がんばるさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

がんばる

がんばる

映画(446)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

4.0

久しぶりにモノクロ映画。

前半は演出や音楽で戦慄させるようなシーンはほぼなく淡々と進んでいくんだけど、その淡々さと次々と判明する不可解な出来事で不安な気持ちにさせられる。
全員怪しく見えたし、モノク
>>続きを読む

Lights Out(原題)(2013年製作の映画)

3.5

人を怖がらせるのに2時間もいらないんだな〜と実感。
むしろ途中のグダグダもなく2分42秒間真っ直ぐ怖さだけ伝えてくるからお得感すらある笑

オチまでがめちゃくちゃ怖かった…!
オチも「うおっ」となるけ
>>続きを読む

アウトサイダー(1983年製作の映画)

3.5

フランシス・フォード・コッポラの作品は初めて観ました。
捻くれてない真っ直ぐな暴力に清々しさすら感じてしまった。そして青春といえど儚い。

すごく盛り上がりのある場面があるわけじゃないけど90分間があ
>>続きを読む

Curve(原題)(2016年製作の映画)

3.5

落ちるか落ちないかの絶妙すぎる曲線。
気付いたら息を止めて手ではなく胃を痛めながら観てた…

向こう側にかつて人がいたであろう血の痕跡を見つけた時みぞおちあたりがギュゥとした。

考察も納得度が高かっ
>>続きを読む

Shadowed(原題)(2020年製作の映画)

3.4

たったの3分間でしっかり怖がらせていただきました。短いようで長い。

影を使ったアイデアの光る作品。床が軋む音、関節がなる音が怖さを引き立てる。YouTubeで観れます。

サクッと観れるショートホラ
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

3.9

こんなにわけのわからない映画は初めてだ〜!個人的に革命や〜!
ストーリーは無くてわけわかんないけどずっと観てらる感じ。ホドロフスキーの頭の中を全部再現したんだろうな。
これを機にホドロフスキー漁ってみ
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

3.0

決められた制服じゃなくて、それぞれが好きな服着て髪染めてアクセサリーつけて仕事するって良いなぁ。
若者のエネルギーを感じる作品だった。

内容は…正直個人的にはあまりハマらず…
映画っていうより、よく
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

4.2

ダイヤモンドを巡った、珍強盗クライム映画!
悪い奴らばっかり出てくるし結構残忍なのに音楽や演出が終始軽快で笑いながら観れる。ポップでお洒落だし。

登場人物多くて難しそうと思ったけど、全員良いキャラ確
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.6

あることが原因で母国語の通じない空港に長期間閉じ込められてしまった男の話。

自分が彼と同じ境遇に置かれたらこんなにたくましく行動できるだろうか…
彼のキャラクターを見習わなきゃなぁ。

ちょっと無理
>>続きを読む

白い暴動(2019年製作の映画)

3.7

こういった話は語れるほど知識がないからレビュー書くの難しいけど、「難しい話だから興味ないです」「日本人だからよく知らないです」ではいけないと改めて強く感じた。

経済や国が混乱すると、肌の色や貧困の差
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.5

ストーリー自体わかりやすくテンポも丁度良かったのでサクッと面白く観ることができた。

いやぁ、夫はほんとに最低な男だったな笑
だからこそ後半からの巻き返しに胸がスカッとした。(マーガレットの十数年?が
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.5

ゆった〜り気楽に観たい作品。
タイトルは知ってたけどまさか舞台がフィンランドだったなんて。少し驚きのスタート。

「やりたくない事はやらないだけ」当たり前のようで、実は特にやりたくもないことに時間や労
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.1

無駄なプライドばかり持ってる自分と対称の素直で真っ直ぐな心を持った彼を比べて恥ずかしくなった。
私は彼のようになれると思っていないけど、少しでも自分の心に素直になって愛する誰かのために生きれるよう変わ
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

4.0

最初から暗い雰囲気が漂っていて、怖いとか恐ろしいっていうよりも苦しさをずっと感じていた。そしてそれは最後まで続いて最後はより重くてやるせない気持ちにさせられた…

ラストに納得がいかないっていうレビュ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

もし自分の周りで起こる出来事は全てシナリオ通りで、関わる人やその辺を歩く人たち全員が用意されたキャストで、人生が演出されてたとしたら?

設定があり得ないけど壮大で斬新で、途中のネタバレあたりからは「
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

4.5

疲れている時に観たい作品No. 1
私の好みに突き刺さった〜

登場する食事やかき氷は美味しそうだし観ているだけでうっとり落ち着ける景色が沢山。

結局眼鏡は何だったの?サクラは何者?タエコとヨモギの
>>続きを読む

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.5

キャメロンディアスとトニコレットの姉妹合ってたな〜!心なしか顔も似てた気がするし。

姉妹どちらかじゃなくて両方がフォーカスされてて姉妹の絆が描かれてたのが良かった。
登場するシニアの方たちも可愛らし
>>続きを読む

ダメ男に復讐する方法(2014年製作の映画)

3.6

3人が結託してからの復讐劇は超スカッとして最高!女性は強い!
出会い方はともあれ女の友情って良いな〜って思った。

ハッピーエンドで気分の良い余韻。
キャメロンディアスは何歳でも綺麗だなぁ。

ミート・ザ・ペアレンツ(2000年製作の映画)

