がんばるさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

がんばる

がんばる

映画(447)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ベルヴィル・ランデブー(2002年製作の映画)

4.1

レイトン教授の絵に似てるなぁと思ったら案の定レイトン教授の作者にかなり影響を与えてたらしい。

セリフはほぼないのに、絵の特徴が凄まじすぎて視覚的な情報量が半端ない。
でもすごーく好み。
そのデフォル
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

よくできてるなあ。面白かった!
ワンシチュエーションなのに、観終わった余韻の中でいろんな情景が思い浮かんでくる。

最後に主人公がかけた電話、結構「奥さんなのでは?」「真実を話す決心がついたのでは?」
>>続きを読む

デッドマン(1995年製作の映画)

3.8

やっと観てきました。
二日酔い状態で観にいったもんだからまあ眠い(眠いというか序盤は所々寝てた)。

ただただジョニーデップがかっこいい。
でもジョニーデップである必要はあったのか?とも思う。

ただ
>>続きを読む

憧れの地/Green Grass(2020年製作の映画)

3.4

ショートショートフィルムフェスティバルの1作品。

たった8分間のストップモーションアニメ。

ラストのワンシーンにも、その後の登場人物の反応を映さずエンドロールが流れるのにもゾッとした。

ユートピ
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

3.0

もっと殺伐としてて重苦しい話かと思ったら全然そんなことなかった。

めっちゃエロいかって言われるとそうでもないし、「海を感じる時」に似てるなと思ったら脚本の方が同じだった。
くらいかな…

最初のモノ
>>続きを読む

逃げた女(2019年製作の映画)

3.9

全て観終わってタイトルの意味がわかった。
時間が経ってからもう1度観たくなる。
カットの数が両指で収まるくらい少ない。
長回しと違和感を感じるズームイン、ズームアウト。

同じ話を繰り返すことに本心を
>>続きを読む

きまじめ楽隊のぼんやり戦争(2020年製作の映画)

4.1

舞台は戦争、なのに雰囲気も登場人物も全部ぼんやりしてる。
日本の景色やモノで溢れてるはずなのに日本ぽさを感じない不思議な感じ。
そして戦争が舞台だから一見わかりやすいのに全然わからない時代設定。

>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.9

ええ〜!私これすごい好きだったな。
主な登場人物の5人はマジでいるいるいるいる。
そして私もそのうちの誰かだったりするするするする。

いつまでも他人と比べることでしか自分を見出せない。
他人を否定
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

後半から衝撃的で悲しい事実が次々と判明し、観客もそれを「どひゃ〜」となりつつ受け入れていく流れなわけだけど、劇中一番最後のセリフに度肝抜かれる人多かったんじゃないでしょうか。
どんでん返しの、どんでん
>>続きを読む

魚座どうし(2020年製作の映画)

3.8

『あみこ』と同時上映で鑑賞。
なんかこっちの方が私好みかも。と思った。

キリキリ引っ張られた糸がいつ切れてもおかしくないような状態に終始不安になる。

家、車、教室、水槽、決められた「枠」のような居
>>続きを読む

あみこ(2017年製作の映画)

3.7

魂の会話なんてないし、大衆文化好きが嫌いな女も何万といるし、みんな自分が特別だって思ってる。その中の1人に過ぎないあみこ。可哀想なあみこ。

でもね、この世にあみこは1人しかいないし、いつか消えるであ
>>続きを読む

万歳!ここは愛の道(2019年製作の映画)

3.6

昨日のトークショー付き上映に行ってきました。

思ってたのと少し違かった(これは私が悪い)のと、もともと「共依存」の類いのものが苦手なので見てて辛かったです。
いや、辛かったというより曽我部さんが仰っ
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.5

久しぶりに映画を観ました(観れました)。
メランコリック、当時上映された時少し気になってたのに気づいたら見送ってて気づいたらアマプラに追加されていた。

ジャケから勝手に冷たい熱帯魚ぽさを感じてたんだ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.1

よくわからないのにボロボロ泣いた。
観終わった直後は考察とかもうどうでもいいと思えるくらい庵野ワールドに浸りボーッとしてた。こういうものなんだと思わなければならないんだと。
お疲れ様でした。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.8

なんのことだかサッパリだッッッ!!!!
破の予告映像が全く無いじゃないかッ!!
どーなってやがる……!!!
全く話についていけないのに面白いだと……?
どういうことだッッッ…!!!!!
くッ………今か
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8

遅ればせながらついにエヴァ手出しました。
いや頭の片隅ではずっと気になってたよ…。
でも難しいの知ってたし今更手つけるのも…って謎の躊躇で時間が経ってしまった。

面白いジャン………。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.0

全然思ってたのと違かったけど、156分を特に長いと感じず観れるくらい面白かった!
連続殺人を取り巻くヒューマンドラマ系かリアルサスペンス系かと思いきやがっつりオカルトでした〜!
悪魔とか憑依とかそこま
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.4

