みなさんのレビュー、感じ方など色々見させて頂きます!
殺人容疑で捕まった妻を脱獄させようとかなり危ないことをする夫の話。
警察の捜査と彼の逃亡がかなりギリギリでとってもハラハラさせられました。後半目が離せなくなります。
原作を読んだ人は漫画の方がよかったと言っていましたが、原作未読の私からしたらすごく上手くまとまっていて美しい映画でした!
一人ひとりの想いのつながり、アニメの和風な描写など本当に心にくるものがありま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
絵のタッチからしてもほのぼのした話かと思ったら、途中までほのぼので、後半は惨い。
平凡な女の子が嫁入りした家でやりくりしたり人間関係を築いたり、そういう描写やシーンがすごくリアルで細やか。だからこそ、>>続きを読む
自分が今年就活というのもあり、登場人物の気持ちがすごくわかって苦しくなる場面もあったけれど、現代のリアルな若者の実態、あの年頃特有の複雑で色々な考え方を扱っている作品でとても面白かった。
3から初めてトイストーリーを見ました。
なぜ今まで見ようとしなかったのか…
可愛くユーモアに溢れたキャラクターたち、感動的でよく作られたストーリー、すごく好きな映画でした。
このレビューはネタバレを含みます
青春!感動!といったイメージでずっと見たいと思っていたけれど、実際見てみるとそんなに感動はしませんでした…
主人公の成瀬の行動がやっぱり身勝手、無責任では?周りの子たち成瀬に我慢できるのいい子すぎる…>>続きを読む
展開は結構予想できるものなので、大した感動もなく終わってしまった感じがします。
でもその頃の時代風景や、女性の権利主張のために立ち上がった強い女性たちの思いが伝わって来る映画です。
Wonder Womanを観た後だったので、こんな背景があったのか!とびっくりしました。
飛行機の中でみたので、なんか周りの人の目を気にしてしまうシーンもあったけど、アブノーマルすぎる愛の形が面白か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
清水富美加さんの作品たぶん初めて見たんですけどすごくハマってて良かったです!
お笑いもふつうレベルに面白いし、松井玲奈ちゃんも可愛くて、結構好きなお話でした。
序盤の男の子の話があったので後から何かあ>>続きを読む
なんとなくyoutubeで見つけたもので、最初は古いし何これという感じで見ていたんですが、物語が進むにつれどんどん胸が暖かくなっていく作品でした。
完全に騙されました。頭がこんがらがって途中慣れるのが大変だったけど、好きなタイプの映画でした。
菅田将暉さんと夏帆ちゃんはさすがというかんじで、中島裕翔くんはあの役だからこその魅力がありました!
血の量すごいけどそんなグロくはなくて、濃いキャラクター一人一人の狂ったほど強い思いがガンガン伝わってきます。
滅茶苦茶でよくわからなくなるくらい圧倒されるけど、とりあえず痛快でした。
こういう心理戦とか頭使う系好きなので、ハイレベルな頭脳戦にわくわくしました。何回も止めて時々戻したりしてなんとかついていけました…
最後ほっこりですね!
すれ違い系好きなので素直に楽しめました!
危なっかしくてハラハラさせられたし、最後までコメディを貫いて堂々のラスト、すごく良かったです。
どんでん返しの大作ということで観てみましたが、本当にすごい。
冒頭から伏線だらけで、台詞回しや撮り方でこんなにミスリードされるんですね!
こんなに楽しめて、騙されやすい性格で良かったと思いました。
かなり好きな映画で、めちゃくちゃ面白かったです!土屋太鳳と間宮祥太朗の掛け合いに何度も笑ってしまいました。
とにかくひたすら明るくてエネルギーに満ち溢れた作品です。勇気とやる気が湧き上がってきます。>>続きを読む
結構前に観た作品。
アニメをみてたので、やっぱりアニメより面白くはならないなという感想でしたが、雰囲気は良かったです。
そういえば見たなぁ…と思い出した。
嵐ファンだったのとちょうどテレビ地上波で放送されてたので
このレビューはネタバレを含みます
辞書づくりの途方も無い作業に脱帽しました。馬締の’恋’の語釈、素敵ですね。
言葉の意味を知りたいとは、誰かの考えや気持ちを正確に知りたいということ。それは人と繋がりたいという願望。
改めて私たちが>>続きを読む
どんでん返しがすごい。
物語が進むにつれて色んな仮説に誘導されて、ユーモアもあり最後はちょっとしんみり泣けるような…
回想を除けば一日中ずっと同じ部屋で喪服の5人が話しているだけなんだけれど、全然飽>>続きを読む
キャスト全員、深田恭子、土屋アンナ、阿部サダヲ、宮迫さん、すごくはまっててよかった!
深田恭子の可愛くてドライなかんじと、だんだん変わってく様子が好きでした。
本当に痛快の一言です!
最初は短くて脈絡のないシーンが続いて話が見えてきませんでしたが、それからはどんどんはまっていきました!
よく考えられててすごく面白かったし、何気ない若いノリとかも大好きでした。
このレビューはネタバレを含みます
まず卓球うますぎてびっくりしてしまいました。最初からけっこう打てる人たちだったのか気になるところです…
ストーリーは全く飽きず、ところどころユーモアが混じっているし、試合のシーンは一筋縄でいかないと>>続きを読む
全部手描きというのが信じられないくらい細やかで迫力がある画でした。
ストーリーは、SFがそんなに得意じゃないというのもあってかあまり入り込めなかったけれど世界観は圧巻です。
駄目男な大谷と彼と連れ添う妻の話。
なんでこんな男と…と序盤はイライラして見ていましたが、だんだんそんな状況ゆえの妻の変化に心奪われました。
本当に強く美しい女性で、純真無垢なのか、全て悟っているの>>続きを読む
久しぶりに書道をやりたくなりました!
書道って地味に見えるし、綺麗に半紙にバランスよく書くことがルール、って思われてると思うんですけど、本当は書き手の精神を表現し想いを乗せる行為そのものなんですよね>>続きを読む
あんまり期待してなかったのに、ラスト30分ひたすら泣き続けた…
miwaの演技は想像通りではあったけど、歌はさすがだし、andropの挿入歌もすごく良かったです。
限りある時間を大切な人と大事に過>>続きを読む
青春は 恥と後悔と初恋で作られる
って本当だなと、しみじみ思いました。
主役の男の子これがデビュー作なんて信じられないです。幼稚で、でもたまに大人な眼差しにたまらなく胸が痛みました。
そして女の子>>続きを読む
ネットで解説を見て色々理解できた上で評価させてもらいます。
今敏監督の映画をすぐに理解するのは私には結構難しいです…