好きと言っていいでしょうさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

好きと言っていいでしょう

好きと言っていいでしょう

映画(1791)
ドラマ(172)
アニメ(0)

ノック・ノック(2015年製作の映画)

3.7

キアヌ・リーブスのB級作品です。監督はイーライロスで当時の奥さんも出てます。

妻と子供が出かけた夜に美女2人が家を訪ねてきて、風呂場で誘惑されてしまいますが、
実はやばい2人だったという話です。
>>続きを読む

恋におぼれて(1997年製作の映画)

3.6

マシュー・ブロデリックとメグ・ライアンがお互いの恋人に執念を燃やす映画でした。

序盤はストーカーだった2人が徐々にエスカレートしていき、犯罪まがいの行動をとっていきます。

家宅侵入中にメグ・ライア
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.7

ラップを普段聞かないため、エミネムの存在すら知らなかったのですが、ラップのラの字だけでも知ってる人なら、全員知ってるレベルの人だったんですね。

ジャンルとしてはロッキーやレスラーと似たようなもので、
>>続きを読む

男の出発(たびだち)(1972年製作の映画)

3.6

最後が印象的な西部劇でした。

キリスト教が関わってくる西部劇は見たことがなかったかもしれません。

ブラッカイマーが製作助手だったそうですが、ブラッカイマーってこんな時代からいるんだと思うと感慨深く
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.1

製作が発表された時は大コケすると思っていましたが、僕の目は節穴だったようで、世界中でとてつもなく人気になってしまいましたね。

クッパは悪いことは悪いですが、結構ギャグ要員だったのは意外でした。熱唱し
>>続きを読む

透明人間(1992年製作の映画)

3.7

カーペンターの透明人間なので、多少は期待していましたが、可もなく不可もないくらいでした。やっぱりインビジブルが強烈すぎるんですね。

透明の演出では、前半はほとんどスーツなので、透明人間になる前とほぼ
>>続きを読む

魔法使いの弟子(2010年製作の映画)

3.5

ニコケイの最後の超大作かもしれない本作ですが、同じメンバーのナショナル・トレジャーを期待していたので、それを下回ってしまいました。

ニコケイのかめはめ波を見れたことだけでも良しとしましょう。

3時10分、決断のとき(2007年製作の映画)

3.6

ラッセル・クロウとクリスチャン・ベールの西部劇です。ジェームズ・マンゴールドの渋い映画でしたが、あまりハマらなかったです。

ラッセルの演技は味があって良かったです。

敵にもチャンベールに似た顔の人
>>続きを読む

ボストン・キラー:消えた絞殺魔(2023年製作の映画)

3.6

キーラ・ナイトレイの最新作です。

ボストンの絞殺魔を追いかけると同時並行で、男女差別の問題も浮き彫りになっていく話でした。

クリス・クーパーが思ってたよりおじいちゃんでびっくりしましたが、もう71
>>続きを読む

ラッキー・ガール(2006年製作の映画)

3.8

リンジー・ローハンとクリス・パインがキスをするたびにラッキーとアンラッキーが入れ替わる映画でした。

頭空っぽにして楽しめるので、見た後は明るい気持ちになりました。

キャンドルシュー/セント・エドモンドの秘宝(1977年製作の映画)

3.6

タクシー・ドライバー後のジョディ・フォスターの作品です。

下心ありきでおばあちゃんに取り入ろうとする内に本当におばあちゃんっ子になってしまって、改心していく典型的な内容でした。

ジョディ・フォスタ
>>続きを読む

ゴースト・ハンターズ(1986年製作の映画)

3.6

カーペンターが楽しんで撮ってそうな映画でした。

基本はみんな奇声をあげながらごちゃごちゃやってるだけでした。

カーペンターはドタバタより、ゼイリブのシュールなプロレスコントの方が向いてるのかもしれ
>>続きを読む

アンナと王様(1999年製作の映画)

3.7

ジョディ・フォスターは華があるので好きです。この時代の衣装もすごく似合ってました。

大した話でもないのを150分もかけて作られていますが、大河ロマンの雰囲気はあったので退屈しなかったです。

途中の
>>続きを読む

リターン・トゥー・マイ・ラヴ(2005年製作の映画)

3.6

ブシェミが監督でリヴ・タイラーがヒロインということで、アルマゲドン繋がりを感じずにはいられませんが、出演するということは、意外に仲良かったんだという想像もできます。

しかし作品は結構暗いのは驚きまし
>>続きを読む

ラストダンス(1996年製作の映画)

3.5

シャロン・ストーンがほぼノーメイクで挑んだそうですが、美人すぎてびっくりしました。元が良すぎるのでほとんど変わりません。

内容はシャロンストーンが死刑になるのを止めるために弁護士が奔走するだけの話で
>>続きを読む

アイ ウォント ユー(1998年製作の映画)

3.6

マセガキの盗聴が趣味のホンダ少年が、レイチェル・ワイズに気に入られる話です。

レイチェル・ワイズの散髪シーンが度々出てきますが、めちゃくちゃな切り方や、仕事を途中でやめてどこかへ出かける、文句を言わ
>>続きを読む

キスへのプレリュード(1992年製作の映画)

3.6

メグ・ライアンとぽっとでおじいさんが1時間くらい経ってから急に入れ替わってしまう映画です。

おじさんに変わるまでと元に戻った後のメグは最高に可愛いです。おじさん期間のメグは普通です笑笑

メグとベッ
>>続きを読む

ダークグラス(2021年製作の映画)

