コリドラスさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

コリドラス

コリドラス

映画(529)
ドラマ(11)
アニメ(0)

インセプション(2010年製作の映画)

3.8

他人の夢の中に侵入し潜在意識から盗みを働く凄腕スパイが主役。
盗むだけでなく更に新しい記憶を植えてつけることも出来るというのがミソでした!

いかにもノーランらしい難解なストーリーだ。夢の中でさらに夢
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.3

久しぶりのキングコングシリーズ鑑賞。
今回は太古の生物が生息する島の守神としてのコング。

科学者、兵士、原住民、美女のお約束の4点セットの面々が繰り広げる未知のジャングルサバイバル戦はハラハラドキド
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.1

炭鉱マンの頑固親父と高校生の息子が反発しながらも通じ合う絆が泣けるいい映画でした。

ソ連の人工衛星スプートニクを見てからロケットに憧れ、ロケットボーイズと呼ばれた少年たちを描く実話。

一生懸命やっ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.5

ロックの夢を追い続けるデューイが進学校に紛れ込んで繰り広げる破天荒な授業が最高に面白かった!

デューイの凄いところは、一見破茶滅茶なように見えて、生徒一人一人の長所を見抜いて役割を与え、しかも例え裏
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.8

あり得ないようなストーリーだけど、ハラハラさせてのどんでん返しで思ったより面白かった!

誰が味方か敵か全く分からない展開に不気味な映像でグイグイ引き込まれるところはさすがデビット・フィンチャーでした
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.9

環境汚染等で荒廃した近未来で仮想空間を舞台にしたSFアクション。

仮想空間「オアシス」の権利を獲得することを目的にした謎解きゲームとして進行していく。数々の名作のオマージュが所狭しと散りばめられてて
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

人生にとって本当に大切なものは何か?を教えてくれるハートフルな映画でした✨

学生時代に恋人と留学のどちらを選択するかで、留学を選択して恋人ケイトと別れて以来仕事一筋のエリートビジネスマンのジャックが
>>続きを読む

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

3.7

スピード世界最速を目指すニュージーランドの老レーサーが主役のハートフルロードムービー。

とにかく旅先で出会う人が皆いい人ばかりでまさに渡る世間に鬼はなし!な映画でした。

アンソニーホプキンス演じる
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.3

フランクの華麗な騙しの手口が痛快で面白かった!

実話なんですね〜実際のモデルはのちに偽造不可能な小切手を開発して巨万の富を手に入れたというから人生分からないものですね〜

離婚して事業にも失敗したお
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

大ヒットタイムトラベル映画第三弾。
今回は西部時代へタイムスリップしたドクの恋愛も絡めて、西部劇要素もあり楽しい作品でした!

シリーズ物って普通は一作目からクオリティ下がるものですが本シリーズの凄い
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.9

大ヒットタイムトラベルコメディの第二弾!

本作は学生の時に彼女と観に行ったのを思い出しました。

今度は変わってしまった未来を変えるべく現代、過去、未来を行き来するので若干ややこしかったです。

2
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.3

何回目の鑑賞だろうか。何度見ても懐かしくて楽しいタイムトラベルコメディの最高傑作!

デロリアンもカッコ良かったし、音楽も良かったですね。

誰もが一度は想像したことがあるであろう、タイムトラベルを実
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

4.0

阿部サダヲのポスターからギャグ時代劇映画かと思いきや無私の庶民たちを描いた感動の実話でした!

年貢に苦しめられる宿場町の衆を救うために密かに立ち上がった庶民たちが主役の映画です。

その手法が殿様に
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.8

17世期オランダの画家フェルメールの代表作「真珠の耳飾りの少女」誕生までをモデルとなった少女の目線から描く、映像が光と影をうまく使っていて絵画のように耽美的な作品でした!

フェルメールは大好きな画家
>>続きを読む

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.6

ドラマ観てなかったので、冒頭付いていくの大変でしたがそれでも、充分楽しめるタイムスリップもの歴史ヒューマン作品でした!

史実のなかに上手いことドラマを仕込んでいて笑って泣けて楽しめました。歴史好きに
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.7

アメリカの暗部、奴隷制度を通して人間の残忍性を真正面から捉えた社会派作品。

まさに今、アメリカで警官による黒人青年の死をきっかけに全土で暴動が起きているが改めて人種差別の根深さを感じずにはいられなか
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.5

映画の世界から飛び出してきたヒロインとの純愛を描くファンタジーロマンス作品。

愛する人に触れたら消えてしまうけど一緒にいられますかがテーマです。

ローマの休日をよりファンタジックにしたような作品で
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.6

マイアミのスラムで育ったいじめられっ子の内気な黒人少年シャロンが、同級生との同性愛に目覚めつつ、逞しい大人の男へ成長していく過程が描かれている。

本作は少年の成長に合わせて三部構成になっていて1リト
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

原作は児童文学作品ですが、大人が見ても十分に感動できる良作でした!

