こめこさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

こめこ

こめこ

映画(548)
ドラマ(275)
アニメ(0)
  • 548Marks
  • 316Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作が面白かったので今作も期待していたが、やはり2作目は難しい。キャラを増やしたり、キャラをチェンジしたりという新要素を入れた分、ゲームがクリアできるかどうかというハラハラドキドキを味わうという1作目>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.9

過去のボードゲーム版も面白かったけど現代のテレビゲーム版も面白い!何も考えずに見られるザ・エンタメ映画。ジャック・ブラックとケヴィン・ハートのコンビがいい味出してるし、カレン・ギランのスタイルは眼福だ>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

運悪くダメ男にハマったというべきか、ハマるべくしてハマったというべきか。多部ちゃんが演じたからこそ妙にリアルさが。個人的には綾野剛よりも菅田将暉に色気を感じた。

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

きちんと前情報を入れずに見たので、思いのほかどれみたちが出てこないのは拍子抜けした。でも、人生に迷ったとき、辛いとき、勇気をくれて、自分の気持ちを奮い立たせてくれる存在がいることがどんなに素晴らしいか>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ドリーに悪気があるわけではないのはわかるけど、見ているうちに少しイライラしてしまった。吹き替えで見たのが原因か……?ただ、映像はさすがの綺麗さ。海の中はもちろん、ラストの崖からトラックごとダイブして魚>>続きを読む

スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターとしては知っていたものの、スマーフの映画を見るのは初めて。1、2の作画を見たところ、3の今作はかなりスマーフがかわいくなっているよう。断然こっちのほうがかわいい。映画自体はスマーフに性別が>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

悲しい思いなんてしたくない、毎日ハッピーに生きたい。でも、悲しい思いをしたからこそ気づけることもある……。そんな当たり前のようで当たり前ではない、大切なことを改めて教えてくれた映画。私の脳内でもああや>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

こういう会話劇で進んでいく物語が好きなので、とても好みな映画だった。野球の応援なのに、野球シーンがほぼ映らない。でも、アルプススタンドのはしっこで繰り広げられる会話、これも間違いなく青春。徐々に会場が>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

被害者であっても加害者であっても地獄。事件の全容がまだわかっていない段階だからこそ、家族間で様々な思いが交錯する。自分が同じ立場になったらなにを思い、どんな行動をとるか。色々なことを考えさせられた。>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画のなかでも名作といわれる本作。途中までは恒夫とジョゼがこのまま仲良く暮らしていくんだと思っていたから、失礼ながら結局はよくある甘酸っぱい恋愛映画の域を出ないのではと、侮っていた。まさか別れてし>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

もう少し本格的なゴーストが出てくるのかと思いきや、退治シーンを見る限りどちらかといえば子供っぽい?(とはいえ下ネタありなので子供向けとも言い難いが)印象。ホラー苦手人間にはこれくらいがちょうどいいもの>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

原作の森田はいじめが原因でああなったわけではなく、生まれつきのサイコパスで、だからこその悲哀が描かれていたそう。ラストもあんなふうに彼の良心的な側面が出てくることもない。あのシーンのせいで、根はいい人>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「「ヴェノーム」」という予告が印象的で、見てみたい気持ちが半分、ホラー系が苦手なので怖そうだからやめておこうという気持ちが半分。思っていたよりホラー要素は弱めだったので最後まで見られた。ただ、ヴェノム>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いい意味でディズニーっぽさがなくて◎。最近はそうでもなくなってきたけど、私の中ではディズニー=プリンセス×王子様=ハッピーエンドっていう認識だったので、この作品はその方程式を覆してくれた。(ピクサー作>>続きを読む

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

3.9

幼いながらも覚えている、長野オリンピックでの原田さんの泣き顔。恥ずかしながら、テストジャンパーの存在を知らなかったけれど、陰で支えるこうした方々の力もあって、あの感動の瞬間が訪れたんだと思うと……。田>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