4.0

ベンスティラーが演じる冴えない不運な主人公役が好きなんだけど今作でもその役っぷりを発揮していて良かった〜
「宇宙一、運の悪い男」うなずける…笑

度重なる災難に同情してしまうと同時に彼が愛おしくなる…
>>続きを読む

14の夜(2016年製作の映画)

4.1

『百円の恋』の監督が脚本なのかー!
どうりで私好みだったわけだーーー

あの人はもうヤったらしいとか、誰と誰がヤったとか、中学男子の会話だな〜良いね〜ってニヤニヤ温かい目で観てた。

しょうもないよう
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.1

松岡茉優すごい!
痛い役なのに、わざとらしくないしヨシカワールドを完璧に作ってた。愛おしい。
度合いは置いといて、私も妄想や孤独や情緒の浮き沈みで気付いたら自分ワールドに浸ってしまっている時があるから
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.6

個人的にこの2人の組み合わせが想像できなかったけど観たらすごく良かった。
そして2人の演技にも見惚れた。

デンゼルワシントンが結局良い奴役で、最終的にイーサンホークと最高のコンビになる!かと思いきや
>>続きを読む

走れ、絶望に追いつかれない速さで(2015年製作の映画)

3.2

心に刺さる、響くは特になかったけど、ワンカットワンカットが美しかった。
大賀さんの演技も毎度のことながら自然ですごく良い。

この作品のタイトルの出処?を知った時、その呆気なさに「えっ」となってしまっ
>>続きを読む

スイートプールサイド(2014年製作の映画)

2.9

ジャケットに惹かれたのと、題材が「毛に悩む高校生の男女」というのが面白そうと興味が湧いて鑑賞。

深い内容ではないだろうなぁと思いつつもどこか期待してたせいで、内容はうーーーーーーーん…
ラストも微妙
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.2

原作者の最果タヒさんが好きで、その延長で鑑賞。

東京に住むと精神的にも物的にも何かすごく得ているものが多い気がして、楽しくて、過去の自分に対して優越を感じて、幸せな気になるけど、本当は何か失って何か
>>続きを読む

アイス・エイジ(2002年製作の映画)

4.0

小さい頃セリフ覚え込むくらい観てて懐かしかったから久しぶりに観賞。

大人でも笑えるポイントちゃんと押さえてるから飽きずに観られる。大好きなシーンも沢山。
本筋と同時進行するドングリを巡るストーリーが
>>続きを読む

undo(1994年製作の映画)

3.2

些細なことがきっかけで脅迫性緊縛症候群になってしまった女性とその彼氏の話。

といえど、ストーリー性のある映画っていうより芸術鑑賞している感覚だった。
この作品全体がかなり独特な世界観で気付いたら魅入
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.1

あーもっと早く観てれば良かった!と思うくらい面白かった!
アクションコメディかつロードムービー的進行で最高に自分好み!

終始陽気な音楽で気楽に観れるし、クスクス笑える場面も多くて最高だった。
ラスト
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.8

画面越しでも伝わる作品の空気や温度感でとても引き込まれた。
鳥や虫の鳴き声もリアルさを出していて心地良かったし、カメラワークも好み。

後半は特に会話がほぼなく、その分表情や動作から登場人物の心情を読
>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.0

心温まるほっこりSFファンタジー!
子供の頃に観ておきたかったなぁ。

UFOの中に地球外生命体がいるのかと思いきやUFO自体が地球外生命体だった。ビジュアルが可愛い。
そして繁殖行動して子供を産むと
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.6

友達と2人で観て、エンドロールが終わってからもしばらく無言で硬直してたのを覚えてる笑

グロいの一言で片付けられないエグさ。
結構前に観たけど今でも鮮明に思い出せるシーンが結構ある。
最後の1秒まで救
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.1

海外の俳優と日本の俳優が融合しているという事実だけでヒリヒリする。内容も相まって良い衝突が観れた。
そして大阪の街並みがこれでもかと味を出していた〜!

この作品に限らず海外の美人な女優さんがカタコト
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.7

たまに描写が不気味で、観ててワクワクするのに難しくて、小さい頃に銀河鉄道999を観た時のような後味。
エンドロールで「えっえっ」を連発してた。難しい…

血、殴る蹴る、死ぬ、潰れるなどの暴力描写がまあ
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.6

ダンス禁止の町でダンスの許可を得ようと1人の青年が奮闘する話だが、父親と娘の絆やストーリーが進むにつれて変化していく父親の心境にも注目したい作品。

レンのダンスがキレッキレで見惚れてしまう!
そして
>>続きを読む

クルックリン(1994年製作の映画)

4.2

終わってほしくないな〜って思いながらラストを迎えた。ずっと観ていたい、そんな作品。
特に前半は日常の一部を切り取っただけのシーンが多いのにそれが良い。休日の昼下がりに観たいような感じ。

最後はウルッ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.1

本当に独特だった。
個人的には絵や表現の気持ち悪さがとても好みだった。引き込まれた。

DCミニを盗んだ黒幕を追う内容が主軸かと思いきや、同時に刑事のトラウマに迫るストーリーが本命か?と感じた。

>>続きを読む