GODZILLASAURUSさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

GODZILLASAURUS

GODZILLASAURUS

映画(409)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.5

「最後の8分の終わり方が気持ちいい」

ネタバレあり


評判が良かったためハードル上げて鑑賞。

上映時間も短く気楽に見れるし、ループする物語も近年は増えたので、それほど難しいストーリー展開でもない
>>続きを読む

ブラッド・チェイサー 呪術捜査線/ブラッド・チェイサー 沈黙の儀式(2023年製作の映画)

3.0

「ミステリー要素は無い」

ネタバレあり


サイコ系のサスペンスなので、犯人を見つけ出すという展開を期待したいところだが、犯人は最初からわかっているので、ミステリー要素はほぼなしで残念。
古来では、
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

「ロックの学校、まんまだけどそれが良い!」

ストーリーは、天使にラブソングを、に類似。
なので良い意味で単純で見やすく、バッドな展開も無し。小学生や映画初心者にもサクッと観られる作品。
シンプルな起
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

4.5

「掘り出し物!」

ネタバレあり


久しぶりに掘り出し物に出会えた!
サスペンス・スリラーの秀作だと思う。

序盤は、他人が勝手に家に住んでいて、そいつがヤバい奴という、よくある展開。
主役のおっさ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

「雰囲気はいいけど…」

ネタバレあり


得体の知れないモノ、不気味な空気感といった全体の雰囲気は好み。
主人公たち家族の前に現れた自分達にそっくりな人間たちの動作や行動が、恐怖感をうまく煽っている
>>続きを読む

接吻(2006年製作の映画)

4.0

「小池栄子の独壇場」

接吻の意味はわからなくていい気がした。
むしろ、あれを理解してはダメなのではないか?
殺人犯の精神すら凌駕する、それを愛した者の行動や心理を我々が理解できないのは当たり前であり
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.0

「子育てにおけるネガティブ要素の縮図か?」

ネタバレあり


ビバリウムの意味とオープニングの鳥類の托卵のことを知っておくと、作品中で何が行われているのかなんとなく検討はつく。
ただ、観ていて感じた
>>続きを読む

マッド・ハウス(2019年製作の映画)

2.5

「カルト宗教的」

ネタバレあり


カルト宗教的にマインドコントロールで謎の共同体へ強制参加させられるお話。
物質主義やオフラインにおける人間関係の希薄化に対するアンチテーゼっぽくもあるし、共産主義
>>続きを読む

サウンド・オブ・サイレンス(2001年製作の映画)

3.0

「予想よりシンプルなストーリー」

ネタバレあり


精神を患った少女から謎の番号を聞き出さなければ娘が殺されてしまう腕利きの精神科医である主人公。
設定としては面白そう。
謎の番号の正体は?なぜその
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.0

「想定と違うストーリーだったけど」

ネタバレあり


ざっくりしたあらすじを見る限り、精神的に苦しくなった女性が異食症となって、食べるものがエスカレートしていくスリラー作品かと思っていたら違った。
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

2.5

「主人公の性格が曖昧」

原作ゲームはやっていない。
クリーチャーやモンスター好きなので期待値は割と高めで鑑賞。
2006年の作品であるが、クリーチャーのCGが結構しょぼいのが残念だった。デザインが良
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.0

「ラストの笑顔の意味は」

ネタバレあり


ストーリーも展開も王道のハイスクールホラーで、ある意味安心して鑑賞できる。
女子高生とおっさんの入れ替わりの演技は、ジュマンジを観ていまっているので、それ
>>続きを読む

(2001年製作の映画)

3.5

「美人でやせた子か性悪なアバズレか」

ネタバレあり


序盤から始まる主人公の事件回想と、中盤で容疑者の男子から話される回想が大きく違うところから事件の真実が炙り出される転換が上手で面白かった。
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

「貞操は最も異常な性的倒錯」

貞操は最も異常な性的倒錯
というセリフが劇中にあるが、その通りだったかもしれない。

潔癖症で偏屈で他人を見下して、愛しているはずの美術品だって他人を騙して手に入れてい
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

「昔のヤンチャは精算される」

ネタバレあり


韓国らしいダークな雰囲気とストーリーで好み。
2004年公開作品だが、20年近くたっても古臭さは感じない。

ストーリーも良かったがバイオレンスシーン
>>続きを読む

レディ・オア・ノット(2019年製作の映画)

4.0

「最後の最後のぶっ飛び設定で盛り返す!」

ネタバレあり


マンハント系はそんなに興味ないが、ブラックコメディ要素が入っているということで鑑賞。
正直、ラストまでは大して面白くない。大富豪一家に伝わ
>>続きを読む

フラッシュバック(2019年製作の映画)

2.5

「王道過ぎる」

記憶喪失モノの王道の展開。
主人公は記憶を無くしている。自分の名前もわからない。どうやら殺人の容疑がかかっているらしい。
これまでも似たようなものが作られているので、どのような展開や
>>続きを読む

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(2020年製作の映画)

