ヘンテコリンなノリの映画でしたが、そこがクセになって面白かったです。
兵士の主人公が派遣中に、電車事故で妻を失います。娘は無事…だけど関係がギクシャク。事故は偶然か?それとも計画されたものか?確率の>>続きを読む
フライパンとかに使われている(いた?)PFOAという体に入ったら分解されずに出ていかないとう超有害デンジャラス物質の話。
デュポン社が製品に使用…しかも有害であることを認知、工場排水を流して付近の住>>続きを読む
ひょぇ〜!!トム・クルーズやっぱり凄いなw居なかったらこんな映画になるんだもの。
かなり退屈です…それ以外言うことないな…キャストの無駄遣い…
オブリビオンみたいな形のガジェットが少し登場しますが>>続きを読む
オー!面白かった。見るものないなーとアマプラ彷徨ってましたらオススメに出てきました。
戦艦大和の見積りの不正を暴くお話です。菅田将暉さんの芝居を初めて見ました。見た目の通りのクセありますねwそれって>>続きを読む
多分ねぇ…デヴィッド・フィンチャーに作ってもらったら傑作になってたと思う。ちょっと最近のリドスコ作品はハマらないなぁ…今作もいまいち…見れますけどね。監督力で。さすがに…最後まで。でもあんまり楽しくな>>続きを読む
途中まで結構面白く見れて、あれ?なんで評判悪いのかな〜…なんて思ってたら、ラストね。違いますかね?色んなレビュー読んでみよう。
いや〜…分かりますけどね、ウルヴァリンの気持ちは。だってとんでもなくレ>>続きを読む
こりゃ相当面白い!!!予告で気になってて、なんとなく見たら掘り出し物でした!
設定がすんばらしい。ミーガン・フォックスがずっと重いものを運ぶスリラー映画。こんなにも主人公が重いものを運ぶ映画をかつて>>続きを読む
コメディとして面白い箇所は沢山ある!けど散らばってる…ので総合的にはまあまあ。
動物園に動物を入れられないから着ぐるみで誤魔化す…というアイデア…これは秀逸でした!しかも絶妙にリアルw結局、この映画>>続きを読む
素敵な映画をたくさんありがとうございました。
レイ・リオッタさんといえば、真っ先にフィールドオブドリームス、ハンニバル、アイデンティティーなんかが思い浮かぶ僕ですが、世の中的な代表作と言えば今作にな>>続きを読む
エド・ハリスの足腰が強靭。
うおおあおぁぁぁ!
大傑作!!!!!
もうね…最高でしたよ。映画館で見て良かった。楽しみにしててよかった。トム・クルーズありがとう!あなたは凄い。
冒頭からもうね、泣き>>続きを読む
上手いこといかないもんだなぁ…人生は。という悲しさがず〜〜っと漂う映画でした。
マット・デイモンがそりゃあもう、うだつの上がらない…という言い方は違うか…不器用?な父親役で。物凄く人間くさいというか>>続きを読む
ボーダーラインっぽい国境付近で揉める映画?と思ってましたが、かなりアメリカの内陸側の話でした。
アクションが多めかな?と思ってましたが、こちらも違いました。あるにはあるけど、メインはそこじゃなくて、>>続きを読む
相当面白かった!ただのループものじゃなく、捻りがあって、物語性もしっかり。贖罪の話ですね。
たまたまオススメに出てきて、どうやら見放題期間終了が迫っているようです!見てない方は是非ー!
ネタバレす>>続きを読む
めちゃくちゃ面白かった!良く出来てます!!思ったより凄くアンチャーテッドしてました!!
まず原作ゲームの印象が、インディージョーンズなどのアドベンチャー映画をリスペクト&オマージュした「自分で動かせ>>続きを読む
これは…………きましたw!こんなにどうしようもないのは久々!!
「アイデアが出来た!」
「よし、誰もやってないうちに作るのだ!」
「脚本!?そんなもんは適当だ!どうせホラーなんだから!でかい音でビビ>>続きを読む
最近映画館で見た大作映画の中では、久々に相当面白かった…!ウルトラマンガチ勢じゃありません。子供の頃になんとなく見たなーくらい。
正直、庵野監督にもあまり免疫なくてシン・ゴジラが楽しかったから、ウル>>続きを読む
こういう映画を見ると、自分にその仕事に就く才覚など欠片もないのに自分だったらどうするかを考えますねw
アメリカがイラクに大量破壊兵器があるってことで戦争を始めようって時。国連の合議を勝ち取るために中>>続きを読む
続編なのかーーい!副題付けてくれー!ブツブツ気持ち悪ーい!
後半の展開が???だったので、この辺りは前作を見ていると分かりやすいのでしょうか。まあ…あまりのブツブツの気持ち悪さにストーリーなんてぶっ>>続きを読む
シンプルイズベスト!!面白い。こういう映画はこれでいいのだ!
