SEIさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

5.0

永遠なんて存在してなくて理不尽なことで溢れている世界で愛する人を守るために生きていく

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

渋くてかっこいい。
観てる間ずっと緊張感があって長い映画だけど全くダレることなく鑑賞出来た。

アネット(2021年製作の映画)

5.0

素晴らしい。魔法のような映画。  どうもカラックスの映画は性癖に刺さってしまう

親密さ(2012年製作の映画)

5.0

劇中でまるで胞子のように漂う言葉の数々を取りこぼさずに吸収しようと集中して鑑賞していた。

他者と完全にわかり合うことは不可能だと悟っても一緒に居たいと思うこと、同じ時間を共有したいと思うことの尊さ

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本能的に他人の温もりを求めてしまうけど結局人と人はわかり合えないってことを見せつけられたような気もした。

THE DEPTHS(2010年製作の映画)

5.0

不思議とジワジワくる良さがある
写真と映画って案外相性良いかもと思った。登場人物それぞれ魅力ある男達だったし特にリュウは何か惹きつけられてしまう。

PASSION(2008年製作の映画)

5.0

ものすごいシーンの数々でさすがだなと思った。

オアシス(2002年製作の映画)

5.0

人を愛するということを知れる純愛映画
カネコアヤノのオススメ映画らしい

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

いやー面白い。
ラストシーンの未だに憧れを追い続けていて制御出来ない衝動に駆られいる姿が良かった。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

5.0

ミュージカル苦手だけどミュージカルだからこそより深まるようなマリアとアニータの対話の場面もあって感動した。
普遍的な愛の物語で良かった。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

現実逃避するのではなくて辛い現実と向き合っていこうとする姿が演劇を通して上手く描かれていたと思う。妙に感情の入ってないセリフが逆にリアリティを持たせていたような気がするから不思議。
3時間の長さを感じ
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩 4K レストア版(1987年製作の映画)

5.0

感受性の話なのかなと、子供の頃は楽しめてたことが今では楽しめないと感じるけど「生」の喜びを常に噛みしめて生きていきたいものです。カラーとモノクロの使い分けセンス良すぎ

まわり道 4K レストア版(1975年製作の映画)

4.5

ラストシーンすごく良かった。
途中眠ってしまったけども

アメリカの友人 4K レストア版(1977年製作の映画)

5.0

ストーリーというよりも画を楽しめた。
スクリーンから哀愁漂う感じが堪らない。

ダンサー・イン・ザ・ダーク 4Kデジタルリマスター版(2000年製作の映画)

5.0

終盤にかけて思わず涙が出てしまった。
何か強烈なパワーを持った作品だなと感じた。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.0

これが青春ですよ!っていうのをマジマジと見せつけられた

偶然と想像(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「魔法よりももっと不確かなもの。それでも信じてみる気ある?」のセンスの良さには脱帽
これ以上を望むのは間違ってると思うけど心燃えるものがなにもないの
どうしたらいいか分からなくて時間にゆっくり殺されて
>>続きを読む