ユースケさんの映画レビュー・感想・評価 - 28ページ目

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

プレッシャーによって崩壊してく精神、曖昧になっていく現実と幻想の境、そして、乖離していく人格…
客観性を徹底的に排除した映像によって、観客をどこまでが現実でどこまでが幻想なのかわからない状態に陥らせる
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

酷使し続けたボロボロの肉体、家賃すら払えないボロボロの生活、バイトは続かず、女には振られ、娘とは絶縁状態…
それでも彼はリングに上がり続ける。リングの上だけが彼にとっての現実だから…

1992年6月
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

SF・TVシリーズ【ギャラクシー・クエスト】(【スター・トレック】のパロディ)を歴史ドキュメンタリーと勘違いした宇宙人たちとその宇宙人たちを熱狂的なファンと勘違いした俳優たち。勘違いに勘違いが積み重な>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「怪物と闘う者は自らが怪物と化さぬよう心せよ。お前が深淵を覗き込むとき、深淵もまたお前を覗き込んでいるのだ。」
フリードリヒ・ニーチェ【善悪の彼岸】より

殺人鬼に婚約者を惨殺された男の壮絶なすんどめ
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

恋人のためならどんな犠牲もいとわず、仲間を巻き込み続ける主人公。カメラは死ぬまで放さない、常軌を逸した野次馬根性を持つカメラマン。そして、どんな長時間の撮影にも衝撃にも耐えるタフなカメラ。
主観映像の
>>続きを読む

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ソフトのジャケットを見てムッチムチの女の子のオッパイを期待している皆様。主要メンバーは監督の嫁のブス(レイチェル・コリン)以外オッパイを出しません。主要メンバー以外がムダ脱ぎするのでそれで我慢しましょ>>続きを読む

SUSHI GIRL(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョージ・A・ロメロ主催の短編ゾンビ映画コンテストで300本以上の応募作の中から優秀賞に選ばれた経歴を持つカーン・サクストンの長編映画監督デビュー作は、ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル)がキャ>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【機動戦士ガンダム】の元ネタとして有名なロバート・A・ハインラインの【宇宙の戦士】をポール・ヴァ―ホーヴェンが映画化した本作は、表立っては地球連邦軍に入隊したジョニー・リコ青年の成長を描いておきながら>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウサーマ・ビン・ラーディンひとすじ10年。ケツアゴ女(ジェシカ・チャステイン)の執念の追跡劇。

私生活をかなぐり捨て追跡の鬼と化していくケツアゴ女と彼女の執念に感化され突き動かされていく人々。執念の
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビの世界で生き残るための32のルールに従い知恵で死亡フラグをすり抜けるコロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)。
ゾンビものともしない無双の力とトゥインキ―への執念で死亡フラグをへし折るタラハシー(
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

超能力を手に入れた事をきっかけに始まる少年たちの友情と破滅の物語をPOV方式で描いたSF青春映画である本作は、【AKIRA】好きの【AKIRA】好きによる【AKIRA】好きのための一本。
ヘタレのアン
>>続きを読む

THE 4TH KIND フォース・カインド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイラー博士の顔がとにかく怖いです。タイラー博士の顔に比べれば宇宙人の誘拐なんてママゴトです。

宇宙人の存在を証明する記録映像には肝心な所でノイズが入り込んでしまいます。大切なものは目には見えません
>>続きを読む

アイアン・フィスト(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

監督RZA、原作RZA、脚本RZA(共同脚本イーライ・ロス)、音楽RZA、主演RZA…ぜーんぶRZA。
ウータン・クランのリーダーであり、【五毒拳】【少林寺三十六房】【獣兵衛忍風帖】【北斗の拳】を愛す
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

悪いでんでんのスイッチがいつONになるかわからないのが怖いです。ONの状態を見た後はダジャレもギャグも全く笑えません。
吹越満がぶち切れてからは無茶苦茶です。無茶苦茶すぎてギャグにしか見えません。
>>続きを読む

エイリアンVSヴァネッサ・パラディ(2004年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

はじめに、ヴァネッサ・パラディとエイリアンは闘いません。ご了承ください。

とにかく、ヴァネッサ・パラディのすきっ歯が気になって仕方がありません。
フランスではすきっ歯を幸福を呼ぶ歯と呼び、チャームポ
>>続きを読む

オカルト(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

派遣社員でネットカフェ難民の江野祥平(宇野祥平)が、通り魔に襲われた事をきっかけに神の声に導かれ、自爆テロに走るまでの狂気の記録。

ハンディカメラの映像とチープなCGで描き出されるUFO、幽霊、古代
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハードコアな愛国心を持つスティーブ・ロジャース青年は肉体的問題を理由に何度も入隊を拒否されていました。そんなある日、未来技術の展覧会に訪れた彼はエイブラハム・アースキン博士からスーパーソルジャー計画の>>続きを読む

ネイビーシールズ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

無駄の無い動き、ブレの無い上半身、そして、必要最低限の射撃。ホンモノのネイビー・シールズの隊員がホンモノの兵器とホンモノの戦術で魅せるリアル【コール・オブ・デューティ】。任務も芝居も淡々とこなし、選ば>>続きを読む