鉱山事故で必要な機材を、トラックで運ぶ。でも道中は氷の上を走るから危ないよ。それだけw
なのに飽きずに楽しい。リーアム、弟さん、女の子>>続きを読む
映像的には面白かったです。サム・ライミ印のホラービジュアルが勝って、インセプション感が減ったのは少し残念ですがw話はめちゃくちゃ。
ドラマワンダの続編なのか、ストレンジの続編なのか、アメリカちゃんの>>続きを読む
非常にしんどい作品。結末が分かっているので、そこに至るまでの乗客、乗務員の行動が余計に胸に刺さります。
グリーングラス監督ということで非常にドライでテンポ早めに物語が進行します。その演出に複数ハイジ>>続きを読む
まずまず面白かったですー。ドラ息子社長を懲らしめる熱血警官の話。ちょっと懐かしめなアクションで、エグい描写は無くてライトな作品。
他の韓国映画を見ていると、悪い権利者ってほんとにヤバいくらい凶悪なの>>続きを読む
ブームだったPOVもの。その中でも…しょうもないやつww賢者の石なるものを探しに地下世界を冒険するけど地獄みたいな場所に迷い込む映画。
まず、主人公スカーレットがとんでもない自己中ゆえに、猛〜〜烈に>>続きを読む
いま見るとかなり大味なアクション映画ですが、面白かったです。
イーストウッド、レネ・ルッソ、マルコヴィッチの3人が出演しているので、役者の魅力で、かなり格上の映画になってる印象。特にイーストウッド対>>続きを読む
明るいハイジャック映画でした。明るい気持ちで終われます。
みんなキャラクターが濃いめで飽きない映画になってます。ギャグ満載ですがやや…浅い(?)ので大爆笑!みたいな感じでなく、フフフッっていう感じに>>続きを読む
あれー、期待してたけど思ったよりキレイにまとまっていて拍子抜け。監督さんの過去作からはもっとエグいの想像してましたので。
テーマや内容が…まあよくある話なので…wそこに韓国映画らしいハードさがあまり>>続きを読む
これは予告やあらすじを見ない方が良い映画です。……が、まっさらの状態で見たとしても、あんまり面白くはないかも。
まず最初に、ライティングとかカメラワークは物凄く良かったです。撮影監督誰でしょ?自然光>>続きを読む
ロザムンド・パイクはさすが。最低最悪な役を完璧に演じていますが、完璧なだけにイライラが募り最後まで見るのがかなり苦痛でした。疲れた…
老人からお金を毟り取る悪徳後見人のお話。ロザムンド・パイクの顔力>>続きを読む
原作に特に思い入れはないので、フラットに鑑賞しました。普通のB級ホラーでしたw
狙ってるのか否かは不明ですが、映像が90年代っぽい粗さ(VHS風味)です。時代設定も90年代みたいだからワザとかな?>>続きを読む
ISISと戦うスワットのお話。多分みんな現地の役者さん達ですかね?絵的なリアリティは凄かったです。ただ…お芝居とキャラクターの行動が上滑りしてて、違和感が…
特に隊長さんが…。みんなの父親的&頼れる>>続きを読む
ふ〜ん…って感じでございましたwポワロ情緒不安定過ぎない!?
原作や元映画を知らないので、内容は全く知らなかったのです。が、本作中で映像的なヒントを与えられすぎて、真相を知ったところで、「ふ〜ん…な>>続きを読む
予告見て結構楽しみにしてました。冒頭は面白かったです。ホラーとしてのインパクトもありましたし。ただ…途中から尻窄み。
80年代のカセットテープゲーム?に呪いが掛けられてて、遊んだらヤバい…みたいな、>>続きを読む
「ずっと怒鳴りあってるなこの映画…」
→「あ、ベイ映画だった!」
「こんなセクシーな救命士いるわけない…」
→「あ、ベイ映画だった!」
「こんな趣味の悪い部屋に住んでる人間いるわけない…」
→「あ>>続きを読む
こりゃもう、相当しょうもない作品でしたw
少しだけ笑える箇所があったのと、モルダーを久々に見れたのと、豪華カメオを見れたのは良かったです。カメオ出演者は大丈夫なのかなw?黒歴史にならなきゃ良いけど。>>続きを読む
ひっどい脚本…w久々に腹が立った。エピソード8を思い出した。
誰が何のために何をしてどうなるか?が、動機もなく、行動も行き当たりばったりで全くわからん。なんで確かめない?なんで捕まった?なんで寝返ら>>続きを読む
ウェス作品はクセの塊なので、見る前にある程度の覚悟がいるわけですが、本作はそれをちょいと超えていましたww正直途中で見るの辛かったです。
僕の中のウェス映画の好きなポイントって、どの作品でも、いつも>>続きを読む