アクション映画として、バトルそのものは悪くなかったですが、映画の構成のされ方がちょっと微妙でいまいち乗れませんでした。映画はけっこう気合い入れて作ってる気はするんですけど、B級映画としてみてもあんま>>続きを読む
あらすじ自体は面白いと思いますが、そこへ挑むキャラクターがどうでもよかったです。主人公の女性が家族を守るために悩んだり葛藤したりする姿を描いていましたが、家族とどれだけ仲いいかと言う所や、どのような>>続きを読む
伝えたいメッセージ自体はありだと思いますが、もうすべてが滅茶苦茶で映画全体が滅茶苦茶でした。キャラクターも多すぎですし、ストーリーもいっぱいあるし、でもその割に起こっていることが多いわりにイベントが>>続きを読む
個人的にスリラーとヒューマンドラマが好きなのでけっこう期待して映画館に入りましたが、欲しかったものをだいぶ貰いました。主人公の内面を非常によく描いていましたし、それがストーリーの根底にあってずっと続>>続きを読む
特に何も知らない状態で映画館に入りましたが、あんまり好きじゃなかったです。特別退屈ではなかったですが、別に面白くもなかったです。
好きだったところをあげるならば映画の真ん中手前くらいであるアクシ>>続きを読む
すごく好きなシリーズなのでとても楽しみにしていましたが、シリーズのラストを飾るにふさわしい完成度であったと言えるくらい満足しました。本作は本当に素晴らしかったです。
キャラクターの描かれ方が素晴>>続きを読む
Theアクション映画というような感じでバトルシーンが映画の大半を占めている映画ですが、そのアクションは全体的に場所が広かったのですっきりしてて見やすかったです。それに、やってくる敵の殺し屋たちが別々>>続きを読む
特に中身がなくて、あるキャラクターたちの日常を垣間見るような映画でしたが、その会話内容がリアリティに溢れていて興味深かったので、個人的にはけっこう楽しめました。ちゃんとしたストーリーもないし、なんで>>続きを読む
個人的にノクターナルアニマルズやネオンデーモンのようなおしゃれなクライムスリラーがすごく好きなので、リアル犯罪に手を染めるヴィランのクルエラがファッションデザイナーを目指す話と聞いてけっこうワクワク>>続きを読む
この手の事件については知人が被害にあったと言う話を聞いたことがあるので知ってはいましたが、実際にどのような手口を使うかは聞いたことがなかったので、それに衝撃を受けました。恐らく特に衝撃的な人を狙って>>続きを読む
ジャンルにアクションタグが付いていますが、いうほど戦いのシーンはなかったです。どちらかというと、クライムサスペンスみたいな感じだと思います。ただ、悪人の悪人らしいセリフ回しがかっこよかったので、悪の>>続きを読む
撮影が非常にリアルで、現実でもあるような生配信風にしていたので、非常にリアリティに溢れていたし、常に緊張感に溢れていました。ずっと見ていてハラハラして、ここ最近見た映画の中では、最も人間の死に生々し>>続きを読む
過去3作が、ストーリーというよりもアクションという感じで、それがスピード感に溢れてて、一進一退でどっちが勝つかわからない感じがハラハラしていたので楽しめました。なので、今作もそれを同じものを期待して>>続きを読む
作者からすれば重大な事件だとは思いますし、こういうことを言うのは申し訳ないですが、映画にするほどの話ではないと思いました。一応SNSを使って事件を解決しようとはしますし、復讐のために善悪があいまいに>>続きを読む
ストップモーションアニメで、ロボットの動きとかをここまで自然に作り出せたと言う点は評価できると思いますが、それ以外の部分はあんまり好きじゃなかったです。
好きだったロボットの部分を掘り下げると、>>続きを読む
好きな俳優が出ていたので、とても楽しみにしていた映画でしたが、その期待をはるかに超えた傑作でした。演技、撮影、音響、風景と映画で出すことが出来る演出全てにおいて美しく、まさに芸術という言葉がふさわし>>続きを読む
映画全体を通して、暗いトーンが続いててリアリティに溢れていましたし、お金もだいぶ使ってセットに力を注いでいたので、説得力もありました。そして、それ以外にも、たくさんの人やパトカーやヘリが出て来たので>>続きを読む
水の表現が非常に独特で美しかったです。今までに出た水を使った映画、シェイプオブウォーターやシシリアンゴーストストーリーなどよりもそのリアリティはとても高かったと思います。
