こうさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

こう

こう

映画(1297)
ドラマ(87)
アニメ(0)

レイジー・ヘイジー・クレイジー(2015年製作の映画)

3.5

もっと爽やかでポップな感じを期待しちゃってた。
嫌だな、嫌だったな。

ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ(1997年製作の映画)

3.8

僕はこういう人間の欺瞞を描いたブラックコメディが大好物で、しかもデニーロ、ダスティンホフマン、ウディハレルソン、キルスティンダンストと名優揃いという。

トンデモな発想の内容だけど実際にこういうことが
>>続きを読む

海でのはなし。(2006年製作の映画)

3.2

宮崎あおいとスピッツと西島秀俊好きだからその点では完璧だけど、映画としてはさっぱり。
一本の映画として観るんだったら絶対にスピッツの曲が邪魔になってるからもう破綻してるんだよな。
楓のイントロなんて幼
>>続きを読む

バンクシー・ダズ・ニューヨーク(2014年製作の映画)

3.6

バンクシーは概念。
ダズ・トーキョーも作って欲しいな滑稽だから。

盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~(2018年製作の映画)

3.7

まってFilmarksのあらすじ書きすぎじゃない?

前評判として、話が二転三転するとは聞いていたものの三転どころではなかった。
前半の早いうちに1つ物語が展開してなかなか面白く転がって行ったんだけど
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

3.9

よかったよかった!
戦闘シーンは前作の方が迫力はあったけど、シリーズの最終章として、ヒックとトゥースの旅の最後として、完璧な幕引きだった….

だからこそ、日本では3作目ということはあまり宣伝されずに
>>続きを読む

ロゼッタ(1999年製作の映画)

3.8

音楽も無く、ただ真っ当に生きようとするロゼッタの姿を良くも悪くもありのままに映し出すから環境や状況がリアルで苦しい。

どうせ明るい気持ちでは見れないのに、ダルデンヌの映画はいつかそこに光を期待して観
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

どんでん返しを売りにすると、色々考えちゃうから良くないな。
わりとずっと楽しみにしてた作品だけど、あの映画のポスターが部屋に貼ってあるのとかミスリード見え見えな感じがして嫌だったな……

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.8

元の事件と園子温っていうことからもっと覚悟してたけど、思ってたよりエグくはなかった。

冷たい熱帯魚でボデーを透明にしてたでんでんがあんなに圧倒されていたな。
こういう園子温は好き。
でも最後は別にあ
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.8

ジャームッシュの作品は基本的に何も起こらないけれど、パターソンは特に日常に落とし込んだ感じだったな。

トムウェイツが流れるユーモア溢れるジャームッシュもいいけど、こういう味わいの作品も愛おしい。

イエスタデイ(2014年製作の映画)

3.8

she loves you とsgt.でテンション爆上げしかけたのに、いや、もっとビートルズの曲ふんだんに使え??

とってつけたようなニーナの関わりがうーんとは思ったけど、キム可愛いし本当にちょっと
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

3.6

面白いんだけど、こういう独白の多い精神世界の話みたいなやつ結構苦手なんだよな。

まあアニメのラストより良いのは言わずもがな。

デトロイト・ロック・シティ(1999年製作の映画)

4.0

はい好き!こういうの好き!
ライブには行けなかったけどそれぞれが成長したっていうオチかと思ってたら、あんな感じで収束するのもバカで好き。

すーぐ拳を突き上げて喜びを露わにするエドワードファーロングら
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

3.5

相変わらず知ってる曲ばかりだし面白いんだけど、本当に最終章としてふさわしい内容かこれ?

アタシたちは永遠に不滅ということならぜひもう一回ちゃんとアカペラの舞台に立ってほしい。

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.6

パブリックドメインだしアマプラにもあったのに今更観た。
古典ホラー、ドイツ表現主義の超有名作、勉強してもう一回観直そうかな。

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

3.7

安心のドリームワークス作品。
サンタの腕にタトゥー入ってるのめちゃ良い、あとは主人公の容姿が良い。

ロボット2.0(2018年製作の映画)

3.7

トークショー付きビール付きジャパンプレミアにて。
冷えてるビール飲みたすぎて上映前に全部飲み切った間違えた!