1.5

「あまり星1は付けたくないが」

呪怨シリーズではあるが、他作品とほぼ関係のない作品。
伽倻子と俊雄はオープニングに少し出るだけで、あとは全く出ない。
やはり伽倻子という呪いの根源がいないことには、こ
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.5

「ラストシーンの好み」

ネタバレあり


青春キラキララブストーリーへのアンチテーゼを序盤から多分に含みながら、同じ出口である、と収束して終わるところはなかなか面白い!
ヲタ系の青春群像劇として王道
>>続きを読む

バニシング(2017年製作の映画)

2.5

「大きな展開はなし」

無人島の灯台守をしている3人。
そこに謎の漂着者と荷物の木箱。
襲ってきた漂着者を正当防衛ながら殺してしまうことと、木箱の中に金塊があることを知ってしまった3人が、精神的に狂っ
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.0

「ある種の極限環境&サイコスリラー」

ネタバレあり


代理ミュンヒハウゼン症候群
子供の頃にテレビ番組で紹介されたのを見て、私に強烈なインパクトを与えた精神疾患。シックスセンスの中でもストーリーの
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

4.0

「スリラーかオカルトか」

80分の短い上映時間で、物語がサクサク進行していくため鑑賞しやすい。
エレベーター内の電気が消えるたびに1人死亡というわかりやすい演出も、ハラハラ感を向上させる。エレベータ
>>続きを読む

リトル・ジョー(2019年製作の映画)

3.0

「本当はどっち?」

ネタバレあり


何よりも印象に残ったのが、BGMで雅楽が使われまくる!
最初は効果的で良いのでは、と思ったが、多用されすぎて良いような悪いような感じになった。海外の人はどう感じ
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

4.0

「B級だけど見応えあり」

オリジナルは未鑑賞なので比較はできない。
アニマルパニックモノにありがちなストーリーで進行。
ピラニア本体のCGも質は良くない。

よくあるB級作品かと思っていたら、おや、
>>続きを読む

ソングバード(2020年製作の映画)

3.0

「COVID19の後だから」

2020年より前に作られていたらあまり楽しめなかったかもしれない、そんな作品。
発熱への恐怖、誰でも隔離されててしまうかもしれない恐怖、多くの楽しみが奪われる恐怖は、コ
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.0

「ゲームに勝っても生き残れるのか?」

SAWシリーズのスピンオフとしてはあり。
ただのスプラッター作品にならず、謎解き要素を残しながら進行する。
1作目から続くテーマ曲もラストに使い、手錠に繋がれた
>>続きを読む

運命のボタン(2009年製作の映画)

3.5

「スリラーやサスペンスじゃなく、SF作品」

ネタバレあり


タイトルと物語の説明、作品の導入からスリラーやサスペンス、謎解き要素の強い作品という雰囲気が強いが、中盤以降は完全にSF作品である。
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.5

「80年代全開! 実写の戦闘機は色褪せない!」

マーヴェリックを観るために鑑賞。
80年代全開の画作りと音楽は、懐かしくもあり、今観るととてもクールに感じる。
シンプルすぎるド直球なストーリー展開も
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

4.5

「辛い望み」

ネタバレあり


私はミステリーやサスペンス、ホラーが好きなので、死体が出てくることを楽しみにしている節がある。でも、この作品では死体が見たくなかった。これほどまで死体が出てくることを
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

「驚かせすぎないのが良い」

評判が良いのでシリーズをWOWOWで鑑賞。ホラーは好きだが、オカルトはそれほどでもない。

現代版エクソシストといった感じ。
よくある突然何かが起こったり、姿を現してビッ
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.0

「前作より練られたストーリー」

前作も起承転結がはっきりしていて鑑賞しやすかったが、今回も観やすいストーリ展開で、前作よりも中弛みも少なく作品としては良くなった印象。
さらに、霊視できず霊的なもので
>>続きを読む

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

2.5

「お仕事ご苦労様です」

ホラーというよりロマンス作品のようなオープニングの曲とフォントから、ワイヤーによる華麗な実演で幕開けしたので期待は高まった。
しかし、本格的に船でのオカルト現象のスタートは中
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

「ジュラシックパーク1作目が好きな人ほど最高な作品」

ネタバレあり


ワールド3を前に久しぶりに鑑賞。4KUHDは画質はそこそこDTSXの音響が面白い。

この作品は、とにかくパーク1作目に対する
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

「舞台のスケールが致命的」

ネタバレあり


ワールド1作目がパーク1作目への愛溢れるものだったので、期待値は高かったが、やはり人類は失敗を繰り返す。パーク2作目のロストワールドでT-REXを本土で
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.5

「邦画的ドラマパートの蛇足感」

ネタバレあり


本家CUBEは非常に好きな作品。本作を観て多少なりと面白かったなら本家CUBEをお勧めする。
 日本でリメイクされると知って期待と不安が半々。
本家
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

2.5

「人間は本当はセイウチなのかも! ん??」

ネタバレあり


「人間は本当はセイウチなのかも」と老人が言う。
完全にイカれてる笑 でも思わず笑ってしまった!

イカれ老人が作りたかったものは、見た目
>>続きを読む