映像なども良かったです>>続きを読む
完全にアクションに全振りしたような映画で、そうじゃない所は戦いの作戦を練っていたりそのための前振り見たな所がほとんどでした。ですが、設定からしてばかばかしいのでそれでいいと思います。
思ったより>>続きを読む
旅をしながら生きる主人公のありのままの様子を描いていて、アカデミー賞にノミネートしなかったらたぶんそこまで注目されないタイプの映画だと思います。それくらい静かで現実味に溢れる映画でした。
ただ、>>続きを読む
ディズニーらしくいつも通り映像はすごくきれいでした。特にアクションシーンでそれが顕著で、基本的に特殊能力を持ってない設定の人間キャラ同士のバトルがメインでした。ですが、実写映画でやるそれと比べても一>>続きを読む
映画のトーンが非常にリアルで興味深かった上に、技量的部分があらゆる意味で高水準で、脚本の盛り上がりは一切なくても非常に見ごたえがある映画でした。
色々いい分はありますが、特に評価できるのは演技で>>続きを読む
映画で起きてることが終始どうでもよかったです。サッカーチームが潰れそうになってそれを守る話ですが、主人公の監督がどれだけこのチームが大事なのかわからないですし、キャラクター多すぎる割にストーリーが与>>続きを読む
久しぶりにいい青春ドラマを見れてとても満足しました。主人公の内面を掘り下げることに映画全体のリソースの多くを割いていたので、見ていて集中力を持ち続けていられましたし、その中でも感情の上がり下がりもよ>>続きを読む
武器ビジネスとタイトルで銘打っていますが、武器を売る会社の話ではなく、彼らから支持をえたい政治家を中心とした話でした。ただ、日本とはあんまり関係がない海外の政治について学べるいい機会にはなると思う一>>続きを読む
ストーリーはそこまでしっかりせずに、現実を忠実に再現することを意識しているような映画なので、勉強になりました。娘は戦場で産まれたで比較的善人側として描かれていた反政府側の人たちもこんなことをしていた>>続きを読む
藤原竜也が好きだし、予告編で彼がすごくかっこよかったですが、ネット上の彼のネタに乗っかることがマーケティングで多かったので不安だったでした。そして、その予想は的中していました。
たぶん予告編を取>>続きを読む
音楽がけっこう統一感があった上に、シーンを上手く捉えていたので、聞いていてシーンごとの違和感は少なかったですが、それ以外は特に良い所がなかったです。
特別悪いと言うところがある訳ではないですが、>>続きを読む
人魚の眠る家と同じ監督だと終わった後に視てすごく納得いきました。あの映画と良い所がすごく良く似ていました。ただ、あの映画で微妙だったけどごり押せてた部分も顕著に出てしまっていて、全体的な満足度は微妙>>続きを読む
駄作という訳ではないですが、この映画を個人的には映画とは言いたくないです。その理由を解説します。
まずは映画と言いにくい理由ですが、ストーリーが存在しないことが理由の1つです。ドキュメンタリー映>>続きを読む
ドキュメンタリーが好きなのでけっこう期待してはいましたが、終始退屈で寝そうでした。本題で解説している内容に興味を持ちにくかったのが問題だと思います。
話の多くを当時の結社のルールだったり階級の解>>続きを読む
普段時代劇を見ないせいか、話し方が当時の訛りを再現してたり音楽が和風なものを使っていたりとけっこう独特な作品に感じ取れて見ていて興味深かったです。役者も主演の井上真央以外の俳優はみんな一般人っぽい人>>続きを読む
セリフが一度もない短編アニメ映画でしたが、顔のパーツすらない影の動きと人間キャラクターの小さな目や口、抽象的なモニュメントや視聴者への染みやすさを優先して混じり合う時系列によって、感情を強く揺さぶら>>続きを読む
映画全体が前半と後半に分かれていましたが、後半戦はかなり良くて前半はけっこう退屈でした。ですが、後半戦の方が尺が長かったので全体としての満足度としては面白かったかなと思います。
後半戦の人間ドラ>>続きを読む
前作からキャラクターが一新されて、アクションも規模が大きくなっていましたが、バトルはスピード感がありましたし主要キャラクターでも負けることがあるなど面白い所はちゃんと継承していたので、1つの作品とし>>続きを読む