これは全員がそうだと思うけど、まじで今何を観させられてんのか分からなくなる。
前作とは全
>>続きを読む

ロボット(2010年製作の映画)

3.7

愛を求めるAIをスピルバーグが作るとああなったけど、インド映画はインド映画だな!笑

ワケわからんが面白い、その通り。

ゲーム・ナイト(2018年製作の映画)

3.7

あんなにずっとファイトクラブの話してんのに、ノートンの問題でみんな全然ピンとこないのどうなってますか

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.7

いや、まじでビル・マーレイのパートなんなの笑

いやしかし、またドンピシャなものが見れた。
銃構えて震えてるのなんてジェシーアイゼンバーグの正解じゃん。

ディザスター・アーティスト(2017年製作の映画)

4.5

傑作、自分のツボはこんなところにあった。

最後の比較映像観るとフランコの熱演が分かるし、ここまでくるともう本作は「The Room」のドキュメンタリーなのよ。
でもシンプルに映画としても良くて、もの
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.6

ファンタジー映画の金字塔だから観た、曲もめちゃくちゃ有名だしね。
でも原作のはてしない物語は子どもの時にちゃんと読んでいたのに途中で気がついた。

映画自体も幼心に観ていたかったなぁ。

ANIMA(2019年製作の映画)

3.8

監督がPTAで主演がトムヨークなのにやっと観た。
トムヨークってこんなに可愛いおじいちゃんだった?

もうアルバム聴くだけでこの映像世界が広がるし、地下鉄でこれ聴いてたら自分に陶酔してしまいそう。

ザ・ロンリー・アイランド: バッシュ・ブラザーズを歌ってみた!(2019年製作の映画)

3.6

僕はロンリーアイランドのことを完全に信用し切っちゃっている節があるので、ホセやマークについて詳しくなくてもめちゃくちゃ楽しめてしまう。

簡単なファンだな。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.7

トムホランドは可愛いしジェイクギレンホールはジェイクギレンホール。

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.9

全く理解できない愛の形だけど、めっちゃくちゃ面白かった。

ドレス、言葉、所作、音楽など美しく優雅に展開しているように見えて、孕んだ狂気的な愛にヒリヒリ。
本当にPTAとダニエル・デイ=ルイスには感服
>>続きを読む

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

3.6

オープニングがビートルズの「A HARD DAY'S NIGHT」のパロディなところからテンション上がった。

これをもうワンランクアップさせたらズーランダーっていう感じ。

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.6

久々にインド映画。
もはやこれは「スタンリーのお弁当箱」ではなくて、「いじわるおじさんの、みんなのお弁当ゲットだぜ」にした方がいいくらい。

なんか色々とガバガバな映画なんだけどスタンリーやその友達が
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.9

そうか、そうだよな、金曜日はタモリ倶楽部あるから飲み会なんて行ってる場合じゃないよな。
くるみがあの時手ぬぐいじゃなくてジャンパーをあげられたら全く喧嘩にもならなかったんだな多分。

松岡茉優がめちゃ
>>続きを読む

Guava Island(2019年製作の映画)

3.6

たしかにこれは50分間のMVだ。
チャイルディッシュガンビーノだったしドナルドグローヴァーだった。

レビューでちらほらThis is Americaを見かけてたけど、あんなにがっつりThis is
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

エドガーライトだから、いつか得体の知れないものが出てきてそれらから逃げるなんてことを想像してたり、まあしてはいなかったけど、意外にもちゃんとクライムストーリーしてた。

ベイビーカッコいいんだけど、い
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.7

意外にもちゃんと追えていたシリーズ。
ひとつひとつフッて、オトすというなんとも丁寧な作り。

シリーズの中では好きな方だったかもしれない。

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.8

最高なゴキゲン映画。

本当にフルスロットルで失速知らずで、全てのシーンがぶっ飛んでる。
意味わかんないシーン多すぎてめっちゃ笑った。
チャーリーズエンジェルは、とにかく3人のカッコいい姿を詰め込もう
>>続きを読む