白波さんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

アップグレード(2018年製作の映画)

3.3

プライム・ビデオ鑑賞
当時さほど気にならなかったのだけど、ふと時間ができたので観てみました。
するとこれが中々に面白い。
何というか「ターミネーター」や「ロボコップ」や「物体X」な感じがプンプンします
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

すごく寂しくて苦しくて、でもものすごく温かい。
西川作品としては初めて原作もの。これだけでも気になっちゃいますね。
自分のいられる場所を精一杯に探して生きる、それはロードムービーのようでした。
何より
>>続きを読む

パタリロ! スターダスト計画(1983年製作の映画)

3.8

最高オブ最高。
プライムで見かけた時は心躍ったものです、とにかく懐かしすぎる。
パタリロのアニメはとにかくその再現度が高く、原作と同じノリが最高なんです。
それとキャスティングがまた絶妙なんですよね。
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.5

プライム・ビデオ鑑賞
この作品は何といっても日本の原作である事でしょう。
しかもライトノベルがハリウッドで製作され、主演に至ってはトムクルーズという快挙。
これだけでもの凄い事でしょう。
しかしながら
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

2018年8月劇場鑑賞
上映館もどんどん増えてきて、やっとのタイミングでした。
しかし平日午前中の回にもかかわらず、座席はほぼ満席。未だ注目されている作品であることが伺えます。
この作品は監督も役者も
>>続きを読む

ボーダー(2008年製作の映画)

3.0

プライム・ビデオ鑑賞
老獪な刑事、デニーロとパチーノのバディの話。
「ヒート」以来のこの組み合わせ、何とも嬉しいですね。
オープニングの二人の意地の張り合いが格好良い、こうゆうの好きです。
尺が短めだ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

正直当初は観る気は無かったんです。
が、お嫁さんが面白かったと言ってたのと、レビュアーさん達が思いの外好印象だったから足を運んで観てきました。
こうゆうのちょっと気になると観たくなりますよね。
で、結
>>続きを読む

ザ・ローリング・ストーンズ/サム・ガールズ・ライヴ・イン・テキサス’78(2011年製作の映画)

4.0

2011年11月劇場鑑賞
これまた撮影したままお蔵入りしてた映像で、DVD発売にあわせ日本でもワーナー独占で劇場公開してくれました。うれしいなー。 
リマスタリングしてはいるものの、映像にはやや時代を
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.3

9月30日劇場鑑賞
「茄子」の高坂希太郎監督作品。
実はこれが劇場2作目(茄子2はOVAの為)、長編では初監督作品となるんですね。
公開当時はどうにも都合がつかず、悔しい思いをしたのを覚えてます。
>>続きを読む

マンハント(2018年製作の映画)

3.0

2018年2月劇場鑑賞
ジョン・ウーの新作ってだけでも期待大でした。しかも日本の原作で舞台もちゃんと日本ロケ、キャストもとても興味深い組み合わせです。

そして物語は冒頭からジョン・ウー節が炸裂してて
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.3

とても心地良い時間でした。
導入こそ「いや、そんな偶然出来過ぎでしょw」ってなりますが、そもそも人と人との巡り合わせって本当奇跡みたいなものだから決して大袈裟で無いのかもしれませんね。
また映画やサブ
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.3

プライム・ビデオ鑑賞
シニカルでコミカル、全編を通してウッディらしい空気でいっぱいです。
南仏の景色や絵面も美しいが、ソフィ役のエマストーンがこれまた美しい。
そして音楽がいちいち良いんですね。
物語
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.0

2018年7月劇場鑑賞
まずOPの山下達郎が作画とマッチしており、実に心地よいです。
そして今回も音楽がとても良かった。
作画も丁寧で、子どもの動きなどもよく表現できていました。
強いて言えば、主人公
>>続きを読む

仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判(2018年製作の映画)

3.0

2018年5月劇場鑑賞
配信ドラマから始まり、とうとう劇場版へ。
序盤そのエピソードに触れる前から、胸元に見える五円玉なんて本当嬉しい演出です。
物語はしっかりとアマゾンズで、相変わらずの面々が惜しみ
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

4.5

2017年9月劇場鑑賞
視覚障害者と向き合う重いテーマでしたが、監督らしくというか、とても柔らかく魅せてくれます。
主演の二人がとても際立っていて、芝居の密度や存在感がすごい。
アップが多めのカットも
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞。
TV映画のリメイク作品。元となる「ナポレオンソロ」は観たことは無いのですが、当時日本でも爆発的な人気があったとは聞いたことがあります。
ガイリッチーといえば今となっては代表作と
>>続きを読む

トップをねらえ!(1989年製作の映画)

4.0

2021年の今スクリーンで「トップ」、しかもOVA版を観れるとは思いもしませんでした。
時代を感じる部分も所々ありますが、やはりとんでもなく面白い。
特撮やSFなど随所に散りばめられたオマージュにパロ
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
すっかり雪の季節になってきて、何だか久しぶりに観たくなりました。
これが長編映画第1作目だと言うから驚かされる。
今尚、岩井俊二監督の最高傑作なのではないだろうか。
とにかくきれ
>>続きを読む