3.7

盲導犬に決着を委ねる映画でした。
怖いおっちゃんのお座りか、おっちゃんを殺せという飼い主の指示のどちらを聞いたら良いかと、究極の選択を任され、仕方なく殺人に走る姿が印象的でした。

殺人犯の動機は映画
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.9

ベン・アフレックとマット・デイモンは最近よく共演してますね。

バスケシューズ界ではNIKEが弱かったのも知らなかったですが、そもそもエア・ジョーダンはスラムダンクでくらいしか知らなかったので、どうい
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

続編特集10

シャイニングの続編ではありますが、キューブリック感は全くなくて、キングが満足できそうな続編にしたのかも知りません。

それにしても150分超えているのは長すぎるし、超能力バトルになって
>>続きを読む

ウォール・ストリート(2010年製作の映画)

3.6

続編特集9

前作のゴードン・ゲッコーが好きなので、娘との関係に悩む姿や電車通勤している所を見たくなかったです。個人的にゴッドファーザーpart IIIの時は悲しく思わなかったですが、多分世間の人はこ
>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

3.6

続編特集8

前作から15年経って続編ができましたが、正直別に作らなくてもという出来でした。もしくはもっと早くに作ってたら良かったかもしれません。

エイミー・アダムスは可愛いですが、高校生の親であれ
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.6

続編特集7

森が舞台というのは上がるポイントでした。プレデターも含めて森の頂点は誰だみたいな金太郎ぽくもなってました。

ヒロインの表情が1種類くらいしかないのが気になりました。

プレデターシリー
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.7

続編特集6

森でのバトルと思っていたら、近未来のロサンゼルスが舞台でびっくりしました。

シュワちゃんがいないのは残念ですが、キャストがこの時代のアクション映画の常連メンバーだったので、謎の安心感が
>>続きを読む

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

3.6

続編特集5

1を見たのが結構前なので、3つのルールの内容も忘れていました。

グレムリンは基本キモいのですが、今作の繁殖シーンはかなり気持ち悪かったです。

前作と同様にハマらなかったですが、笑える
>>続きを読む

スピード2(1997年製作の映画)

3.4

続編特集4

ディズニープラスに入って1発目がこれです。今更ですが、やっぱりキアヌ・リーブスがいないことが大きいです。
また相棒の足を容赦なく撃つ坊主を見たかったです。

豪華客船が舞台で、タイタニッ
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

続編特集3

続編といっても前日譚です。
エスターというキャラには、もう悪役の風格が出てきてますね。

イザベル・ファーマンは現在25歳だそうですが、10歳の役を演じてても違和感がなかったです。

>>続きを読む

インビジブル2(2006年製作の映画)

3.4

続編特集2

2はクリスチャン・スレーターということで見ました。

全然スレーター出てこないじゃないですか。
ずっと透明の何かが襲ってるだけで、スレーター側の説明もなく、トワイライトの医者の人が捜査し
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ2(1978年製作の映画)

3.6

シリーズものの有名な作品は結構見ましたが、その続編はあまり見ていないので、少しの期間見ていこうと思います。

続編特集1

ジョーズは何回も見ていますが、本作は1回も見てません。勝手に黒歴史と思ってい
>>続きを読む

白いカラス(2003年製作の映画)

3.7

アンソニー・ホプキンスとニコール・キッドマンがカップルという珍しい組み合わせでした。

ニコール・キッドマンは相変わらず絵になりますね。細かい仕草も魅力的でした。

エド・ハリスとゲイリー・シニーズの
>>続きを読む

ロバート・デ・ニーロの ブルーマンハッタン/BLUE MANHATTAN I・哀愁の摩天楼(1970年製作の映画)

3.7

初期デ・パルマは割とミュージックビデオ的な作風だったりしますね。
その上でデ・ニーロに覗きをさせたり、ストーカーさせたりと色々やらせてました。

デ・ニーロの映画は、マフィアとサイコものの2種類が多く
>>続きを読む

映画 ネメシス 黄金螺旋の謎(2023年製作の映画)

3.8

大雑把なサスペンスでしたが、終盤の景色がコロコロ変わるVRみたいなバトルだったり、ホラーじみた変な謎解き時間も楽しめました。

櫻井翔の首をやたらと振る演技が気になりました。あと脇役に降格していました
>>続きを読む

パットン大戦車軍団(1970年製作の映画)

3.7

パットン将軍についてあまり知らなかったのですが、最近の日本の失言してしまったご老人たちに似てますね。
指導の一環で暴力は、ついこの前まで日本では割とありましたが、パットンも暴力やら失言やらで、キャリア
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.8

いきなりコン・エアーから始まるというテンションぶち上げスタートでした。

あの頃からさらにキモくなってはいますが、目元は意外と変わってないですね。

ニコケイのことをスターとは思いますが、作中で連呼さ
>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

3.5

ラッセル・クロウとジェニファー・コネリーというビューティフル・マインドのコンビとエマ・ワトソンという結構テンションが上がる組み合わせでした。

当時ハリー・ポッターが終わって3年くらいなので、久々にエ
>>続きを読む

おっぱいとお月さま(1994年製作の映画)

3.7

スペインの情熱と倫理観は相変わらずわからないなと思っていたら、ハモンハモンの監督だったんですね。

おっさんの性に対する願望を、子供の特権を使えるエロガキに託した映画でした。その主人公のライバルが歌ウ
>>続きを読む