白波さんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

鉄男 THE BULLET MAN(2009年製作の映画)

4.0

2010年05月劇場鑑賞
30周年記念リバイバル上映で1・2を観てきたのですが、3はどうしても都合が合わなくて行けませんでした。
なのですが割と最近見直したこともあり、当時のレビューを元に新たに起こし
>>続きを読む

鉄男 II BODY HAMMER(1992年製作の映画)

4.5

2019年6月劇場鑑賞
シネマシティでのリバイバル上映、前作に続き行って来ました。
また現行がSUPER REMIX VERSIONなのでこちらにもレビューします。
タイトルには「2」とありますがいわ
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

5.0

2019年5月劇場鑑賞
シネマシティの30周年記念リバイバル上映を観てきました。
リバイバル自体は時々やってたりしますが、これだけ大きなスクリーンでみる機会はなかなか無いでしょう。しかも極上音響上映で
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.5

DVD鑑賞
レンタル屋で目に止まり、久しぶりの鑑賞です。
タイトルは「ちょろい仕事」、もうこの時点で皮肉が効いてますね。
昔から、特にハリウッドはバディ物は多いと思うのですが、その中でも大好きな作品。
>>続きを読む

カンフー・ジャングル(2014年製作の映画)

3.5

プライム・ビデオ鑑賞
初っ端から何ですが、原題「一個人的武術」に対してこの邦題はあまりにもでは?と思ってしまいましたw
いざ始まってみるとタイトルにあるカンフーというより、全編めまぐるしいアクション映
>>続きを読む

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
続編、当時この発表にまず驚きました。
かなり面白かった前作ですが、この手の作品に次があるとは思わなかったです。
ただ連続で鑑賞したもので、いきなり大学生設定にはビビりました。
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
さすが原作物に強い福田雄一監督、オープニングでこれは面白いって確信できました。
なんか原作を良く分かってる人の作りなんですよね。
物語はオリジナルではあるものの、全体のコミック感
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.8

007のように公開が伸びに伸びたキングスマンの新作。
サラエボ・西部戦線など一次大戦に繋がる歴史背景と一緒になぞられていて、KGBやMI6と同じように派生した組織のような深さを感じます。
またシリーズ
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

2017年4月劇場鑑賞
子ども達が最後のお別れに行くロードムービー。
自然と共に暮らす家族、オープニングの楽曲もあって幻想的に見えます。
狩、食事、訓練、勉強、セッション、生活のサイクルが全部ここにあ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

やっと観る事ができました。
尺の長さもあってか、中々上映開始時間が合わなかったんですよね。
だけどそこまで期待値はあげずにフラットな心地での鑑賞。
妻を亡くした喪失と、そこから時間をかけ前に進む物語。
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

ここへきての続報には流石に驚きました。
直前に一作目を見返したのですが、本編が始まるとそのまま一作目が始まったよう。
実際に同時期アンコール上映をしていたので、本気で間違えたのかと思いました。
しかし
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
新作の前に久しぶりに観ました。
今観ても冒頭からしてセンスを感じる。
MO?やPCモニターなど小物は懐かしいが、それもこの世界にあっていると思う。
独特なムーブやバレットタイムな
>>続きを読む

his(2020年製作の映画)

3.8

2020年2月劇場鑑賞
同性愛者と子どもと親権が絡む、意外と無かった複雑な物語。
元BOOM宮沢の子で、これがそっくり。正確にはすごくイケメンになった宮沢って感じでしょうか。
背が高くとても細い指先、
>>続きを読む

ARIA The BENEDIZIONE(2021年製作の映画)

4.3

素晴らしかった。
最終章との位置付けの本作、始まってすぐその熱量が伝わってきます。
ネオヴェネツィアの世界は端々まで美しく、それを彩る音楽もやはりまた美しい。
そして彼女たちウンディーネの描かれ方が実
>>続きを読む

ワン・プラス・ワン(1968年製作の映画)

3.0

チャーリーワッツ追悼リバイバル作品。
正直ストーンズファンの自分にはあんまりで、でも今観たらまた違う見え方があるのかもと足を運んできました。
やはりスクリーンで観るエネルギーに充ち満ちた彼らを見れるの
>>続きを読む

ビール・フェスタ 無修正版 〜世界対抗・一気飲み選手権(2006年製作の映画)

3.3

アンダーグラウンドでのビール一気呑み大会の物語。
冒頭の警告「これほど大量に酒を飲んだら死にます」が良いですね。
最初のお爺さん、ドナルド・サザーランド?にしか見えないけど違うの?どうなんだろ?
終始
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
繰り返すだけの、先の見えない毎日が頭っから見て取れる日常。
少し陰鬱なこの作品。楽曲が実にうまく挟まれていて、作品にすごくフィットしているんです。
主人公は気の優しいホビーマニア
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.5

プライム・ビデオ鑑賞
アンドロイドとの共存の社会を描いたアニメーション作品。
作画やカットにズームインアウトにカメラワークと、CGによる独特な作風でこれが面白い。
ロボット三原則を始め、割と深いテーマ
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.3

