Shiny太田慎一郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

股旅(1973年製作の映画)

-

授業の予習で観た。

市川崑の作品は初めてですなぁ。

最初テレビ映画のように感じて「ずっとこれ続くんかな」って不安だったけど、

そんな不安はすぐに吹き飛び、

不器用で、荒っぽい、画質悪いのに美し
>>続きを読む

青春の殺人者(1976年製作の映画)

-

授業の予習で観たんだけど、中々面白かった。

アイドル的なものとか、ポカリのCMみたいに大人が勝手に「消費される物」として作り上げた非現実的な幻想的高校生ものと違って、

親殺し、けれどもその過去に
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

-

吉祥寺で初めて観たな。

なんか、うん、社会派でもなかったし、ドラマ性があるわけでもなかったし、芸術的ポテンシャルも感じられなかった...

でもこの監督は「ザ・ライダー」でも思ったけど、地平線のある
>>続きを読む

イントレランス(1916年製作の映画)

-

【著作権切れてるので是非!】
https://youtu.be/IWlFLgZe6Gg

授業の予習で観たんだけど、そんなことすぐ忘れて、もう本当に衝撃で、途中から2時間ぐらいずっと口が開きっぱなしだ
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

-

点数で価値を決めたくない、素敵な映画でした。

今年一番楽しみにしてた映画。

変わるもの、
誰も見ないだろうけど、
確かにそこにあったもの。

今泉監督の映画って特に派手なことは何も起きないんだけど
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

4.2

もうすぐ「街の上で」公開ですね。今年1番楽しみな映画です。ということで、大好きな今泉監督予習!!

2020!? 新しいのね。

もう本当に、一つ一つの会話とかが、愛らしくて最高。

優しく包む、丁寧
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.7

是枝監督最高傑作と言われるのも納得の、とても心に響く、単純でない、機微を大事にした人間関係を丁寧に描いた、家族の面倒臭いあるあるオンパレード緊張MAX作品。

淡々としてるのに緊張感半端ないって、やっ
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.8

終始、人物にカメラが近いのが微妙な心情を丁寧に描く事に効果的でとても印象的。

原題では「〜1&2」ってなってる通り前半と後半がある。
楽しいというか普通に面白いけど今となってはちょっと古い普通の物語
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

4.6

ずっと気になってた、世界中で大ヒットしたらしい本作、やっと観れました。

演技や台詞がちょっとアレだったんだけど、そんなの気にならないくらい脚本がいいのと、ただのスポ根ものとかロッキーみたいなやつとか
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

4.7

2年前、入院してたとき、色んな映画をダウンロードしたタブレットを親に持ってきてもらって、それで2週間病院で映画観てたんだけど、唯一めっちゃ余韻に浸ることができてなぜか印象が頭から離れなかったのがウォン>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.6

2週間前までエヴァンゲリオン全く知らなかったミーハーでした。

親知らずを抜いたあと貧血になるほど出血して痛くて、気を紛らわせようと思って観始めたエヴァンゲリオン新劇場版。

ただのピュンピュンバンン
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.8

まじで文字っていうかモノローグの台詞の情報量多すぎ。
もっと画で示して欲しかったし、台詞でも今泉監督とかタランティーノみたいな会話から溢れ出る機微?みたいなやつが欲しかった。

っていってもコーエン兄
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.4

人のいないとこで
「ファック ファック ファック ファック ファック fuuuuuuuuuuuuuuuuck!!」

がめっちゃ自分と同じすぎて超共感しちゃいました笑

松岡茉優の圧倒的勝利ですね。
>>続きを読む

ザ・ライダー(2017年製作の映画)

3.5

「ノマドランド」あんま期待してないんですが、アカデミー賞も近いので予習で観ました!

ストーリーはよくある感じなんですか、平凡な演出ではありませんでした。

本当の人?なのかな?を使ってるっぽくて半分
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.9

最初から"敵"とみなす「シン・ゴジラ」と違って、こちらはもっとゴジラを"一生物"としてまず扱ったのがとても面白かったです。

といってもどっちがいいとかじゃなく、「シン・ゴジラ」はゴジラを一種の"ディ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

再鑑賞

エヴァ観たあとに改めて観たら、この作品、めっちゃエヴァンゲリオンでした笑

シンエヴァに備えて、無性にシン・ゴジラ観たくなったので数年ぶりに鑑賞したら、コロナとかも被って色んな意味で面白かっ
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

4.8

なんか色々凄すぎて感想が出てこない笑

シンエヴァを観るために、新劇場版3作と、TVシリーズ全部観ました!!
そしていよいよ旧劇場版...

