む
ずっと面白くて夢中になって観れてしまう、キュートなラブコメでした!
ジャケットに惹かれた人は多分間違いなく楽しめると思います。
時代的に結婚するのがあたりまえ!みんな結婚したい!みたいな価値観なんで>>続きを読む
めちゃくちゃ普通ーー
でした!!
面白くないと言うほどでもなく見れるんだけど特筆して好きなところもないみたいな…。
ホラー風味だけどコメディぽくもあって、これですごくグロかったらそれはそれで面白か>>続きを読む
試写で観せていただきました。アヴちゃんの声と歌の表現力が凄まじい。湯浅監督の迸る生命エネルギーみたいな画の力が凄まじい。時代を超える愛の話かもしれない。
完璧な映画ではないけれどその不完全な感じが好きだなあ。刺さる人には刺さるし、刺さらない人には「ハイハイ、またこういうのね」かもしれない。けどそれでいいのよ。
誰かの人生を過去に辿っていく映画なので、>>続きを読む
観たけど感想書いてなかった。とりあえず「BGMが全てトリプルファイヤーでびっくりした。この最後物語が収束するんだけどワチャる感じ今泉監督だーと思った。いい映画だったな〜」ってツイートしてたのでメモ。
ずっと考えてたんですが語る言葉がなかなか見つからなくて…。ただ間違いなく名作です。
トランスジェンダーが主人公だとジェンダーをテーマにした作品だと思われがちだけど、多分この作品ってそうではないんです>>続きを読む
ブルースブラザーズのThinkの人!!凄い人だということは知ってる!!くらいの知識しかなかったので逆に知ろうという意気込みで観に行ってきました。
とにかく歌、歌、歌。日常に歌が溶け込んでいてびっくり>>続きを読む
結構面白かったけど、個人的には後半でうーん…となるタイプの作品でした。
シンデレラストーリーからの不穏な匂わせ、からの急展開!は面白い…という言い方は不適切かもだけど楽しめたし、明るいヒロインが追い>>続きを読む
美しい映像と立体的なサウンドとシャラメくんの美貌が素晴らしく、世界観が好きだったので飽きずに見れました。
けどストーリーだけでいうと…色々起こってるし伏線ぽい要素もたくさんあるのに、そんなにワクワク>>続きを読む
あからさまなフラグ、魚群の演出、期待を裏切らない展開…かなり楽しめました!
ツッコミどころ満載なのでツッコミながら見るのが正解な気がするというか、B級ホラーの楽しみはむしろそこだと思ってます。
友>>続きを読む
映画館で観て良かった!けど、それは歌のシーンの演出と音響に限ってであって…でございました…。
歌のシーンはどれも本当に素晴らしくて何度も繰り返し観たくなるクオリティ。最後の歌にはストーリ的なカタルシ>>続きを読む