長女が小学生の頃に夢中になって読んでいたのが本作。表紙のイメージとは違いましたね、ここまで清新な気持ちなれて泣ける作品だとは思わな
>>続きを読む

天国からの奇跡(2016年製作の映画)

3.9

子供の難病と家族愛そして信仰についてをハートフルに描く感動作。

実話なんですね。エンドロールに本物の家族が登場しますが、医学では説明の出来ないこういうことって実際に起こるんですね。

単なる神の奇跡
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.8

ケリガン襲撃事件で一躍有名になったフィギュアスケートのトーニャハーディングの半生を描いた作品。

あまり、期待しないで観はじめましたが面白かったです!

懐かしいな、当時は日本のワイドショーでは毎日こ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

じんわりと暖かい気持ちになれて尚且つ勇気ももらえるいい映画でした!

単なる子供の難病ものとは一線を画す作品。

ハンデを抱えながらも頑張るオギーは立派。でもその陰でいつも我慢を強いられていた姉のヴィ
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.3

久しぶりに鑑賞したけど面白かったです!

今年は黒澤明生誕110年、三船敏郎生誕100年なんですね。

芥川龍之介の羅生門と藪の中を題材にした、人間の業を鋭く描いた傑作!

まず羅生門のセットのリアリ
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.7

とってもハートフルで素晴らしい映画でした!

インドのごく普通の専業主婦シャシは、家族の中で自分だけが英語が出来ないことや料理しか特技がないことをからかわれて密かに傷ついていた。
そんな彼女が姪っ子の
>>続きを読む

時をかける少女(1983年製作の映画)

3.5

まともに観るのは実は初めて。
タイムスリップもの青春映画と言えば本作でしょう✨

さすがにセリフとか映像には古さを感じるけど、原田知世の清新さ、尾道の坂道が多い幻想的で古い街並みは一見の価値ありな作品
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

NYを舞台に落ち目のプロデューサーと失恋したばかりのシンガーソングライターを中心に、恋愛、家族、仕事、夢、様々な問題に悩みながら生きている人々が、音楽を通じて運命を切り開き、新たな一歩を踏み出すきっか>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

4.0

世の中コロナで騒然としている昨今、ハッピーエンドでスカッとする映画が観たいとリクエストしたら、嫁さんからの推薦が本作。

高校生の頃に友達の家でビデオで観て以来かな。

もう40年近く前の映画なんです
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

面白かったです!
音楽を聴くと凄腕ドライバーに変身する、犯罪組織の逃し屋(ドライバー)青年ベイビーのカーアクションと彼女との恋、そして音楽を随所に織り交ぜテンポ良く楽しめる作品でした!

結構、エグい
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

あちこちに差別の伏線が張り巡らされていてこういう人種差別の描き方もあるんだなと感心しました。一風変わった社会派サイコホラーサスペンス。

白人の彼女の実家に招かれた黒人青年が味わう恐怖の体験を描いたも
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

近未来のLAを舞台に、旧型のレプリカントを始末することを任務とする新型レプリカントの刑事の苦悩が人間より人間らしい作品でした。

派手なアクションはあまりないのでSFアクションというよりもSFヒューマ
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.5

これは面白かったです!
堅物の腕利き老鑑定人が姿の見えない女性依頼人に徐々に魅了され我を忘れていく様が危なっかしくも切ない映画でした。

美しい絵画がたくさん出てきて、イタリアの美しい街並みや古い屋敷
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.5

アニメ版にハマって、実写映画もあると知って鑑賞✨

人間を捕食して生きる喰種(グール)とグールを取り締まるCCG捜査官との死闘を描くモンスターアクション。

思ったよりも面白かったです!蒼井優のリゼと
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

4.7

老人が主役の映画は数あれども、ここまでリアルなものは初めて。それだけに老いとか死生観というものを深く考えさせられる映画でした。

リアルなのは、主演の90歳で亡くなったハリー・ディーン・スタントンが亡
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.4

老人が認知症の女性に昔話として語りかける回想シーンから始まる純愛物語。

身分差恋愛物語なのですが、主人公2人が少々身勝手であまり共感出来なかった。

反対していたお母さんが実は同様の自分の苦い出来事
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

5.0

題名は知っていたけど初鑑賞!
題名通り人生って素晴らしいんだなと思わせてくれる素晴らしい作品でした✨
ラストでは感動して泣けました💦

何でもっと早く観なかったのだろうって思ってます。古典作品は侮れま
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

走れメロスのような作品でした✨

戦地で倒れた友のため、友の兄、友軍のためにひたすら走り続ける若者。
ワンカット映像はほんとに自分が塹壕の中を廃墟の街を走っているかのような錯覚を受けました。

ワンカ
>>続きを読む