TVシリーズのラスト2話の正式な?もうひとつのラスト?と
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.1

アカデミー賞作品賞候補の話題の作品。

豪華すぎるキャストに、今回の大統領選とも重なる要素の多い、時代性のある社会派、学校で見せたい系映画。 資料価値ありそう。

ノマドランドとミナリがあるけど、こう
>>続きを読む

足ながおじさん(1955年製作の映画)

4.0

昨日親知らず抜いたんですが、めちゃくちゃ切開したせいか、通常より血が出まくって、貧血になって痛くて死にそうで眠れなかったんですが、朝起きて、喋れないままNHK BSプレミアムつけてたらフレッド・アステ>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

-

超初心者です。3作連続で観ました!!

前2作は、傑作級に面白かったです。
しかし今回は最初に抱いた感想は、

めちゃくちゃ短かった。

起承転結の転で終わった感じ。
これから始まるのかなと思ったら終
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.6

超初心者です。3作連続で観ました!!


キャラクターが増え、コミカル要素もあり、何より素晴らしい人間ドラマを通じて、自分たちの当たり前の大切さを感じられました。

エヴァンゲリオン、こんなに面白いん
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.5

連続で新劇場版3作観ました!!

エヴァンゲリオンは、USJの期間限定VRアトラクション(かなり凄かった)とにゃんこ大戦争ぐらいでしか知らなかった超初心者なんですが、最新作公開で興味が出たので、初心者
>>続きを読む

ROMA/ローマ 完成までの道(2020年製作の映画)

4.5

『ROMA/ローマ』のメイキング


来週ちょうど台本の無い実験映画を撮るので、めちゃくちゃ不安なんですが、この作品があんな大規模なのに全て監督の思い出にかかってるっていう大プレッシャーの現場を見たら
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.3

本当に、NETFLIX入ってて良かったと思える傑作。ずっと観たかった作品。

作り手のこと全く意識することなくこの作品、というか現実に限りなく近い世界に没入でき、終始ただただ圧倒されていた。

画作り
>>続きを読む

イカロス(2017年製作の映画)

3.9

スノーデン並にヤバすぎるドキュメンタリー。

国から命狙われながら、それでも真実を求める....凄すぎるし悲しい....

ほとんどが予期していない事態になった、奇跡的ヤバすぎる命を懸けたドキュメンタ
>>続きを読む

さようなら、コダクローム(2017年製作の映画)

4.8

数年前に飛行機で観た。

フィルムの時代の終焉、古き人の時代の終焉、

ノスタルジーとも希望ともいえる、

ありがちな王道ストーリー構成ですが、

凄く記憶に残ってるってことはかなり良い映画だったって
>>続きを読む

グレート・ハック SNS史上最悪のスキャンダル(2019年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ面白かった。

リベラル目線かなと最初思ってたんだけど、色んな出来事が絡み合い、発展していくと同時に、問題の論点が良い意味で抽象的になり、"あいつが悪い"という趣旨のドキュ
>>続きを読む

止められるか、俺たちを(2018年製作の映画)

4.8

若松孝二監督は、雑誌でよく見かけるぐらいでそんな観たこと無かったけど、観てみようかな。とは良くも悪くもならなかった笑

自分はタイムスリップするとしたら絶対60年代がいいです。若者が無邪気に世間に立
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.4

再鑑賞

『マンク』観たのでそのままこれもう一回観た。

現代でも越えられないような凄いカット沢山あるんだけど、映画としてはやはり少し退屈。前観た時も寝た気がする。

しかし、今回新しく感じたのは、
>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

3.1

最初の方、声がこもったようで音質が悪すぎて色々試して調べてたら監督がワザと仕掛けてた...
ふざけるなデヴィットフィンチャーwwどこまで再現するつもりだよ..

音のノイズは途中から慣れてきたんだけど
>>続きを読む

ミス・アメリカーナ(2020年製作の映画)

4.8

ただのミュージシャンのドキュメンタリーじゃない。

人生の本質、社会の本質、そして人間の本質をリアルに垣間観ることが出来たと思う。

この作品の直後2020年に、彼女のキャリア史上最もありのままの自分
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.8

卒業前夜に観ました!!笑

(卒業式の前日なのに早く寝すぎて夜中に起きちゃったんで観た!!🙌)

最高の青春映画!!

卒業式前夜に、この映画も通じて、友情の大切さも再確認でき、いいもの観れました。
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.4

素晴らしい青春映画。 やっぱりNETFLIXのオリジナル作品は、平凡なハリウッドと違って、良い作品を出しますね。映画評論家の町山さんが前にラジオで紹介してて気になってたので観ました。

友達がいないけ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.1

去年SNSで話題になってたので、気になっていたら、、、

めちゃくちゃ面白かった!!

てか良いお話やん!!!!


全然怖くないし、安っぽい題名なのに、めっちゃ脚本しっかりしすぎててびっくりした。
>>続きを読む

踊る大紐育(ニューヨーク)(1949年製作の映画)

4.6

マジかよこれカラー作品なの!?!? 観終わった後に気付いた...確かに最初color byって書いてあったもんね...私が観たのモノクロでしたし、音質悪かったし、画質もちょっと...Amazonプライ>>続きを読む