スリザー(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

B級カルトムービーの老舗トロマ・エンターテインメントで鍛えられた触手愛好家ジェームズ・ガンの悪趣味な笑いとツボを押さえた演出。特殊メイク界の裏番長ドット・マスターズの超グロテスクな特殊メイクとクリーチ>>続きを読む

ゴースト・オブ・マーズ(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アゲアゲなへヴィメタルをバックに巻き起こる首チョンパの嵐。
マリリン・マンソンにそっくりなビッグ・ダディ・マーズ率いる火星先住民族の亡霊が取り憑いた開拓者のゾンビを相手に火星の警察と犯罪者が手を組んで
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「誰かと繋がっていたいのなら、一生離れられないように繋げてやる」

シャム双生児の分離手術の反動で人間を結合したくてウズウズしている変態ヨーゼフ・ハイター博士が、誰かと繋がっていないと不安で仕方がない
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

制作費2億ドル越えのユニバーサル・ピクチャーズ100周年記念作品。金さえあれば地味なレーダー作戦ゲームだってハリウッド大作に出来るんです。

冒頭のチキンブリトーをめぐるドタバタで不安をあおり、メイン
>>続きを読む

ホーボー・ウィズ・ショットガン(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【グラインドハウス】のプロモーション企画のフェイク予告編コンテストで優勝したジェイソン・アイズナー監督によるフェイク予告編【ホーボー・ウィズ・ショットガン】を長編映画化した本作は、ルトガー・ハウアー演>>続きを読む

悪魔を憐れむ歌(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

連続殺人事件の真犯人は悪魔だったという荒唐無稽なお話をデンゼル・ワシントン、ジョン・グッドマン、ドナルド・サザーランドなど、実力派俳優をキャスティングしてシリアスに仕上げた一本。

みどころは、悪魔が
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

約10万年前に宇宙から飛来したそれは、生物を吸収し、同化し、増殖する…
誰が人間なのか?誰がそれなのか?そして、自分はまだ人間なのか?
移動手段も通信手段も失われ、外界から完全に遮断された閉鎖空間で、
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

歌舞伎役者のように大見得を切って吠えるハルク。アン・リー監督の【ハルク】からわずか5年でリブートされたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)第2弾は、ハルクの大ファンであるエドワード・ノートン>>続きを読む

サンクタム(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「自然をなめるな!オヤジの指示に従え!」
見事な死亡フラグの管理でオヤジのルールが守れない愚か者は死亡が確定する洞窟パニック映画。

地底湖の壮大な映像美は序盤のみだし、未知の巨大生物も独自の進化を遂
>>続きを読む

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大切な人を失う事で多くの大切な人がいる事に気付く、お葬式特有の悲しいのに嬉しい奇妙な感覚。自分のルーツや家族の暖かさを再確認させられるあの感覚をキャメロン・クロウが美しい画面構成とセンス溢れる選曲で描>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ラロ・シフリンによる【燃えよドラゴン】のテーマが流れればテンションMAX。
ブルース・リーの最高傑作であり世界一有名なカンフー映画である本作は、【ドラゴン危機一発】の李三脚、【ドラゴン怒りの鉄拳】の連
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

フィリピンの魔杖師ダン・イノサントとのヌンチャク対決。韓国合気道の達人チィ・ハンツァイとの投げ対決。そして、黒い魔人カリーム・アブドゥル=ジャバーとの暗闇でのバーリトゥード。全てはラストの3戦、わずか>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

髪型を完全再現したウルヴァリンを演じたヒュー・ジャックマンとプロフェッサーXを演じたパトリック・スチュワート、ほぼ全裸でミスティークを演じたレベッカ・ローミン、そして、最初から最後まで素顔を出さずにサ>>続きを読む

ドラゴンへの道(1972年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ブルース・リー初監督作品である本作は、主演と監督に加え、企画も脚本も武術指導も全てブルース・リー。つまり、これがブルース・リーがやりたかった映画なんです。

みどころは、シリアスなだけではないコミカル
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

黒い煙を残して瞬間移動しまくるナイトクロウラー。火の玉飛ばしてパトカーを爆破しまくるパイロ。そして、磁力を操り監獄から脱獄するマスター・オブ・マグネティズム(磁界の帝王)ことマグニートー。ケレン味の効>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「これは僕たちにとっての【帝国の逆襲】だ!次の第三部はもっと凄い事になるよ!お楽しみに!」と前作の成功で天狗になっていたブライアン・シンガーが【スーパーマン リターンズ】に浮気し、サイクロプス(ジェー>>続きを読む

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

中国人を侮蔑した「東亜病夫」や「華人與狗不得進入」の看板を叩き壊し、怪鳥音を響かせながら日本人をボコボコにぶちのめすブルース・リー。
後に、ブルース・リャン、ジェット・リー、ドニー・イェンなど、数々の
>>続きを読む

ドラゴン危機一発(1971年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

香港の映画会社ゴールデン・ハーベストによるブルース・リー主演のカンフー映画第一弾。誓いのペンダントが破られた時、血みどろの復讐劇の幕が上がる。

映画全体に漂うチープさは拭い切れませんが、ブルース・リ
>>続きを読む