みほ→加藤の接し方が、「異性だから甘えてる」ように見えて、みほも実は加藤に好意を寄せてるんじゃないかと思っていたけど、ラストの表情&態度からすると、本当に恋愛対象として見ていなかったようでびっくり。>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.4

成田凌のへたれっぷりと黒島結菜の気の強いお嬢っぷりがぴったり。活動弁士のことはほぼ知らなかったけど、あの時代に生きていたらもれなく私もハマっていただろうな〜。

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

4.0

1作目がとてもかわいくて癒やされたので、続編も楽しみにしながら鑑賞。やっぱりいいです、このシリーズ。今回はオンネリとアンネリはある意味サブキャラクターで、主人公は小人たち。ドールハウスというか、元々お>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

各所でわりと酷評されていたのを横目に見つつ、いやいやでもあのキャッツだし、そんなにひどいわけは………と思って観始めて、鑑賞後に思ったのは「レビューは正しかった」(笑)。劇団四季版のキャッツは観たことが>>続きを読む

みんなのいえ(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あるようでなかった建築がテーマの映画。唐沢寿明演じるインテリアデザイナーも、田中邦衛演じる大工も、どちらもプロだからこそぶつかり合う。だけど、だからこそ、最後にお互いわかりあえて……。ドア1つとっても>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

虐待やいじめなどを題材とした物語ということだけを頭に入れて見始めたので、尾野真千子たちが公園に集まっていた時に池脇千鶴に向ける視線からママ友トラブルの話なのか?尾野真千子、そしてママ友役が池脇千鶴って>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

スコア低めだったのであまり期待せずに見始めたら、音楽がなかなか良くて、なんでこんなに低評価なんだろう。アーヤも今までにはいないタイプの主人公でユニークだし。なんて不思議に思っていたら、え?ここで?って>>続きを読む

水上のフライト(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お涙頂戴系かと思いきや、爽やかなスポ根映画に仕上がっていて、いい意味で裏切られた。失礼ながら中条あやみちゃんはあまり演技が上手ではないイメージがあったけれど、負けず嫌いで努力家なはるかを好演していて、>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃大好きだったトムとジェリーのアニメが実写化するということで非常に楽しみにしていた映画。メリー・ポピンズのような、実写とアニメの融合は楽しいし、トムジェリもケイラもかわいい。でもトムとジェリーで>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

アン・ハサウェイの魔女役が魅惑的!子供向けの映画にしては、魔女たちがカツラも手袋も全部脱いで素の姿になるシーンは結構こわいし、ラスト、子供たちがネズミのままなのがびっくり、しかも親が拒否しちゃうのもび>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.9

なんとかわいい映画!癒やされること間違いなし。オンネリとアンネリがもらった自分たちだけの「おうち」は、いわゆる女の子の夢が詰まったようなおうちで。私はそういう「ザ」な物物をあまり好まず生きてきたけど、>>続きを読む

映画 ねこねこ日本史 龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ねこというワードに惹かれてEテレで放映していたのを録画。アニメ放送は未視聴、前情報は0。こんなにずーっとねこばかり出てくるとは思わなくて、ねこ好きにはたまらなかった。各時代の描写もおおむね一般人のイメ>>続きを読む

トゥモローランド(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

思っていた内容とは違ったけど、結構好きなタイプの映画。設定は突飛だけど、冒険ものが好きなので、3人の珍道中はある意味ロードムービーとしても楽しめた。終盤、アテナが感情を持っていたことがわかって、ジョー>>続きを読む

クルードさんちのはじめての冒険(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく深夜にやっていたのを録画したら思わぬ収穫!面白かった!一家のみんなが新たな文明を目にしてキラキラ目を輝かせる様子は、自分まで新しい世界を知ったような気がしてワクワクした。反対になかなか受け入>>続きを読む

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

前作はかなり前に鑑賞済み。続編についての前情報は入れずに見たが、瑛太が出てきた時点で今回の黒幕だろうな〜とわかった。わかったうえで楽しむ映画だとは思うけれど、全体的に冗長な印象。もっとテンポよく色々と>>続きを読む