私好みの臭いがぷんぷんしたから期待大で観に行った。

うーん、もっと不気味でもっとわからないまま終わるのかと思ってたけどそうでもなかった…。
細かい部分で?なところはあるけど、全体を通して言わんとする
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.5

なんだかんだ人間が1番怖いよね、を誇張し過ぎた演出がわざとらしかったけど、今まで観たことないタイプの作品だったから新鮮で良かった。

グロいってレビューが多いから覚悟してたのに血の量が多いだけで物足り
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.7

伊坂幸太郎の作品は登場人物全員が独特な個性で溢れてる印象。
だからこそ読んだ時にできあがる自分だけのキャラクターが映画で崩されるのが少し怖くて避けてた。

レビューを見てると、原作を読んでできあがった
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.9

修士論文の題材で「理由なき尾行」を行うことになった女子大学院生の話。

これ、感想を残すのがすごく難しい…。
でも現実的かどうかで評価してはいけないよなって思う。

私は知識も経験もないくせに答えがで
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.6

胸糞映画、鬱映画、どんでん返し映画…いろんなとこでそんな表現をされていた作品だったから気軽に観ようと思えずようやく。

なんか凄いもの観ちゃったなって感じ。
面白いとか素晴らしいっていうよりも、「なん
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

今年初映画館で鑑賞。
良い映画館スタートが切れたと思える素敵な作品でした。

私は地方から上京してきた人間だから、どちらかと言えば美紀と自分を重ねていた。
華子のような上流階級には共感のしようもなかっ
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.9

久しぶりにB級に浸りたい気分になって!

まずゾンビーバー初登場のシーンで笑。
犬と入れ替わってるゾンビーバーに笑。
窓から顔出すゾンビーバーを包丁でサクサクサクサクサクサクサクってするのに笑。
もぐ
>>続きを読む

デスボール・トゥー・ダウンタウン(原題)(2008年製作の映画)

4.0

フォロワーさんに教えてもらってやっと(すみません)観ました。

私もYouTubeの翻訳なしで観たので何を言ってるかなんとなーくでしかわからなかったけど、なんであんなに惹かれるんでしょう。77分間ニヤ
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

4.1

サマーフィーリングと同じ監督かぁ。
どうりで同じ匂いがした。いい意味で。

こちらも内容が内容だから終始悲しさが漂っているし心臓がギュッとなるシーンもあるんだけど、最後まで寄り添って見守りたくなるよう
>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.6

久しぶりにサスペンス、ミステリー系の作品。
ハラハラとイライラとドキドキを同時に味わえて、サクッと観れる感じが◎

ジュード・ロウってこんなにかっこよかったっけ?渋くてイケてるな〜。
ルーニー・マーラ
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

3.3

ジャケット超キュートだし評価高いしで、間違いないだろうと過度な期待を抱いて観てしまったのがあまり良くなかった…

まず、前情報無しに観たため始まってからミュージカル映画だと気付く。
ミュージカル作品好
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.9

個人的に、切なさにもシリアスさにも振り切りすぎてないのが逆に心地良かった。
まず、男女の親友同士で同じ人を好きになってしまったという設定が良い。

本人たちは嫉妬やもどかしさで苦しいんだろうけど、第三
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.4

ドラッグ絡みのブラックコメディは結構似通ったものが多いイメージで、まぁこの作品もその一つではあるけど普通に面白かったかな。

だらけるシーンも無駄なカットも特にないし、後半になるにつれてスピード感が増
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.7

頭の片隅でずっと気になっててようやく。

終わった後、このストーリーを理解できたわけじゃないのに涙が止まらなかった。
雰囲気泣きと言われればそれまでかもだけど、泣き腫らした目で今このレビューを書いてい
>>続きを読む

さよなら、人類(2014年製作の映画)

3.7

シュールすぎる…!好き嫌いがはっきり分かれそうだけど私はすごく好きだったな…!
シュールさにずっとクスクス笑ってしまっていたんだけど、これって狙ってるのかな?笑っていいんだよね?

ファンタジーでもS
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.0

観たい観たい思っててアマプラに追加されたので!
久しぶりにウェスアンダーソン監督の作品を鑑賞。

可愛い…!可愛すぎる!DVDを手元に置いておきたい…!終始顔の筋肉ゆるゆるで観てたしワクワクが止まらな
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

アニメには滅多に興味を示さない私ですが、過去に観た『君の名は。』には結構感動させられて、それに続く本作が地上波で放送されるならと鑑賞しました。

結果としては、面白かったです。
『君の名は。』同様に、
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.3

あけましておめでとうございます。
新年早々に観る作品ではないかもしれないけどそんなの関係ない〜

いっときTwitterで話題になったあの衝撃の写真を冒頭で完璧に再現したシーンに惹かれて観てみました。
>>続きを読む