アマゾン・プライム鑑賞
もう冒頭からネタ満載。
興行の成功よりも、スタッフが楽しんで作ろうっていうのが良く伝わってきます。
思春期真っ盛り(主にエロ方向に)で、そこに恋と友情とゾンビでできたホラーコメ
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

4.0

DVD鑑賞
山田孝之が父親役ってだけでとても興味のあった作品。
公開時タイミングが合わず行けずじまい、今になってしまいました。
主演の山田は実にらしく無い位地味な役所と演技。これがとても新鮮でした。
>>続きを読む

劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021年製作の映画)

3.3

同時上映「F」の印象が大きすぎてレビュー忘れてましたw
タイトルからうたプリのようなLIVE作品かと思っていたら、しっかりとΔの完結作品。
タイトルにあるようにLIVEには力が入っており、特に冒頭のは
>>続きを読む

イップ・マン 完結(2019年製作の映画)

3.8

DVD鑑賞
最初から寂しい感じで満たされているシリーズ完結編。
これがまた見ていて、年老いて縮んでしまったかのように実感させます。
とはいってもアクションはさすが、本当に見事としか言いようがない。
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.0

DVD鑑賞
冒頭からブルースリーは登場。
時代が流れたのか街並みや生活、あわせたようにBGMもだいぶ変化が見れた。
しかし1.2のサモハンがアクション監督を外れ、ユエンウーピンになってたんです。何でも
>>続きを読む

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

4.3

2011年2月劇場鑑賞
今作はさらにエンターテイメント性が盛りっと増えてます。
特に今回はアクション監督のサモ・ハン自らの出演で、アクションがかなりの見応えに。
また同監督作の「SPL」を思わせる顔ぶ
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.3

2011年2月劇場鑑賞
実在の武術家、詠春拳の葉問の半生を描いた作品。
これは間違いなく功夫映画の傑作の一つといえるでしょう。
元々日本で公開されてなくて、2に当たる「葉問」から公開。
その「葉問」の
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.8

思春期全開、全編すっごい可愛らしいティーンムービー。
監督自身がYouTuberらしく、それがとても良く活かされリアリティがあるんですよ。
「不思議ちゃん」のエピソードとかすごい好き。
プールという余
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.5

2020年3月頃?劇場鑑賞
DC版の公開時期とコロナがぴったりと重なってしまい、中々観に行けず終わらないか冷や冷やしました。
通常版から2回目の鑑賞とあって、色々な部分に気付き・見えてくるのが最大の面
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.0

やっと観に行けました、待望の劇場版。
ドラマのSPからどれだけ待った事か、またこの二人の物語が観れるのがとにかく嬉しい。
隙を突かれたように入ってくるオープニングの新作自撮り映像。あれだけでも胸がキュ
>>続きを読む

幻夢戦記レダ(1985年製作の映画)

3.5

ライム・ビデオ鑑賞
まずこれがプライムのリストに入ってきた事に驚きました。
85年のOVA作品で、後に同じOVAの「吸血鬼ハンターD」と二本立て公開になった作品。
今思えば少し前から流行りの「異世界転
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
まず思うのがキャストがみんな濃い、加えてキービジュもピンとこないボヤけた感じ。これは野暮ったそう。
主題歌が吉井和哉だったので気にはなっていたのですが、当時見送った覚えがあります
>>続きを読む

ヤングガン2(1990年製作の映画)

3.8

DVD鑑賞
前作のキッドの成り上がりを描いたのと違い、彼が死に果てるまでを描いた物語。
今回も若いキャストが素晴らしく、やはりのちのスターばかり。
それどころかジェームズコバーン(ビリーザキッド/21
>>続きを読む

ヤングガン(1988年製作の映画)

4.0

DVD鑑賞
大好きな西部劇映画、レンタル屋で見かけ久しぶりに観たくなりました。
これまでのような西部劇と違い、血生臭い演出を省き青春偶像劇のように描かれた作品。
キャストが皆若く、この後に皆大スターに
>>続きを読む

青い山脈(1963年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
5回制作されたようですが、この度1963年版を観ました。
楽曲のイメージでモノクロかと思ってたのですが、カラーしかもリマスターなのか映像がすごい綺麗、何というか立体感があります。
>>続きを読む

映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!(2021年製作の映画)

3.0

今度はハトプリが参戦するプリキュア劇場版新作、家族での観劇です。
前回の「5」の扱いよりも格段に良くなっていて、ちゃんとストーリーにも絡んでいて見せ場もありました。
それと見せ場といえばやはり変身バン
>>続きを読む

燃えよデブゴン/TOKYO MISSION(2020年製作の映画)

3.8

DVD鑑賞
サモハンの同タイトルをリブートした作品。
ドニーらしく、やはりというか冒頭で李小龍の下りがw本当抜け目がない。
そして今作は何と言っても監督でしょう。
ドニーイェンと何度も仕事をしていた、
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

4.0

初期のSAOをリブートした劇場版作品。
そこにオリジナルの要素が入っているからか、とても新鮮に見ることができる作品でした。
そしてこれが実に面白い。
作画が抜群に良くなっており、とりわけ音響が素晴らし
>>続きを読む