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
こんな短い時間でこれだけ胸を締め付けられた作品は思い浮かばないです。
とても切なくて、嬉しくて、楽しい、完璧な2分間。
その日の為にシュミレーションを重ねる姿が実にキュート。
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.5

プライム・ビデオにて鑑賞
ワンアイディアのショートフィルムなんだけど、ちゃんと起承転結してるのがすごい。
あの手この手で、どうにかして彼女を口説こうとするその姿が何とも微笑ましいんですよ。
ずっと見て
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

2012年07月劇場鑑賞
「時かけ」「サマウォ」とは作風を変えてきているので、少し面食らった人もいたと思います。
自分は前情報も無く観に行った事もあってか、特に抵抗も無くすっと入れました。
本作は
>>続きを読む

点描のしくみ Queen of Hearts(2012年製作の映画)

3.0

DVD鑑賞
同監督作品「鍵泥棒のメソッド」から生まれた企画短編作品。予告が本編です。
当時劇場で観たきりだったので久しぶりにDVDでの鑑賞。
演技はまぁロビンそのまんまなんですが、雰囲気がとても良いで
>>続きを読む

YOSHII CINEMAS(2013年製作の映画)

3.5

DVD鑑賞
昨年末THE YELLOW MONKEYの武道館公演を観てきた事もあって、数日頭の中がモンキーだらけになってました。
そんな中、当時劇場で観たきりだったの思い出して、思い立ったように久々に
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.5

昨年は今敏監督の没後十年もあり、規模は小さいながらも各シアターでアンコール上映がありました。
その中でもクリスマスに「東京ゴッドファーザーズ」を上映したキネカ大森、その心意気が素晴らしいですね。
クリ
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.5

2016年12月22日劇場鑑賞
公開は1995年、20年を経てリマスター版での上映。 
当時では異例のロングランだったのをよく覚えています。 
それにしても、クリスマス時期でのリバイバル上映なのが何と
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.5

ずっと観たかった作品。
都合がどうしても合わず何度も見送ってきたのですが、やっとスクリーンで観ることが叶いました。
そして想像以上に素晴らしかったです。
脳性麻痺の障害を持った主人公ユマを演じるは、実
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

5.0

2009年12月劇場鑑賞
オリジナル(アメリカ版)、完全版(ヨーロッパ版)、そして今回のニューディレクターズカットで三回目の上映ですね。
完全版は見逃していたので、今回はどうしても観たかったんですよ。
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.5

2019年1月劇場鑑賞
「シュガー・ラッシュ」「ズートピア」に続く本作、すっかりヒットメーカーの仲間入りでしょう。
色々な演出がこれでもかと詰め込まれたおもちゃ箱のような作品で、作り手も色々なアイディ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.8

2018年7月劇場鑑賞
パルムドール受賞もあって、少しのんびり目での鑑賞です。
まずリリー・フランキーを始めとするキャスト達が実に絶妙。彼らの芝居を見ているだけで楽しいのです。
中でも安藤サクラが素晴
>>続きを読む

映画 ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ(2014年製作の映画)

3.8

2015年5月DVD鑑賞
今千秋監督作品「映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ」を観ました。
今回劇場で行きそこねたので、DVDでの鑑賞です。

こちらシリーズ初となる、東映以外の
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.8

プライム・ビデオでの鑑賞
言わずと知れた世界初のSF映画作品。
トリッキーな演出など様々な目新しい技法が見て取れて、100年以上前の作品とはとても思えません。
今回着色版を観たのは初めてだったけど、尺
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

4.0

2012年3月劇場鑑賞
スコセッシは私が一番好きな監督で、今回のキービジュを見た当初は「え?」って感じでした。
ゴリゴリと掘下げる苦悩する心の内や、遠慮の無い暴力描写等を常とする監督とは正反対に位置
>>続きを読む

ウルフウォーカー(2020年製作の映画)

4.3

ポストジブリと評されるカートゥーン・サルーンの最新作、「ブレンダンとケルズ」「ソングオブザシー」に続くケルト三部作の完結編ですね。
もうとにかく美しい。
絵本がそのまま飛び出したような色彩と、美しいケ
>>続きを読む

Vision(2017年製作の映画)

3.3

2018年6月劇場鑑賞
今作は何と言っても河瀬直美とジュリエット・ビノシュの組み合わせでしょう。
何しろ三大映画祭全てで受賞した役者です、どんな化学反応を見せてくれるのか大変興味ありました。
始まると
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

2018年5月劇場鑑賞
トレーラーではあまり引っかからなかった(むしろ不安だった…)のですが、スピルバーグですし大丈夫かなと劇場へ。
どうせならIMAX3Dでと思ったのですが、スケジュールの都合で2D
>>続きを読む

ハバナ・ムーン:ザ・ローリング・ストーンズ・ライヴ・イン・キューバ(2016年製作の映画)

4.5

2016年9月23日劇場鑑賞
ストーンズLatina Oleツアー最終地、キューバ公演を撮ったドキュメンタリー作品。
全世界で公開なのですが、世界中たった一夜限りのプレミア上映。
しかも時差の関係も
>>続きを読む